最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:28
総数:83378
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

6/12(月)昼休みの学校図書館

昼休みには、学校図書館が開館しています。
本を選びに来る生徒、図書館で本を読む生徒が少しずつ増えてきました。
読書が楽しいと思う生徒が増えてくれると嬉しいのですが。
画像1 画像1

6/12(月) 今日の給食

〈基本食〉
いわしの梅煮、たけのこのおかか和え、じゃがいもの炒め物、豆乳みそ汁

今年は5月29日に近畿地方は「入梅」しました。「入梅」とは、梅雨の季節に入ることをいい、今日はこの時期にとれる美味しいいわしを提供しました。いわしは一年の中で産卵前にあたる6月から7月にかけて脂が乗っていて美味しいとされています。このことから、この時期のいわしのことを「入梅いわし」と呼び、昔から親しまれてきました。栄養価も高く、特にいわしの脂肪分には、EPAやDHAが豊富に含まれているので血圧を下げたり、動脈硬化を予防したりする効果があります。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(金) 今日の給食

〈基本食〉
焼き魚(鮭)、豆苗の炒め物、煮びたし、豚丼

今となっては丼料理の定番になっている「豚丼」は実は北海道の郷土料理です。北海道の帯広市が発祥の地と言われています。養豚業が盛んだった十勝地方の帯広市では、昭和初期に農家や開拓者にスタミナがつく料理を振る舞おうと思い、食堂はうなぎのかば焼きを提供したかったそうです。しかし、うなぎは高級なもので手に入りにくかったことから、身近で手に入りやすい豚肉にうなぎのかば焼きのタレをかけて提供したのが「豚丼」の始まりです。
今日の「豚丼」のように、普段私たちが食べている料理もどこかの地域の郷土料理かもしれませんね。



山田中学校は、職員室前に食育の掲示板を設置しています。その月のオススメ献立や、自由に持ち帰りができる小学校給食のレシピメニューもありますので、興味のある人は一度来てみてくださいね。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金)英文の繋がりを読み解こう〜英語の授業3年生〜

生徒のタブレットに、英文が記されたカードが配信されました。
全てのカードを読み、英文が繋がるように順番を考えていく学習です。
知らない単語が出てきても、文の繋がりから推測したりしながら順番に並べていました。
画像1 画像1

6/9(金)色を学ぶ〜美術の授業1年生〜

アクリル絵の具を使って、様々な色をつくりあげていきます。
生徒一人一人の個性がみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金)校外学習〜山田池公園2年生〜

先週から延期になってた校外学習です。
3時間目から山田池公園に出発しました。クラスレクも準備されており、楽しい1日になりそうです。
画像1 画像1

6/8(木)プール清掃 〜バドミントン部〜

今月末から体育で水泳の授業が始まります。
先週、業者の方にプール清掃を行っていただきました。
が、それだけでは…ということで、バドミントンクラブがプール清掃を行ってくれました。
とても楽しそうな清掃時間です。

今年度、靴箱を市の施設の方々に新しく作り変えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(木)私たちの生活と文化〜社会の授業3年生〜

3年生の公民(社会科)では、私たちの文化についても学びます。
「伝統的な文化をどのように守っていけるのか」等についても意見を出し合いました。
年中行事ひとつとっても、家庭で行われなくなってきたものもあるのではないでしょうか。
この授業をきっかけに、日本の文化についても興味を持ってほしいです。
画像1 画像1

6/8(木) 今日の給食

〈基本食〉
鶏肉のから揚げ、きのこの炒め物、切干大根のピリカラ炒め、なすのみそ汁

今日は夏野菜の「なす」が今年初めて給食に登場しました!今回は大阪産と京都産です。なすには高血圧の予防やむくみの解消に効果のあるカリウムが含まれています。また、なすの皮に含まれる「ナスニン」という色素はブルーベリーなどと同じアントシアニン色素なので、視力や目の疲労回復にも効果的です。
なすは、焼く、煮る、揚げるなど、さまざまな調理法と相性がいい食べ物です。今日は味噌汁に入れて提供しました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(水)昨日の生徒総会を振り返って

昨日に行われた生徒総会の余韻が続いていました。
例年通り、生徒会執行部や各委員会の目標や活動計画の発表や各クラスからの意見要望、予算についての報告がありました。

更に、今年度は生徒会執行部が考えた SLGs(山田中学校School Life Goals) が発表されました。
 (1)みんなが発表しやすい雰囲気をつくろう
 (2)メリハリを持って授業を受けよう
 (3)積極的に意見を交流しよう
 (4)物を大切にしよう
 (5)人のことを考えて行動しよう
 (6)清掃道具を大切にしよう
 (7)誰でもwelcomn雰囲気にしよう
生徒会長の説明や耳を傾ける生徒たちの様子に、今日も職員室は感動の声があがっていました。
(残念ながら校長は、校長会でその姿を見ることができませんでした)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7(水) 今日の給食

〈基本食〉
白身魚のトマトソース、ツナと小松菜のソテー、豆サラダ、ミニゼリー、食パン
〈アレルギー食〉
豆サラダ→豆サラダ(卵抜き)
食パン→ご飯

今日の給食には、昨年の夏に募集した枚方市学校給食コンテストの入賞作品が登場しました。「おかわりしたくなる豆料理」というテーマでたくさんの子どもたちが応募したくれた中で、今日は優秀賞の「豆サラダ」を実際に給食で提供しました。主役の金時豆の他にもコーンやレタス、三度豆などとても彩り豊かな食材を使用していたので、見た目も綺麗で味も美味しいサラダになりました。

今年もまた違うテーマで給食コンテストが行われる予定なので、皆さんの応募待っています!
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6(火) 今日の給食

〈基本食〉
豚肉の照り焼き、キャベツの炒め物、揚げじゃがいもとピーマンの炒め物、すまし汁

今日の給食には、今年度初めてピーマンが登場しました。
実はピーマンは、レモン汁より効率的にビタミンCを摂ることができる食べ物です。
ビタミンCといえば老化防止や風邪予防に効果的な成分です。
水溶性のビタミンのため、水にさらしたり、加熱することで栄養素が減少しやすいですが、ピーマンのビタミンCは加熱による影響を受けにくいという特徴があります。

これから少しずつ色々な夏野菜が旬を迎え、給食に出てくるのでお楽しみに!
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(月)生徒総会リハーサル

明日は生徒総会です。
生徒会役員と各クラスの代議員がリハーサルを行いました。
生徒会執行部や各委員会の目標・活動計画の提案がされる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/5(月)ひまわり

学校職員玄関前の「ひまわり」が少しずつ大きくなっています。
梅雨があけて大きな花を咲かせるのが楽しみです。
画像1 画像1

6/5(月) 今日の給食

〈基本食〉
鰆の西京焼き、チンゲン菜の炒め物、ごぼうのきんぴら、関東煮、ミルメーク

西京焼きは、西京味噌の発祥の地である京都の伝統料理として誕生しました。手間と時間がかかるため、当初は高級品として貴族や僧侶しか食べられませんでした。室町時代中期頃から、広く民衆にも普及し始めたそうです。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1(木)実力テスト 〜3年生〜

3年生になって初めての実力テストです。
1,2年生に学んだ全範囲が対象でした。
しっかりできたでしょうか。
画像1 画像1

6/1(木) 今日の給食

〈基本食〉
焼き魚(鯖)、はちくの煮物、人参シリシリ、タイピーエン

今日の給食にははちくが出ています。はちくは中国原産の竹で、寒さに強いことから日本でも全国的に植栽されています。日本での主な産地は近畿、中国、四国、九州地方です。5月から6月上旬に旬を迎えます。はちくは普段よく食べられている「孟宗竹(もうそうちく)」というたけのこより、甘味や苦味が少ないあっさりした味で柔らかいのが特徴です。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31(水)校外学習(穂谷野外活動センター)【2】 〜1年生〜

カレーを食べた後は、クラスレクです。
各クラス、自分たちが考えたレクリエーションを思う存分楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)校外学習(穂谷野外活動センター)【1】 〜1年生〜

1年生は、穂谷野外活動センターでカレー作りとクラスレクを行いました。
カレーの材料を切り、火をおこすところから生徒自ら協力して行います。
出来上がったカレーは、どの班もおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 今日の給食

〈基本食〉
ローストチキン、粉ふき芋、チンゲン菜のソテー、ココナッツカレー(米粉)、ジョア(いちご)

今日のココナッツカレーにはココナッツミルクが入っています。ココナッツミルクはココヤシの木になる実、ココナッツの果肉を加工したものです。また、ココナッツはカリウムが豊富に含まれていて、ナトリウムを体外に出す働きがあるので、むくみを改善する効果があります。
給食ではカレーに入れ、食べやすい味にしました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814