最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:170
総数:125486
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市内巡りをしています。枚方東消防署を見学しています。

4年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台上前転の練習です。頭の後ろをつけるようにして、なめらかな回転をめざしましょう。

1年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に先生が線をかいています。直線やカーブなど、先生がかいた線に沿って、かけっこをしています。赤組・白組に分かれて競争もしていました。

枚方市アウトリーチ事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロの演奏に体を揺らしながら聞いている子もいます。

枚方市アウトリーチ事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術に触れる機会として、本日、アウトリーチ事業を実施しました。プロのサックス奏者の方にお越しいただきました。

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の活躍の様子です。全クラスから返却された食器や牛乳パックの仕分けをしています。すごく頼りになる子どもたちです。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼に楽しい放送を毎日行ってくれています。音楽をかけたり、クイズを出題したり、今日のメニュー紹介をしたりしています。毎日、当番制で交代して行っていますが、どの子も責任感を持って取り組んでくれています。

平野フェスティバルが開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年ぶりに平野フェスティバルが開催されました。3年生がオープニングにエイサーを踊ってくれました。音響の不具合で音が途切れたり、曲が切れてしまったりというハプニングがありましたが、もう一度やり直しとなった時も、しっかり最後まで踊ってくれました。3年生にすごく迷惑をかけました。ごめんなさい。しかし、3年生の集中力は立派でした。
フェスティバルの途中、いろいろなお店を見ましたが、子どもたちがすごく喜んでいる姿を見ることができました。PTAの皆さま、地域の皆さま、本当にありがとうございました。

3年生、社会・食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地産地消とエコ野菜について学んでいます。しっかりと学ぶことで、野菜を感謝しながら食べたいという意見を聞くことができました。

3年生、社会・食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「枚方産の野菜を食べると、どのようなよいことがあるのだろうか」をみんなで考えています。地産地消について学んで、その良さについてわかるようになりました。

5年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マスメディアについて学習していました。ニュースについて考える際に、「大谷選手のグラブがくるというニュースを見た」とたくさんの子が発表していました。

6年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習です。教科書の写真や絵から、どんなことを行なっていたのか予想していました。自分の考えを発表して、周りの子も笑顔で聞いていました。楽しい雰囲気って大切ですね。

4年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」の学習中です。とっても素敵なお話です。今日は、お話を読んでの感想を書いていました。これから、読み進めていくことで自分の感想が変化するかもしれません。深く読みを進めてほしいと思います。

2年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
九九に取り組んでいます。5の段までは完璧にできると自信のある声を聞くことができました。これからもずっと使う九九です。がんばって完璧にしましょう。

1年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き算に取り組んでいます。今日は、くりさがりのある引き算にチャレンジです。これまでのことがしっかりと理解できていないと難しくなるので、先生から何度も確認がされていました。

3年生、玉ねぎ植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広い畑で一人10本以上植えました。大きくなーれと魔法をかけながら植えました。

3年生、玉ねぎ植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方にお世話になり玉ねぎ植え体験をしました。農家さんにお話を聞いたあと、広い畑で植える体験をしました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団影法師の皆さんにお越しいただき、影絵劇を行っていただきました。プログラムは、「妖怪影絵劇 ゲゲゲの鬼太郎」と「不思議な音のワークショップ」でした。
子どもたちは、影絵の美しさと不思議さに魅了されていました。とってもきれいでしたね。

5年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大造じいさんとがん」の単元を学習しています。一場面ずつ、じいさんとがんの気持ちを理解して全体の把握を進めていました。登場人物の気持ちを想像することは大切な経験です。自分以外の立場に立って想像する力や想像した理由を文章から裏付ける力は社会に出てからも必要な力です。これからも続けてほしいものです。

3年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数と小数を筆算で計算していました。点の位置に気をつけて計算することができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日、大掃除
3/22 修了式
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555