最新更新日:2024/11/29
本日:count up25
昨日:75
総数:83375
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

10/20(金) 今日の給食

〈基本食〉
いかと厚揚げのチリソース、チンゲン菜のソテー、里芋サラダ、みかん

 今日の「里芋サラダ」は新メニューです。給食では、煮物や汁物に使うことが多い里芋を、ごまとマヨネーズ味のサラダにしました。蒸した里芋と炒めた他の具材を真空冷却機で冷たくした後に、里芋と具材を和えて冷たいまま提供しています。
 里芋には独特のぬめりがありますが、これは「ガラクタン」という成分で、食物繊維の一つです。
 
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(木) 今日の給食

〈基本食〉
ヒレカツ、きのこソテー、キャベツのガーリック炒め、さつまいものクリームスープ、食パン、ジョア
〈アレルギー食〉
ヒレカツ→豚肉のから揚げ
さつまいものクリームスープ→さつまいもの豆乳スープ
食パン→ご飯

 今日のさつまいものクリームスープは、旬のさつまいもをたくさん使い濃厚に仕上げました。さつまいもや玉ねぎをしっかり炒めることで、食材の甘みをより引き出しています。また、今日は旬のきのこもソテーにして提供しました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(木)NEWSを聞き取ろう 〜英語3年生〜

リスニングで、NEWSの聞き取りを行いました。
聞き取れた単語をもとに、ペアでディスカッションしながら内容の確認をおこなったり、概要や要点を整理したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(水) 今日の給食

〈基本食〉
焼きさば、じゃこ豆、くるみ餅、ごんぼ汁、かやくご飯
〈アレルギー食〉
じゃこ豆→煮豆

 今日の給食は枚方市の郷土料理献立です。
 くるみ餅は、よく「木の実のクルミですか?」と聞かれますが、材料には枝豆、砂糖、塩しか使用していません。名前の由来は、枝豆のあんで「くるんだ餅」から「くるみ餅」になりました。
 ごんぼ汁は昔、淀川を通っていた船に対して枚方に住んでいた人々が売っていた歴史ある料理です。ごんぼ汁の「ごんぼ」はごぼうのことです。具材には、ごぼう、大根、人参、鶏肉、卯の花などが入っています。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(水)アクションデー(2) 〜総合3年生〜

アクションデーに、企業の担当者とZoomでインタビューをした班もありました。
企業における女性活躍の推進について意見を交わしました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18(水)アクションデー(1) 〜総合3年生〜

3年生の総合は、SDGsに関して、自分たちができることを考えてアクションを起こす日です。
河川敷にゴミひらいにでかけたり、目的の施設にインタビューに行ったりと班によって活動が異なります。
今日、明日にアクションを起こす班もあれば、まとめを作成する班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(水)単元テスト 〜1,2年生〜

今日の単元テストは、
1年生…数学
2年生…技術・家庭科 でした。
テスト前は、普段とは違う緊張感が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17(火)跳び箱運動 〜2年生 体育〜

2年生の跳び箱運動のポイントは、自分の課題を分析してレポートにまとめて可視化し、その課題解決を意識していくことです。
今日は、自分の演技を友達に撮影してもらっていました。
次の時間にレポートにまとめるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17(火)道徳 〜全学年〜

1時間目は全学年、道徳の時間です。
著作権に関する題材から、自然に関する題材など多岐にわたる内容を題材に、自分の生き方を深く考える時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17(火) 今日の給食

〈基本食〉
照り焼きハンバーグ、スパゲティ、小松菜の煮物、とうふのみそ汁
〈アレルギー食〉
スパゲティ→米粉マカロニソテー

 今日の照り焼きハンバーグには手作りのソースをかけていました。ソースに入っている玉ねぎは甘さがより出るように、しんなりするまでよく炒めました。そこに、醤油、砂糖、みりんなどで味付けし澱粉でとろみをつけました。
 「てりやき」の味は日本から海外に伝わっていったので、英語でも照り焼きのことはそのまま「テリヤキ」と言うそうです。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16(月)マット運動 〜体育3年生〜

3年生女子の体育はマット運動です。
倒立や側方倒立回転などを、自分の能力に応じて技能を高めています。
学校での体育は、技術を高めるだけでなく、生涯スポーツに繋げることが大切です。
体を動かすことが「楽しい」と思えると良いですね。

画像1 画像1

10/16(月)単元テスト 〜1,2年生〜

本日1時間目は、1,2年生の単元テストです。
どちらの学年も、社会科のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/16(月) 今日の給食

〈基本食〉
わかさぎの南蛮漬け、フルーツポンチ、関東煮

 わかさぎは体長が10cmから20cmの魚で、10月から3月にかけて釣ることができます。脂が乗っていて美味しい旬の時期は3月ですが、秋口である今とれるわかさぎは小ぶりで骨まで食べやすいため、揚げ物に向いています。今日の給食では、揚げたわかさぎに甘酸っぱい南蛮漬けの具材を絡めて提供しました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/13(金)生徒会役員選挙公示

生徒会役員選挙において、立候補者を受付けています。
10月31日の生徒会役員選挙に向け、選挙管理委員会が活動しています。
画像1 画像1

10/13(金)心情の変化を捉える 〜国語1年生〜

芥川龍之介による小説「トロッコ」を題材に学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/12(木)進路写真 〜3年生〜

3年生は、進路で使う写真と卒業アルバム用の写真撮影を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/12(木)何分後に追いつく? 〜数学1年生〜

1年生の数学は、方程式を利用した速さの文章問題にチャレンジしていました。
速度や時間、道のり(距離)が関係する問題は、やや難しかったようです。
画像1 画像1

10/12(木) 今日の給食

〈基本食〉
オムレツ、ごぼうソテー、エリンギの炒め物、ポークカレー
〈アレルギー食〉
オムレツ→肉団子
ポークカレー→ポークカレー(米粉)

 中学校給食のカレーはルウから手作りです。玉ねぎ、人参、じゃがいも、豚肉などの具材のほかに、19種類の食材や調味料が入っています。ルウから作るのはとても時間がかかるので、今日も朝の6時から作り始めていました。また、ルウは小麦粉とバターを使っていますが、アレルギー対応食では米粉で代用し、とろみをつけています。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11(水)SDGsリーダー会議 〜総合3年生〜

3年生の総合的な学習の時間では、SDGsを手がかりに「今、自分たちにできること」に取組んでいます。
放課後、来週のアクションデーを前に各グループのリーダーが集まり、現状報告と今後の予定について報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11(水)琉球王国やアイヌ民族 〜社会2年生〜

2年生の社会は、琉球王国やアイヌ民族との関係について学んでいました。
プリントで予習を行い、先生の補足説明を聞きながらノートをとったり、プリントに付け加えたりして学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814