最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:89
総数:183676

5月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、「食パン、牛乳、ハッシュドポーク、洋風卵とじ、りんごの缶詰」でした。

*洋風卵とじに入っていた「えんどう豆」は、3年2組と3組のみなさんがむいてくれました。

5月25日6年校外学習

池上曽根弥生学習館で勾玉作りをしました。ヤスリで石を削って頑張りました。
帰りのバスは予定より10分ほど遅れて出発しました。15時30分ごろに学校に到着する予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日6年校外学習

待ちに待ったお弁当タイムです
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日6年校外学習

昼食場所に到着しました。広い公園で爽やかな風が吹いています。学年写真を撮った後、みんな待ちきれずに走ってお弁当をとりに行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日6年校外学習

展示場の中には、弥生時代の衣装を着て記念撮影ができるコーナーが。「どれにしようかな」
本物の土器を触れるコーナーもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日6年校外学習

竪穴住居が完成すると、みんなで拍手!完成した竪穴住居の前でカメラマンさんにクラス写真を撮ってもらいました。
展示場の中では、班ごとに見学をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日6年校外学習

クラスごとに、竪穴住居を組み立てました。協力して棒を運びます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日6年校外学習

予定通り9時45分にバスは弥生文化博物館に到着しました。ここでは展示場を見学したり、竪穴住居を組み立てたりします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(水) クラブ活動

画像1 画像1
クラブ活動の様子です。
写真はバスケットボール部、バドミントン部、グラウンドゴルフ部、モルック部です。

5月24日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、春雨スープ、ちくわのカレー揚げ、もやしのナムル、味付のり」でした。

5月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、けんちん汁、さばの塩焼き、じゃこ豆」でした。

5月23日(火) 2年生校外学習

画像1 画像1
1時33分、ほぼ予定通りに京都水族館、梅小路公園を出発しました。

5月23日(火) 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、芝生広場で自由に遊んだり、クラス写真を撮ったりしました。

5月23日(火) 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。保護者の皆様、朝早くからお弁当づくりありがとうございました。

5月23日(火) 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館でたくさんの生き物を見学しました。

5月23日(火) 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンギンは大人気でした。

5月23日(火) 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館に入ってすぐに、オオサンショウウオ、アザラシがいました。今日はアザラシがトンネルまで来ていたので、すぐ近くで見ることが出来ました。

5月23日(火) 2年生校外学習

このあと、水族館見学スタートです。

5月23日(火) 2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
このあと、水族館見学スタートです。

5月23日(火) 2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生の校外学習です。朝方まで降っていた雨も出発の時には止み、無事に出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学習支援

子どもを守る条例

いじめ関係

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校危機管理マニュアル

学校からの配布文書

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550