最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:36 総数:142233 |
6年生 国語 「意見文をかこう」
6年生の国語では、「意見文の書き方」について、取り組んでいました。どんな構成で、どんな内容を、どんなふうに書けば、人に伝わりやすい意見文になるのかを考えていました。
6年生 体育 ボール運動「ソフトバレー」
6年生の体育館での体育では、ネットを張ってのソフトバレーに挑戦していました。まずは、各自でボールを持ち、ボールを投げたり、受けたりする感覚を鍛えていました。
5年生 外国語 「位置の言い方」
5年生の外国語では、クイズ形式でのデジタル教材のヒヤリングによる問題に挑戦したり、位置の言い方について、取り組んでいました。
4年生 算数 「図形の面積」
4年生の算数では、引き続き「図形の面積」の学習です。この日は、単位の違う広い場所の面積の求め方です。CM(センチメートル)から、M(メートル)になったら、求め方はどうなるのでしょうね。
3年生 国語 「人をつつむ形」
3年生の国語では、「人をつつむ形」の説明文を活用した授業に入っていました。世界のいろいろな家は、どんな工夫がされていて、日本とどう違うのでしょうね。
3年生 図工 「アクリル版画」
3年生の図工では、自分なりの絵柄を考えたり、描いたりして、アクリル版画に挑戦していました。
2年生 国語 「かさこじぞう」
2年生の国語では、JK加配教員による授業がすすみ、この日は「かさこじぞう」のお話を場面ごとに、じっくりと読みながら、おじいさんやおばあさんの様子をグループごとに考えていました。
1年生 国語 「子どもをまもるどうぶつたち」
1年生の国語では「子どもを守るどうぶつたち」の単元の学習がすすみ、この日は、詳しく書かれている動物(オオアリクイ)が、どんなふうに子供を守っているのかを読み取っていました。
1年生 チューリップの芽が出始めました!
1年生は、春から夏にかけて朝顔を育てたプランタにチューリップの球根を植えました。その芽がようやく出始めました。今年は、人権の花運動にも参加していますが、そのプランタの方でも芽が出始めていました。これからの成長が楽しみですね。
4年生 二測定と保健指導
本日(1/17)は、4年生の二測定がありました。保健指導では、お酒などのアルコールのふくまれたものを飲むと、どうなるかについてでした。まだ、みんなにはずっと先だけど、家族の人が飲んでると飲みたくなるかもしれないけど、子どものうちはだめちうことを知ってほしいですね。
6年生 外国語 「将来の夢・職業に言い方等」
6年生の外国語の授業では、職業の言い方を知り、将来の夢についても話せるように取り組んでいました。みんなは、どんな職業を目指しているのかな。
6年生 体育 「持久走」
6年生の運動場での体育では「持久走」に取り組んでいました。準備体操をしっかりしたあとは、ペアになっての持久走で、タブレットを活用してタイムを記録し、おうえんしていました。
5年生 社会 「情報通信技術がすすむと・・・」
5年生の社会科では「情報推進技術が進むと、暮らしはどう変わるか」についての学習でした。確かに、今は、刻一刻と日々の中でも進化して大きく変化しています。その変化を感じて対応していく力や知恵が必要です。だからこそ、敏感でなければならない問題ですね。
4年生 算数 「図形の面積」
4年生の算数では、「図形の面積」について、その解き方をタブレットも活用しながら考えていました。この日は、ちょっと複雑なでこぼこのある形の求め方でした。
3年生 二測定と保健指導「心のコップ」
3年生の二測定がおこなわれ、保健指導では、心のコップの図を示しながら、心がいっぱいになる前に、誰かにお話しできるようになろうというお話がありました。
3年生 社会 「警察署はどのように事故をふせいでいるの?」
3年生の社会科では、警察署についての学習でした。お巡りさんたちは、どのようにして事故を防いでいるのでしょうね。また、みんなを守るためにどんなことをしているのでしょう。
2年生 体育 ボール運動と羽根つき
2年生の体育館での体育では、しっかりと準備運動をしたあと、ボールを床でつく運動に取り組みました。その後は、1月ということもあり、ペアでの羽子板での羽根つきにも挑戦していました。中々続けて打ち合うのは、難しそうでしたね。
朝の時間 生活目標の話し合いの様子
本日(1/16)の朝の時間は、全校一斉の生活目標についての話し合いです。今回は1月の目標「ものを大切にしよう」について話し合っていました。ものを大切にすることは、全てのことにもつながりますね。
1年生 国語 「子どもを守るどうぶつたち」
1年生の国語では、説明文「こどもをまもるどうぶつたち」を活用した学習に入っています。2学期に学習した「いろいろなふね」のことを思い出して、お話全体のまとまりについて考え、はじめ・なか・おわりに分かれていることを知りました。
先週末の給食の献立紹介
今日か、15日で、昔で言えば、小正月です。すでに、成人の日が、変更となったために薄れがちですが・・・先週は、初日から少しづつお節料理やお正月のメニューが登場していましたので、紹介します。
11日には、田作りが入り、12日には、レンコンと小豆餅が出ました。どちらも、中々の人気でしたね。 |
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |