最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:75
総数:120179
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

5年生校外学習

作成開始です。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作成開始です。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入館しました。楽しそうです。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
まもなく入館します。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カップヌードルミュージアムに到着しました。

1年生 おいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に1年生でお芋掘りをしました。地域の方に協力していただき、立派なお芋がたくさん取れました。ありがとうございました。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなく出発します。出発式の担当の子どもたちがしっかりと進行できていました。

4年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ものの温度と体積」の学習です。今日は、研究授業としての授業でしたので、市教委の先生や校内の先生も見学しました。子どもたちはしっかりと考え、実験を行い、不思議について再度考えることができていました。考え、深めることができる子どもたちの立派な姿を見ることができました。

6年生、家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習前に動画で野菜の茹で方について学習していました。

4年生、どうとく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花さき山」というお話でのどうとくです。みんなの心にも花さき山はあるのかという先生の質問に、たくさんの子どもたちが手を挙げています。お家でも子どもたちに聞いてあげてください。

3年生、音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重なり合う音を楽しむことを意識して、リコーダーの練習をしていました。今日の課題曲は初めて取り組むようでしたが、滑らかに演奏できていました。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食の様子です。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日にぴったりの「野菜たっぷりの米粉のスープ」です。また、みかんもあるのでビタミンもしっかりととります。

5年生、家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養について学習していました。栄養を意識した食生活をしてほしいと先生からの言葉がありました。お家でも栄養についてお話しいただければと思います。

6年生、保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タバコについて学習しています。ニコチンについて学習することで、身体への影響を知ることができました。

4年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の学習です。難しい問題に取り組んでいますが、みんな真剣に取り組み、理解が深まっているようです。

3年生、お洗濯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平野フェスティバルのオープニングを飾ってくれた3年生ですが、その時に使ったハチマキを洗濯していました。寒い中ですが、きれいになるまで懸命に取り組んでいました。

4年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台上前転の練習風景です。まだまだ、怖がっている子がいました。しっかりと後頭部をつけて回ってみましょう。

1年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れのもと、元気いっぱいにリレーを行っています。赤白に分かれて、ジャンケン対戦をしていました。

5年生から中学3年生の保護者の皆さまへのお知らせ

画像1 画像1
思春期の親のための前向き子育て講座のお知らせです。5年生から中学3年生までの保護者の皆さまにご覧いただければと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555