最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:75
総数:120184
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は児童集会がありました。教育実習生の自己紹介や運動会のテーマ発表、美化委員会からほうきの使い方のお知らせがありました。

4年生、討論会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏行くのなら、山か海か」をテーマに2つのグループに分かれ、それぞれの主張をしていました。どちらに決めるかではなく、それぞれの考えを説得性を持たせて話せるかがポイントでした。もっともっと経験を積んで、根拠を持った意見が言えるようになってほしいです。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の給食風景です。踊りの練習でお腹がぺこぺこだったようです。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食風景です。今日はかき揚げと昆布の佃煮、すまし汁がおかずでしたが、昆布の佃煮は、新メニューでした。

5年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みらいをつくりだす工業生産という単元の学習です。身の回りの電化製品を中心に工業生産を考えていました。

4年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
商が等しい割り算を学習していました。210➗30も21➗3も、商は等しいですね。これを使えば、一見大きな数どうしの割り算でも、小さな数にして考えることができますね。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まる読みという「次々と⚪︎から⚪︎まで読むこと」を行っていました。自分の番が来ることがドキドキしますが、少しずつみんなの前で発表する経験ともなります。1年生は楽しそうにまる読みをしていました。

3年生、運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踊る人、観る人に分かれてお互いの動きを確認していました。人のいいところをドンドン自分に取り込み、上達してほしいです。

5年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習開始です。舞台上で手本になってくれる子が、踊りを全て覚えていたのでビックリしました。やる気のある子が中心になってくれることが嬉しいです。これからもよろしくね。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに人気のミートボールに、野菜たっぷりのスープでお腹いっぱいになりました。どの教室も笑顔いっぱいの給食時間です。

5年生、米づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が植えたお米がスクスク育っています。暑い夏にも負けず、たくましく育っています。秋を迎え、黄金色に育った稲を見るのが楽しみです。

3年生、運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽に合わせて動くことができています。細かい動きを先生が手本となり子どもたちに伝えていました。

4年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一つの花」という教材を学習していますが、その中に出てくる言葉の意味を国語辞典で調べていました。わかっているようで本当の意味がわかっていない言葉を調べて、すっきりしたようでした。また、班で協力して調べるのも楽しいようです。班のみんながノートに書き写せたかを確認して次に進んでいました。役割を決めて、一緒に作業するのって楽しいよね。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食にお邪魔しました。体育で疲れましたが、ピリッと辛い麻婆豆腐で食欲モリモリです。午後からも元気いっぱいに楽しんでほしいです。

2年生、合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けかけっこの練習です。今日は練習ですが、負けたくない気持ちがいっぱいのようで、スタートから力強く走り出していました。

3年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヘチマの観察をしていました。いくつか実が大きくなってきているものもあり不思議な形のヘチマに興味津々の様子でした。

2年生、牛乳パックを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックを使って「ブーメラン」を作り、運動場で飛ばしていました。
今日は気持ちのいい天気で、爽やかな青空の下、手作りおもちゃで遊んでいます。

1年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「数」をブロックで表していました。10と3で13など、10個のブロックと3個のブロックで表して確認していました。

3年生、外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きなフルーツを答えられるよう、フルーツの名前を覚えていました。友だちに伝えるときは笑顔で話すことができていました。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食風景です。今日はとっても蒸し暑く、体がだるいと言っている子が多いですが、モリモリ食べている様子が見れてホッとしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555