最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:75
総数:120173
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

水族館コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琵琶湖に棲む魚や生物について展示されています。アメリカザリガニは外来種で増えすぎが問題であることを学んだようです。

琵琶湖博物館に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し時間がかかりましたが、無事、琵琶湖博物館に到着しました。これから入館します。

4年生、校外学習へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
琵琶湖博物館に向けて出発しました。琵琶湖と枚方のつながり、生物について学習します。今日は出発が早く、保護者の皆さまにご負担をおかけしましたが、少しでも多くの時間を有効に使い、一日楽しめるようにいたします。ご協力ありがとうございました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動があり、各委員会の目標や活動内容の確認をしていました。今後活動がしやすいように準備も行いました。委員会活動は、美化委員会がトイレをきれいにしてくれたり、園芸委員会が花をいっぱい咲かせてくれたり、児童会が挨拶運動をしてくれたりと学校が活性化されます。
高学年の皆さん、明るく安心できる学校をつくっていきましょう。

3年、4年、5年生体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はボール投げと立ち幅跳びの測定をしました。力一杯ボールを投げる経験は少ないと思いますので、先生からコツの説明がありました。

学校に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事到着しました。

奈良を出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間もあっという間で終わりです。まもなく奈良を出発して帰ります。

平城京資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館を後にします。

遊びタイム終了

画像1 画像1
画像2 画像2
平城宮の資料館に向かいます。

平城京で外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー、バレー、フリスビーなどで楽しんでいます。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛情たっぷりのお弁当を美味しくいただいています。お弁当の後は、みんなで遊びます。

平城宮跡につきました

画像1 画像1
画像2 画像2
朱雀門前にて撮影しています。

大仏殿を後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿を出てバスに乗りました。今から、平城宮跡に向かいます。

まもなく大仏殿

画像1 画像1
画像2 画像2
今から大仏殿に入ります。

東大寺南大門

画像1 画像1
画像2 画像2
金剛力士像の大きさに圧倒

奈良につきました

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園を歩いています。

バスレク中

画像1 画像1
画像2 画像2
「奈良クイズ」など行き先にちなんだ問題で盛り上がっています。

2年生、ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土日の雨でミニトマトの苗がイキイキしています。花が咲いているものや小さい実ができているものもありました。

1年生、あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土日の間に芽が出てきたようです。かわいい芽が出ているのを子どもたちが発見して教えてくれました。

6年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良に向けてまもなく出発します。1時間ほどの移動ですが、バスレクなどをして楽しむ予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555