最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:75
総数:120177
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後の運動が始まりました。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやつを食べ出した子もいます。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しそうなお弁当ですね。

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台上前転をしています。何度もチャレンジしています。

3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生英語の授業です。クリスマスカードの実物を見たり、英語を聞き取ってクイズに答えたりしています。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムスタート

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アザラシの餌やりを見ました。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンギンがかわいいです。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チンアナゴがいます。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラゲがいっぱいです。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オオサンショウウオを観察中

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館に入ります。

2年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が出発しました。

5年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幅跳びの練習をしています。ギリギリで上手に踏み切れるように練習を重ねています。先生から「じょうず」「あと少し」などアドバイスを受けていました。

2年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習った九九を使って問題を解いています。一つ分、いくつ分を意識しながら問題に取り組んでいます。

4年生、ダンボール堆肥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンボール堆肥を使って、二十日大根などの種を植えています。枚方市ごみ減量推進課の皆さんにお越しいただき、堆肥についてや植物の栽培についてお話もいただきました。
子どもたちは、優しく教えていただき一緒に作業いただく、ごみ減量推進課の職員の皆さんのことが大好きです。優しい気持ちで植えた種が大きく育つのが楽しみですね。

5年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一単位量あたりの大きさ」について学習しています。AB二つの田んぼでは、どちらが多くお米が取れたかの比較をする問題に取り組んでいました。先生に指名された子が、黒板に自分の考えを書いている様子です。みんなにわかりやすく書くことができていました。

6年生、家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習の打ち合わせを教室で行っています。包丁や火を使うので、役割をしっかりと決めることは大切なことです。力を合わせて楽しい実習にしましょう。

ゆるキャラグランプリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日に開催された「平野フェスティバル」でのゆるキャラグランプリの入賞作品が渡り廊下に掲示されています。グランプリ作品はポスターとなり、教室前に掲示しています。とってもかわいいキャラクターですね。

4年生、ダンボール堆肥

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、ダンボールで作った堆肥を使って、野菜を植えるようです。植えるためにプランターの準備をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555