最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:75
総数:120166
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

4年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただいま、大阪市立科学館に到着しました。道が混んでいたので少し遅れての到着となりました。

4年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、バスが出発しました。

4年生、校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、今から校外学習に出発します。

自転車マナーアップ強化月間について

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日から「自転車マナーアップ強化月間」が始まります。自転車乗車のルールを改めて確認いただき、交通事故を防ぎましょう。
特に、ヘルメット着用について、お子様と話し合っていただければと思います。

5年生、非行防止教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
万引きについての人形劇をしていただきました。子どもたちにはとってもわかりやすかったようで、集中して見ていました。
学校にもルールやきまりがたくさんあります。子どもたちを縛るためにあるものではありません。みんなが気持ちよく過ごすためにあるものや、危険なことから守るためにあるものばかりです。ルールを守る体験の中で、自分を律する経験を積んで、ルールがない中でもその場に適した行動が取れる人になってほしいです。

5年生、非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
非行・いじめ・犯罪について「枚方少年サポートセンター」の方にお越しいただき、お話をいただきました。SNSの注意点についてもお話をいただきました。
非行・犯罪を起こすのを防ぐ目的もありますが、犯罪から身を守るために犯罪について学習することも目的の一つです。しっかりお話を聞いて、これからの人生で悲しい思いをしないようになってほしいと思います。

1年生、生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上靴を洗う体験学習をしていました。初めて洗う子もいるようで、戸惑っている様子もありましたが、みんな笑顔いっぱいで取り組んでいました。子どもたちは、自分でしたい、できるようになりたいという気持ちがいっぱいです。お家でもできることは任せてみてはいかがでしょうか。

4年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱に入る前に、しっかりと身体ほぐしをしています。スキップなど行っていましたが、上手にスキップできていない子もいます。リズム運動の基本でもありますので、今のうちに練習をしましょう。

1年生、音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで、「どれみであいさつ」という曲を演奏していました。元気いっぱいに演奏している子どもたちは音楽がだいすきです。これからも楽しく演奏をしましょう。

1年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の学習を進めるにあたって、サーキットトレーニングをしていました。さまざまな動きの中で、跳び箱に繋がる力を身につけています。楽しく体を動かしながら、必要な動きを身につけられるよう、工夫しています。

4年生、外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちに英語でインタビューをして、友だちにの好きな色を推測するアクティビティを行っていました。笑顔いっぱいで活動している様子を見ることができました。

6年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例について学習しています。水を入れる時間と水槽の深さの関係について考えていました。

3年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「円と球」の学習中です。子どもたちが取り組んでいるプリントと同じものを拡大して黒板に貼り、先生と子どもたちが一緒に考えています。

2年生、読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あーといってよ、あー」という絵本をみんなも一緒に読んでいます。上を向いて「あー」、下を向いて「あー」など、体も使って読んでいます。

2年生、読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やまんばのにしき」という紙芝居の始まりです。ちょっと怖そうな話なので緊張した表情で聞いています。

2年生、読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、「しりとりのだいすきなおおさま」という絵本の読み聞かせです。みんなもしりとりをしながら聞いていました。次は何かな?「ラーメン」。あれ「ん」で終わっているので間違いかな?でも正解でしたね。
とっても楽しいお話でみんな笑顔いっぱいになりましたね。

2年生、読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牧野図書館の方にお越しいただき、読み聞かせをしていただきました。ハロウィンが近いということもあり、「パンプキン」というかぼちゃの絵本を読んでいただきました。子どもたちは、キラキラした瞳で絵本を見ています。みんな絵本が大好きですね。
時間がある時は、保護者の皆さまも一緒に、たくさんの本に出会える図書館に出かけていただければと思います。

5年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の学習中です。空中姿勢、着地などポイントに沿って自分の動きを確認していました。この後、タブレットで撮影して、自分のフォームを確認するようです。

2年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がリレーで楽しんでいます。ちょうどいい天気のもと、笑顔いっぱいで楽しんでいる姿を見るとホッとします。スポーツの秋を感じることのできた時間でした。

6年生、音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キーボード、リコーダーなどを使って、作曲をしていました。リズムや音の動きなどを考え、自分の旋律を考えていました。発表が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555