最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:76
総数:112975
めざす子ども像:「創造」 自ら課題を設定・研究し、その成果を表現できる子ども

9月5日 国語の授業

1年2組の国語の授業です。自立語・付属語がわかりやすくなるように、グループでことばのカードを使って取り組んでいました。活用するものとしないものなどにも意見を出し合いながら分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日 英語の授業

2年5組の英語の授業です。第5文型の文の用法を学習していました。call、name、makeの単語を使ってペアでの会話を中心に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 国語の授業

2年3組の国語の授業です。橋本淳司氏の「100年後の水を守る」の説明文について学習していました。説明文の最初の時間なので、CDで本文の朗読を聞きながら全体の内容の把握をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 数学の授業

2年2組の少人数授業です。この時間は、2点の座標から一次関数の式を求めることが理解できるように学習していました。グループでは、理解しようとしっかり聞き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 生徒集会

2学期最初の生徒集会です。生徒会本部からは、生徒会長から生徒総会からの要望が実現したこと、文化委員会から今年の文化祭についてのことなどの話がありました。その後の部活動表彰ではたくさんの部が夏休みの成果の表彰を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4月7日)
枚方市立第三中学校
〒573-1124
住所:大阪府枚方市養父東町1-5
TEL:050-7102-9190
FAX:072-857-7331