最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:68
総数:123970
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

いよいよ1月9日(火)より3学期始まります!

 来週の1月9日(火)より、3学期が始まります。学習用具の点検や、始業式に向けての準備は大丈夫ですか?そろそろ生活時間を学校モードに戻しておくといいですね。

 8日(月)には、さだ中学校等で、はたちのつどいがおこなわれ、20歳を迎えた人たちのお祝いの会が開かれます。

 その次の9日から、3学期がはじまり、始業式を行います。心と体、そして、始める前の準備をお願いします。2学期の終業式では、今年の抱負(目標)なども考えてくるようにお話しましたが、かんがえていますか?みんなが、自分なりの今年頑張りたいことをもって、登校できることを願って、待っていますよ。
 今年(辰年)をより良い年にしていきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今後の地震情報にご注意ください!

本日1月1日の元日の夕方から、夜にかけて、能登地方を震源とした震度7レベルの地震が数回をわたり、繰り返して発生しています。この辺りでも、震度3から4の揺れが観測されていますので、くれぐれ
も気をつけてお過ごしください。
 また、今回の地震で何らかの被害や影響を受けられた方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
 今後も予断の許さない状況が、続いておりますので、油断せず、地震について、改めて身の守り方の確認や地震対策の再確認等をお願い致します。

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとう御座います。
辰年として、新たな気持ちで、3学期を迎えられ、
より良い年になりますようお祈り致します。
 本年もどうぞ宜しくお願い致します!

画像1 画像1

冬季休業中の予定等について

 2学期中は、本校の学校教育にご支援とご協力いただき、感謝申し上げます。有難うございました。
 12月22日(金)に2学期の終業式を終え、23日より1月8日(月)までは、冬季休業中となっておりますので、よろしくお願いいたします。

【冬季休業中の電話等の受付時間について】
 年末は、12月25日〜28日の午前8時半より午後5時まで
 年始は、1月4日〜5日の午前8時半より午後5時までとなっております。
【学校閉庁日】
 12月29日〜1月3日

皆様におかれましては、よい冬休み、そして、どうかよいお年をお迎えください。
3学期の始業式は、1月9日(火)です。よろしくお願いいたします。
来年(3学期)もよろしくお願いいたします。

終業式の日 あゆみ渡し

 終業式を終えた後は、各学級で担任の先生から、あゆみが渡されました。これからに生かせますように!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 終業式 2

 終業式の後は、各学級であゆみが渡されます。2学期の頑張りを振り返り、是非とも3学期の更なる自分の成長に役立ててほしいですね。2学期のみんなの頑張りに拍手!そして、どうか、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 終業式 冬休みの過ごし方2

1.出かけるときのこと 2.遊び方や場所 3.お金の使い方 の3つに絞ってお話がありました。みんな、この3つには、特に気を付けて過ごし、みんなが気持ちのいい冬休みにしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 終業式 冬休みの過ごし方について

 終業式では、校長先生からのお話の後に、冬休みの過ごし方についても3つ話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 終業式 校長からの話4

 最後に、来年の3学期に向けて、新しく龍年になるにあたり、また一つ、新しい抱負を考えてきてほしいと、宿題を出しました。皆さん、よろしくお願いします。そして、どうかよい冬休み、よい新年を向けてください。と話しました。
画像1 画像1

2学期 終業式 校長からの話3

 4年生は、ダイナミック琉球の絵、5年生は、人物像メモ、6年生は、平和ポスター等、いっぱい頑張った中の一つずつを紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 終業式 校長からの話2

 各学年の頑張りの一つずつを紹介しました。1年生は、乗り物図鑑、2年生は、町探検新聞、3年生は、推しのこ紹介カードです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 終業式 校長からの話

 終業式では、2学期のみんなの頑張りを振り返り、さらに3学期につなげてほしいと話しました。挨拶や各教科のがんばり、掃除や委員会の頑張りは、みんな素晴らしかったですね。それを、3学期も積み重ねていってほしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期 終業式 1

 22日(金)8時50分から体育館で2学期の終業式を行いました。凛とした寒さの中でしたが、みんなしっかりとあいさつし、校歌を歌い、話を聞くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除の様子

 今年一年間の感謝も込めて、きれいにするように大掃除に取り組んでいました。一年の最後は、きれいにして終わりたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

最終日は、お楽しみ会やクリスマス会、誕生日会などいろいろでした!

 2学期の授業最終日は、今年最後の給食や大掃除もありますが、各学年や学級では、お楽しみの時間として、様々なもようしで、盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日(21日)の午後4時以降に学校便り(冬休み号)を配信予定

 本校、保護者の皆様におかれましては、2学期中もご理解とご協力いただき感謝申し上げます。本当にお世話になりました。
 明日の終業式を残すのみとなりましたが、よろしくお願いいたします。
 本日の4時以降に、学校便り(冬休み号)を各学年配布用のクラスルームに配信いたしますので、ご活用願います。
画像1 画像1

2年生と4年生の交流行事「おおかみさん、今何時?」

 2年生と4年生が、運動場でなかよし学年の交流会を行っていました。この日は「大上さん、今何時?」という遊びでした。みんなが、「おおかみさん、今何時?」と叫び、鬼役の人が「〇時」というと、前に進むものでした。みんな笑顔でした。4年生がしっかりと、ルールを伝えて、リードしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業に向けて

 6年生では、卒業に向けての文集を書いたり、タブレットで打ち込んだり、彫刻刀で板を彫ったり、各自で取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 算数 「図形の面積」

 5年生の算数では、平行四辺形に引き続き、三角形の面積の求め方について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 音楽 合奏の聞き合い

 4年生の音楽は、2クラスが音楽室に集まり、お互いの演奏を聞き合ってました。どちらも真剣でしたね。とても上手に演奏していたので、3学期が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433