最新更新日:2024/11/23 | |
本日:15
昨日:167 総数:554951 |
12月20日(水)おいしい給食(いわしのからあげ)答えは、なんと、たくさんおぼえられるという働きが良くなるそうです。私も、イワシをたくさん食べようと思いました。 いよいよ明日で給食も終わりです。さあ、明日は、更に更に楽しみな楽しみな給食ですね。 12月19日(火)いっしょに はたらきませんか?12月19日(火)4年生 道徳・相互参観授業家族にしてもらった優しさ、厳しさをとっても表現できている4年生でした。 12月19日(火)人権教室それぞれに、子ども達が活発に意見を発表していました。 擁護員さんもとても喜んでおられました。 まだ1年生ですが、いい2年生になりますよと言ってもらえました。☺️ 12月19日(火)除去食について
アレルギー症状は、油断できず、間違って食べたり、食べて大丈夫でも運動による誘発もない訳ではありません。
そのために、市内では除去食用の配膳をしたり、除去食があるか無いかの伝達を日直にも協力してもらっています。私達教職員も除去食用の食管の受け渡しに力を入れています。 12月19日(火)おいしい給食(ぶりだいこん)農家の人に「ちょっと道を教えてくれませんか。」とたずねると、農家の人は、引き抜いた大根で、ゆびさすように「それならこっちだよ。」と、いいました。旬の大根を味わってください。 今日の、ブリダインコンはうっすら甘く大根への出汁の染み込み具合がとてもおいしかったです。また、かきたまじるは除去食もありました。カツオの出汁が濃く舌に届いてとてもおいしいかったです。 12月19日(火)人権教室にんじんさん、ピーマンさんの気持ちを考えました。 いやな気持ち。悲しい気持ち。色々な気持ちについて考えました。 12月18日(月)5年生 国語・書写
「もういくつ寝ると🎵」
お正月が近づいてきました。そして、書き初めももうすぐです。 今日は、習字をしているクラスがありました。墨のいい香りが廊下を包んでいました。 気持ちをこめて、集中して書くことができましたか。 12月18日(月)4年生 体育
キックベースボールをしていました。
各クラスをのぞきますと、それぞれにルールの確認をしていました。 大谷翔平選手を知る人は多いですが、野球のルールを正確にする子ども達は実は少ないのが現状です。 さあ、楽しくできましたか。 12月18日(月)おいしい給食(ボルシチ)
ボルシチにはビーツを使います。真っ赤で小さな四角い具がビーツでした。ビーツはカブのような見た目ですが、ほうれん草の仲間の野菜です。きれいな赤い色と栄養素が多いことから「きせきの野菜」とも呼ばれています。
今日は、パーカーパンのパンがうまく開けることができなくて破れてしまいました。しかし、あきらめずにツナコーンを挟んでみると、やっぱり美味しい!と笑顔になりました。 12月18日(月)1年生 生活科
さあ、お正月まで後すこしです。
今日は、こま回しをしていました。 うまくできましたか。 12月18日(月)1年生 国語一人の作文を先生が紹介もして下さいました。一人ひとりの生活の様子がよくわかります。 ひらがなから開始した1年生。自分の思いも書くことができるようになりました。 12月18日(月)1年生 国語12月18日(月)3年生 音楽
吹くたびに音色が整ってきています。気分が高まります。後は、みんなでビシッとそろうともっと音の層があつくなります。
みんなの音を聞くと更に揃います。 そして、一人ひとりの練習が更に響きを高めます。 12月18日(月)6年生 音楽科
6年生の音楽の時間は卒業式での歌を鑑賞する時間でした。
卒業式の歌をきくと何だかさびしくなります。 いい歌声を聞かせてください。 12月18日(月)4年生 算数
4年生は、学期末テストしていました。算数の問題でも少し考える力が問われるものです。しかし、このような問題が、今子ども達に求められる力なんです。
「先生、しっかり読まないと難しいわ。」と小声で話しているところが可愛かったです。大丈夫、一つひとつ丁寧にといてみてください。 12月18日(月)世界が求める力を子ども達に! PISA調査を調べました
先日の報道で、PISA調査の結果が国内で注目されていました。
文部科学省国立教育政策研究所がPISA2025予備調査の募集をしている記事を見つけました。 ▶️https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2025ft/... 実際にはこんな問題が出ているのですね。本校の子ども達もいつか解けるようになりますように。 ▶️https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2022/02... 12月15日(金)おいしい給食(アレルギー対応確認用献立について)
枚方市は、小学校の給食アレルギー対応確認用献立表を掲載しています。
私も、生卵アレルギーでありますが、アレルギーに対しては、教職員だけでなく学校全員の児童にもその内容を確認してもらっています。これは、少しでもアレルギーの食事の誤食を避けるためです。 経験したことがない人に取っては分からないかもしれませんが、少しでもみんなが安心して食することができるようにしていきたいと考えています。 校外学習においても、お弁当を食べるときには必ず 「お弁当の中身の交換はしない。」と伝え続けています。 ☝️枚方市のアレルギー対応確認用献立について https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000002984.html 12月15日(金)2年生 ビンゴゲーム!ではなく算数タブレットと子ども達の様子を見るだけでは、ビンゴゲーム大会!そのものと思いきいや算数の掛け算のまとめをしていました。 面白かったでしょうね。 12月15日(金)ひまわり 自立活動 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |