最新更新日:2024/10/31
本日:count up18
昨日:76
総数:81446
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

9/25(月)テストの返却

先週行われていた3年生の中間テストや1,2年生の単元テストが返却されています。
間違いが多かった問題もう一度一緒に解いたり、先生の解説が加えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25(月) 今日の給食

〈基本食〉
豚肉のケチャップ炒め、れんこんの炒め物、切干大根のサラダ、フルーツミックス

れんこんは白やピンクの綺麗な花を咲かせる「蓮」という植物の地下茎(地中に埋もれた茎)が大きくなった部分のことを言います。「蓮根(れんこん)」という名前の由来もここからきています。
れんこんは、切ると中に穴が空いていることから、「先が見通せる」縁起物として、おせち料理などに取り入れられています。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22(金)”does”を使った疑問文(英語1年生)

今日の英語は、NETも授業に加わっています。
"does"を使った疑問文やその回答を学びました。

画像1 画像1

9/22(金)中間テスト(3年生)と単元テスト(1,2年生)

3年生の2学期中間テストは、国語、社会、数学でした。

本日で3年生の中間テストと1,2年生の単元テストが終了しました。
できなかった問題は復習して、次のテストに備えましょう。
画像1 画像1

9/21(木)理科の実験(1年生)

「物質の姿とその変化」という学習で実験をしています。
混合物を加熱したときに出てくる物質を調べます。

出てきた液体のにおいを嗅いだり、火をつけたりしてその性質を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21(木)中間テスト(3年生)と単元テスト(1,2年生)

3年生は、2学期中間テストの初日です。
理科と英語のテストがありました。英語のテストには、リスニングも含まれています。

1,2年生も単元テストがありました。
画像1 画像1

9/21(木)秋の全国交通安全運動です

本日9/21(木)から9/30(土)まで、秋の全国交通安全運動期間です。
大阪の重点は、「二輪車の交通事故防止」です。

中学生も、自転車に乗る機会が多くあります。
他の人だけでなく自分も守る事が大切です。交通ルールを守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水)コミュニケ博士になろう 〜道徳3年生〜

3年生は、2学期に入って、授業にも学園祭にも一生懸命取り組んでいる姿が見られるようになりました。
今日の道徳では、話し手の気持ちを受け止め、トラブルを少なくすると思われる受け答えについて考え、ロールプレーで体験しました。
生徒からは、「受け答えは、言葉だけでなく表情や声のトーンも大切」という感想もありました。
画像1 画像1

9/20(水)学園祭の練習が本格的になってきました

今日は、学年毎に学園祭の練習に取組んでいました。
1,2年生は、合唱だけでなく、クラス大縄跳びの練習にも取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水)植物について調べました 〜理科1年生〜

1年生の理科では、これまで植物について学んできました。
植物について調べたことをタブレットを使って自分なりにまとめています。
今日は、まとめたものをクラスのみんなに見てもらい、感想を書いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20(水) 今日の給食

〈基本食〉
豚の角煮、じゃがいもの炒め物、人参シリシリ、いわしつみれ汁

いわしつみれ汁の「つみれ」とは、魚のすり身で作った団子のことです。「摘み取って入れる」という動作を表す言葉の「摘入(つみいれ)」がなまり、つみれと呼ばれるようになりました。
また、似ているもので「つくね」がありますが、これは鶏や豚のひき肉で作った物のことを言います。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19(火)単元テスト 〜1,2年生〜

今日の単元テストは、
1年生…数学
2年生…国語 でした。

1日1教科の単元テストです。期間は長いですが、今週末で終わりです。
残りの教科も、自分のbestが出せるように祈っています。
画像1 画像1

9/19(火) 今日の給食

〈基本食〉
親子丼、きびなごの南蛮漬け、小松菜のからし和え
〈アレルギー食〉
親子丼→鶏丼

今日は新献立で「小松菜のからし和え」を提供しました!醤油、砂糖で味付けした出汁に少量のからしを溶かし、野菜と和えています。
また、今回の「親子丼」は初めてマグカップに盛り付ける献立にしました。汁が溢れることもなく、食べやすくなりましたね。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(金)おくのほそ道 〜国語3年生〜

3年生の国語では、松尾芭蕉による「おくのほそ道」を学んでいます。
“芭蕉の流した涙の意味を考える”ことをめあてとして学習が進められています。
ここでは、古文や俳句の理解が必要になってくるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(金)単元テスト 〜1,2年生〜

今日の単元テストは、
1年生…社会
2年生…英語 でした。

1日1教科のテストです。前日はしっかり復習できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15(金) 今日の給食

〈基本食〉
ハンバーグ(トマトソース)、コロコロソテー、ツナとキャベツのソテー、コーンスープ
〈アレルギー食〉
コーンスープ→コーンスープ(豆乳)

今日の献立では、夏野菜のトマトとコーンが登場しています。
トマトはビタミンやミネラルなど、たくさんの栄養が詰まった野菜です。特に風邪予防に効果的なビタミンCや、老化を抑制するビタミンE、体の中の余分な塩分の排出を助けてくれるカリウムなどが豊富です。
また、コーンもビタミンや食物繊維がたくさん含まれているので、しっかり食べましょう。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木) 今日の給食

〈基本食〉
赤魚のレモン漬け、きのこの炒め物、チンゲン菜とビーフンの炒め物、団子のすまし汁

今日の赤魚のレモン漬けは、赤穂市の学校給食の人気メニューである「鶏肉のレモン漬け」をアレンジした料理です。揚げた赤魚に砂糖が入った甘酸っぱいレモンソースがかかっています。
レモンの酸味が味覚を刺激するため、唾液や胃液の分泌を促進し、食欲増進効果につながります。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木)単元テストの復習 〜理科2年生〜

昨日おこなわれた理科の単元テストが、丸付けされて早くも返却されました。
できなかった問題をもう一度考えてみる時間が取られていました。
画像1 画像1

9/14(木)中間テスト1週間前です 〜数学3年生〜

3年生は、中間テスト1週間前になりました。
数学では、今回の範囲である「二次方程式」の問題をたくさん解いています。
画像1 画像1

9/13(水)アルトリコーダーと鑑賞 〜音楽1年生〜

1年生は、音楽でアルトリコーダーを練習しています。
小学校で練習していたリコーダーより、一回り大きくなったアルトリコーダーに苦戦している生徒もいました。

また、シューベルトの「魔王」も鑑賞しました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814