最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:64
総数:155731

5月9日 火曜日の学校の様子

 上  今日は一日、良い天気でした。
    朝の登校の様子です。
    「おはようございます」
 下  2年生の生活科の授業の様子
    「えんどうまめのさやむき」を
    栄養士の先生のお話のあと、行いました。
    慣れてくると、気持ち良さそうに
    さやがむけました。丸い豆が転がる
    こともありました。むいた豆は
    明日の給食のタットリタンの入ります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 月曜日の学校の様子

 今日は、今朝方まで大雨でしたが、登校する
 時には、すっかりと雨が止みました。
  上  1年生の体育科の授業の様子
     2クラスの合同体育でした。
     体育館で、動物のマネをして
     色々と体を動かしました。
  中  4年生の算数科の授業の様子
     「分かりやすく表にあらわして 
      読みとろう」
     学校でのケガのこと。ケガの種類、場所に
     ついての表をタブレットで作成しました。
     そして、何がわかるか、読みとりました・
  下  図書室前に朝ごはんについての掲示されています。
     「朝ごはんクイズ」もあります。
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 火曜日の学校の様子

 上  1年生の算数科の授業の様子
    「8は、いくつといくつ」
     8個の算数ブロックを使って
     考えました。
     5と3 、2と6 、‥‥
 中  2年生の音楽科の授業の様子
    「ともだちとせかいのあそびうたを
    たのしみましょう」
    歌は「小犬のビンゴ」
    この歌をきいて、歌っていました。
    BINGO ビー アイ エヌ ジー オー
 下  図書室前に掲示しています。
    「端午の節句クイズ」
    正しいのはどっち?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 月曜日の様子

 今日から5月です。
 暑いほどのお天気でした。
 夕方は雨も降りました。
 上  5年生の算数科の授業の様子
    「直方体の体積の表し方を考えよう」
     公式を使って、色々な直方体の
     体積を求めています。
 中  6年生の外国語の授業の様子
    「自己しょうかいをするための
     言い方になれよう」
     Where are you from?
下  3年生の音楽科の授業の様子
    ソプラノリコーダを学習が
    はじまりました。今日は、出前授業で
    講師の先生に来ていただき、笛に
    ついて教えていただきました。指の使い方や
    ピアノに合わせて、ふいたりして笛の魅力も
    教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立船橋小学校
〒573-1114
住所:大阪府枚方市東山1-68
TEL:050-7102-9140
FAX:072-868-1251