最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:152
総数:118011
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

西長尾小学校の研究授業に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、西長尾小学校の研究授業に参加してきました。演劇を活用して非認知能力を育む授業をテーマにして、未来の1年生(6年生)たちは4人班で熱心に劇のシナリオを考え、そして演技練習と頑張っていました。明日が本番ということです。頑張ってください。

チャレンジテスト2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は英数国理社の5科目を頑張っていました。
5時間目の英語ではリスニングテストで静かに集中して取り組んでいました。

チャレンジテスト1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長尾西中学校は非常に静かです。
それはチャレンジテストが実施されているからです。
1年生の取り組んでいる様子です。
今日の取り組み姿勢で毎日の学習をがんばってほしいと思います。

情報リテラシー講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1年生2年生は情報リテラシー講演会を視聴しました。世の中にあふれる様々な情報を正しく使う力が求められています。しっかり視聴できたでしょうか。正しく使うことができるようになることで、被害に合わないようになってほしいと思います。1年生2年生の保護者の皆様には来月予定の保護者説明会で視聴していただけるように準備をしています。ぜひご予定ください。

3学期 始業式

いよいよ3学期が始まりました。
気持ちのいいスタートができたと思います。しかしながら、令和6年能登半島地震のことを考えると今私たちにできることは何かを考える機会にもなりました。特に2つのこと『気持ちを理解すること』『冷静に情報に接すること』について学校長のあいさつから考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたちのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもすてきな式がおこなわました。
オープニングでは吹奏楽部が活躍してくれました。
すてきな西中生たちも
将来、今日のようなすてきな式になるように
毎日を大切にして明日からの3学期がんばっていきましょう。

はたちのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
成人の皆さん、本日は成人おめでとうございます。
快晴の中、はたちのつどいの準備が進んでおります。
すてきな式になるように心からお待ちしています。

はたちのつどい

準備が着々と進んでいます。
ぜひ仲間との再会もありますが、周囲も見渡してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
令和6年がスタートしました。
一年の計は元旦にあり。
初日の出に、今年も成長し続ける長尾西中学校であるように と願いを込めました。

1枚目2枚目は山田池公園で撮影(7時頃)。
3枚目の8時頃に初日の出をキャッチできました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

危機管理

枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755