最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:73
総数:117532
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

プログラムNo.9 5年 棒引き その2

南中ソーランの後は、棒引きです。こちらも力強い戦いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.9 5年 棒引き その1

プログラムNo.9 5年 棒引き「交北ソーラン合戦」です。
まず、みんな黒いシャツに着替えて、「南中ソーラン」を踊ります。
力強い5年生が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.8 1年 50m走

プログラム8番は、1年生による50m走「よ〜い、ドン!」です。
50mの教理を力いっぱい、元気いっぱいに走り抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.7 4年 リレー

プログラム7番は、4年生によるリレー「バトンパスを制する者は、リレーを制する!」です。
リレーでたくさん練習してきた「右手でもらい、左手は渡すだけ」を本番でも発揮し、勝利をつかめ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.6 6年 騎馬戦 その2

騎馬戦の後は、自分たちで考えた創作ダンスに挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.6 6年 騎馬戦 その1

プログラム6番は、6年生による騎馬戦「騎馬ってこーぜ!」です。
6年生にとって小学校最後の運動会。
チームワークでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.5 2年 箱運びリレー その2

お祭りパレードのように華麗に舞った後は、おみこしのように、箱を運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.5 2年 箱運びリレー その1

プログラム5番は、2年生による箱運びリレー「はこんでフェスティバル」です。
最初に、お祭りのパレードのように華麗に舞います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 プログラムNo.4 100m走

プログラム4番は、5年生による100m走「昼に駆ける」です。
スタート後の位置取りとコーナーの走り方に注目!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プログラムNo.3 玉入れ その2

玉入れの間に、かわいいダンスが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プログラムNo.3 玉入れ その1

プログラム3番は、1年生による玉入れ「ジャンボリー玉入れ」です。
最初に、1年生のかわいいダンスです。
「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせて、元気に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラムNo.2 3年 80m走

プログラム2番は、3年生による80m走「全力で走り切れ!」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式・プログラムNo.1 準備体操

運動会が始まりました。

開会式 校長先生の言葉(児童向け)
今日は、交北小学校の運動会です。
今年は、お家の人の人数制限もなく、たくさんの人に、みんなの頑張りを見てもらいましょうね。

さて、運動会の目標
「心にのこる!楽しい運動会!」
全体練習の時に、どうすれば心に残る運動会になるか、わかりましたか?

校長先生が思う「心に残る」というのは、運動会だから、勝ったり負けたりすることはあると思いますが、戦う相手は、他人ではなくて自分です。自分ができることを一生懸命頑張ることが、心に残る運動会になると思います。
ぜひ、一人ひとりの心に残る運動会になれたらいいなと思います。

この後、プログラムNo.1 準備体操のラジオ体操を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

椅子出しを開始しました。

8時30分より、子どもたちの椅子出しを開始しています。
1年生の椅子出しは、6年生が手伝ってくれます。
気を付けて、運んでくださいね。

(椅子出しのために、開始時刻が少し遅れますが、ご理解ください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ(トイレのご案内)

保護者の皆様へ
トイレは、体育館横のトイレか、教室棟1階のトイレをご使用ください。
(管理棟1階のトイレは使用できません。)
どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

8時15分 児童登校の様子

8時15分、子どもたちが元気に登校してきました。
今日は、やる気に満ち溢れていて、気合を感じられます。
緊張している子もいるかもしれませんが、全力を出し切ってほしいと思います。

この後、8時30分になったら、運動場への椅子出しが始まります。
(当初、椅子出しは予定していなかったのですが、地面の状態を考えると、椅子を出した方がよいと判断しました。)
少し、開始時刻が遅れるかもしれませんが、ご了承ください。

保護者の皆様の開場は、8時40分からとなりますので、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会目標掲げる

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会目標「心に残る楽しい運動会にしよう。」今年は、本部席に見えるように掲げました。

運動会準備出来上がっています。

10月28日(土)7時半現在の運動会準備の様子です。
着々と、準備が出来上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車・バイクはこちら!

運動会に自転車・バイクで来られる方へ。
正門を通って、校舎北側の駐輪場へ置いてください。
人手不足のため、恐れ入りますが、ご自身で詰めて駐輪していただきますようご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開催します。

10月28日(土)本日、定刻通り、第54回運動会を開催いたします。
朝早くから、教職員の先生方が、準備を行っていただき、開催できる運びとなりました。
朝は、かなり冷え込んでいます。
体温調整のため、脱ぎ着のできる上着の用意など、配慮をお願いいたします。
水筒のご準備もあわせてお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112