最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:52 総数:77693 |
9月21日 6年生と1年生
登校班の班長さんと1年生の後ろ姿です。
もうすぐ予鈴が鳴ります。 班のみんなには先に教室へ。 1年生のペースに合わせて歩いている姿がとても優しく、素敵です。 他者理解の振舞いが、さりげなくできる、素晴らしい6年生です。 9月21日 1年生
係の児童が宿題の提出を確認していました。
9月21日 3年生
メロディと歌詞の関係に着目して味わいます。
9月20日 2年生と こどもサポーターのみなさん
子どもたちの活動を
こどもサポーターの方々が見守ります。 非認知能力を発揮しているところを褒めてもらうことで、望ましい振舞いの価値観が醸成されていきます。 9月20日 1年生と6年生と、こどもサポーターのみなさん
清掃の時間
今日も明るく取り組む姿が素敵です。 こどもサポーターの方も一緒に取り組んでくださっています。 1年生のみなさんが6年生にお礼を伝えた後、 最後はハイタッチで「さようなら」です。 今日は大阪府教育委員会の方々が、こどもサポーターの活動を取材に来られました。 コミュニティ・スクールの取り組みについて、実際に携わっている、こどもサポーターの方々にインタビューをしてくださっていました。 9月20日 4年生
体育
みんなで準備をしていました。 9月20日 3年生
跳び箱に積極的に取り組みます。
9月20日 5・6年生
お昼の放送時に、
各学級から子どもフェスティバルのPRがありました。 5・6年生のPRはとても楽しく聞きやすい演出がなされていて、さすがだなあと感じました。素晴らしかったです。 9月19日 2年生
清掃の時間です。
丁寧に取り組みます。 9月19日 1年生
漢字の学習です。
「中」「大」「入」です。 下駄箱の棚を小さなほうきとちり取りで、丁寧に掃除しています。 9月19日 5年生
子どもフェスティバルの取り組みです。
タブレットを使ってクイズ(?)をつくっているようです。 9月15日 2年生
健気に頑張る後ろ姿に、時折感動させられます。
9月15日 4年生
食器の返却のために、足下に気をつけながら、給食調理場へ向かっています。
協力し合う気持ちも伝わってきました。 9月15日 1年生
朝は、あいさつ運動の上級生の人たちに向かって、元気に挨拶をしていました。
下の写真は昼休みの中庭の様子です。 9月15日 3年生
給食が終わりました。食器などの返却に来ています。
9月15日 5年生
二本の縄を使って跳ぶ縄跳び、ダブルタッチを行っていました。
なかなか難しそうでしたが、楽しそうに挑戦していました。 9月15日 6年生 コミュニケーション授業(身体表現)
演劇的手法を活用した身体表現のコミニケーションの授業です。
舞台俳優の広田ゆうみさん、二口大学さんのお二人に、ご指導いただきました。 これまでは、400字創作やグループ創作など、話し言葉を使った表現に取り組みを行ってきましたが、今回は、身体表現に焦点を当て、コミュニケーションに必要なものの視点に幅を持たせたいと考えました。 コミュニケーション授業「粘土と芸術家」 学級を2つに分け、一方が観客、もう一方が演じる側に分かれます。 演じる側で、二人ずつペアをつくり、一人が粘土役、もう一人は芸術家役を行います。 芸術家役がお題にそって、粘土役の手足や身体を動かして、自分が伝えたいことが伝わるように粘土役にポーズをつけさせます。全員がそれぞれの役を体験できるように交互に行います。 ポーズのつけさせ方も、下の方法を指定して行いました。 1回目のお題の時は、芸術家役が言葉を使わずに手だけで粘土役を動かす方法 2回目は、芸術家役が言葉を使わず、粘土役に触れずに、粘土役を動かす方法 3回目は、芸術家役が手を使わずに、言葉だけで粘土役を動かす方法 それぞれ伝えることの難しさに、楽しみながら取り組んでいました。 芸術家役の意図と粘土役の理解が一致しているペアがあると思えば、芸術家役の意図とは全く違う理解をしていても、納得できる解釈があるなど、さまざまな受け止め方があることに気づきました。そんな意外性も楽しんでいました。 演じる側として伝わった時の喜びや観客として意図を読み取った時の達成感があったり、他の人の表現の工夫や観客側が解釈する発想の素晴らしさに感心したりするなど、集団で行うからこそ個々の個性的な発想に魅力を感じる取り組みとなりました。 言葉だけでなく、姿や態度、表情も、伝えたいことを伝えるためには、大切なものであることをさらに意識してもらえたならと思っています。 9月14日 6年生
国語
『海のいのち』の単元が始まりました。 図工です。 抽象的な表現に取り組んでいました。 素敵な作品ばかりです。 9月14日 5年生
外国語活動
家の手伝いや一日の生活についてたずね合います 下はサッカーについて調べたことをプレゼンしていました。 ちょうどサッカーの技についてのお話でした。 9月14日 4年生
みんなが一人一人を応援していました。
勢いよく走り込んできます。 トッ、スタッ!と上手に跳びました。 一斉に拍手が沸きました。 その勢いで順番にどんどん跳んでいました。 みんな着地の姿勢が素晴らしかったです。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |