最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:135
総数:137697
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

【2年生 国語科】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語科は文法の授業

先日の、中山芳一先生のお話から教員も勉強した「がまん系」「たかめる系」「つながり系」どの力をこの1時間で伸ばすのかを子どもたち自身が設定して1時間の勉強を進める授業でした。

生徒たちはiPadを使って、目標設定と振り返りをしています。

【男子バドミントン部】 春季枚方大会団体戦 準優勝

画像1 画像1
4月29日(土) 春季枚方大会団体戦 準優勝おめでとう☆彡

大接戦でしたが、最後の最後までチーム全員で全力で頑張りました。
これからも日々の練習を大切に頑張って行きます!!!


団体戦メンバー

3年 溝口正志
   山本拓未
2年 安土和真
   七條蒼汰
   森田空良
   鈴木漣
   中浦海久矢
   川端隆成
   岡澤歩蓮
   辻裕二

【1年生 学級活動】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生では、各クラスのクラスアピールを5月下旬に行います。
今日は発表方法について、来週発表準備、再来週発表練習を行う予定です。

各クラスのカラーが発表方法の検討でも見られました。

ほけんだより5月

本日、ほけんだより5月号を本校ブログに掲載しました。今後の健康診断の日程が掲載されていますので、ご確認ください。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
長尾中学校では、朝8時30分の出欠確認・諸連絡の後、朝読書に勤しんでます。

8時45分までの間、1時間目の先生が来るまでの間は、図書委員を中心に読書をしています。この読書用の本は、学校図書館でも借りることができます。

基本的に本であれば、何でも自由に選ぶことができます。

【1年生 保健体育科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大雨から一夜明けて、、、陽が出てきたグラウンドでは、1年生の体育が行われていました。

一本の線を引き、目を瞑って10歩歩いてみると、、、目を開けてみてどれくらい線からずれてかな?っていう運動をしていました。

体育館では、スポーツテストが行われていました。

令和5年度奨学金制度の説明会の開催について

本日、令和5年度奨学金制度の説明会の開催についてという案内文を本校ブログに掲載しました。青い文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご覧いただけます。ご活用ください。

進路通信第3号

本日進路通信第3号を本校ブログに掲載しました。特に第3学年の方、及び保護者の方にはご一読いただくとありがたいです。よろしくお願いします。

【バレーボール部】全国大会のコートオフィシャルとして参加

画像1 画像1 画像2 画像2
バレーボール部の生徒たちが、大会実行委員会からの嘱託を受けて、第71回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会の準決勝にコートオフィシャル(ボールリトリバー)として参加してきました。

この大会は、日本バレーボール協会と毎日新聞社が主催し、大会名の通り「黒鷲旗」と呼ばれる優勝旗を懸けて争います。高校生、大学生、Vリーグの選手が一堂に会する大会です。

バレーボール部では、この後もビーチバレー全国大会、JOC全国ジュニアオリンピックカップ、近畿大会、Vリーグなどにもコートオフィシャルとして参加する予定です。


#男子バレー #枚方市 #中学校 #男子バレーボール部

【2年生 学級活動】

画像1 画像1
先日は、3年生の学級活動で、修学旅行に向けてのお話をしている様子をアップしましたが、今日は2年生の学級活動へ行ってきました。

しかし、、、本題の「宿泊学習」に向けてをやっているクラスは、1クラスだけでした。それ以外のクラスは、まだ「宿泊学習」に行く班替えができていないなど理由で、クラスの決めごとまで少し時間がかかるようです。

2年生では、次の生徒会長の選出などリーダーになっていく準備を始めている所です。班長、代議員などのクラスの中のリーダーがどんどん出てきてくれると嬉しいのですが。

今日の給食

画像1 画像1
生徒たちが食べている所に行きました。

今日は柏餅や鮭寿司などでした。

大雨への備えをしましょう リーフレット

大雨への備えをしましょう リーフレットを本校ブログに掲載しました。青い文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご覧いただけます。ご活用ください。

ストップ河川水難事故リーフレット

ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか。水難事故等、痛ましい事故を未然に防ぐ意識は私たち教員だけではなく、保護者の方と一緒に取り組んでいきたいと思います。
本日、ストップ河川水難事故リーフレットを本校ブログに掲載しました。青い文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご覧いただけます。是非ご一読ください。

第7回 枚方市タイピング選手権

第7回 枚方市タイピング選手権(個人戦)が開催されます。個人戦だけでなく、クラス対抗戦もあります。
開催期間や詳細については、青い文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご覧いただけます。ご確認ください。

バレーボール部 男子

画像1 画像1
残念ながら敗退した北河内地区春季大会後のミーティングにて、次の大阪大会に向けて、監督から熱い言葉をかけられて、練習に燃える部員たちです。

#男子バレー #枚方市 #中学校 #男子バレーボール部

【3年生 学級活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学級活動は、修学旅行に向けての話し合いでした。

最初に、修学旅行についてのスライドを見て、イメージを膨らませて、クラスオプションを決めたり雨プログラムについて考えたりしていました。

4/30(日)北河内剣道大会団体戦の部(於:大東市立南郷中学校)

画像1 画像1
北河内剣道大会団体戦の部
男子 第三位(久保元・馬場・𠮷田・村岡・下村・松山)
女子 優 勝(村田・戸川・夛田・惠美須・木村・川井・塩崎・前田) 

4/28(土)北河内剣道大会個人戦の部(於:四條畷市総合体育館)

画像1 画像1
北河内剣道大会個人戦の部
男子 優勝   久保元達仁
女子 ベスト8 夛田梨桜

2名が7/8(土)大阪府剣道選手権大会に出場します。

防災ヘルメット

画像1 画像1
本日、本校校務員さんに防災ヘルメットを廊下の壁に取り付けて頂きました。災害は本当にいつ発生するかわかりません。常に備えておくことがとても大切になります。実際に何かあったときに活用しやすいように、職員室を出たところに設置しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071