最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:79
総数:117461
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

運動会目標「心にのこる楽しい運動会にしょう」

画像1 画像1
10月10日(火)児童会役員のみんなが作ってくれた運動会目標の文字を児童の靴箱前に掲示しました。
交北小学校みんなで、心にのこる楽しい運動会にしようね!

【申し込みは10/15まで!】枚方市小学生スポーツCarnival開催のお知らせ

画像1 画像1
先日配布いたしました「枚方市小学生Carnival」開催のお知らせです。
申し込みは、10月15日(日)までです。

詳しくは、枚方市教育委員会ブログをご覧ください。

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...

4年 図工 コリントゲームつくり

10月10日(火)3時間目、4年生のあるクラスでは、図工で、コリントゲームの図案の色塗りをしていました。
これが終わると、玉がどう動くと点数が入るのかを考えながら、釘やパーツを打っていきます。
楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽 山のポルカ

10月10日(火)4時間目、2年生のあるクラスでは、音楽の時間、キーボードで、山のポルカを練習しました。
指使いを確認しながら、みんなで演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 運動会の練習(100m走)

10月10日(火)3時間目、運動場では、5年生が合同で、運動会の練習を行っていました。
最初にソーラン節を踊って、その後、100m走を行いました。
先生の「位置について」「よーい」の声に、体を合わせます。
難しいコーナーですが、みんながんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽 リズムつくり

10月10日(火)3時間目、音楽室では、3年生のあるクラスが、タブレットで、リズムづくりを考えました。
4小節の中に、四分音符、八分音符、四分休符を考えて配置していきます。
自分だけのオリジナルのリズムを作りましょう。どんなリズムができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はじめてのプログラミング

10月10日(火)1時間目、1年生のあるクラスでは、簡単なプログラミングの勉強をしていました。
ICTサポートの先生と一緒に、指示通りにアニメーションが動くかの指令を出します。
上手く動くかな。がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 運動会の練習

10月10日(火)1時間目、運動場では、4年生が合同で、運動会の練習を行っていました。
今日は、入場からエイサーを踊って、その後、つなひきの隊形になるまでの一連の動作を練習しました。
子どもたちは、キビキビと動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年6年修学旅行情報 2日目 その19(ラスト)

17時22分 無事、学校に到着しました。
たくさんの保護者の皆様、先生方が、お出迎えに来てくれていました。
感謝!感謝!感謝!です。
バスのトランクに詰め込んでいた大きな荷物をもらって、学校に入り、解散式を行いました。

校長先生からは、この2日間、いろんなことがあって、いろいろ注意された人もいると思うけど、それを失敗とだけ捉えるのではなく、成長の証だと捉えて、次にどうすれば良いかをこれからの自分の行動で
見せて欲しいと伝えました。

最後に、保護者の皆様へ
無事に帰って来れました。これまでの間、保護者の皆様のご協力、ご支援があってこそ、何事もなく終えることができました。本当にありがとうございました。
お家に帰ったら、この2日間のことをお子様から聞いてあげて欲しいと思います。

それでは、6年生は、火曜日の代休を入れて、3連休となります。
ゆっくりと休んで、水曜日に元気な顔を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その18

15時50分、淡河PAで、最後のトイレ休憩です。
このまま行くと、学校に着くのが、17時頃の予定です。
さぁ、学校に向けて、バスは、走り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行情報 2日目 その17

チータの後は、トラ(ホワイトタイガー)、ライオン、肉食動物の次は、草食動物への続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その16

遊園地を後にして、次は、サファリゾーンに向かいます。
まずは、肉食動物ゾーン。
チータを近くで見て、その迫力に大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その15

姫路セントラルパークの思い出 クラスごとの写真
上 1組
中 2組
下 3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その14

遊園地での子どもたちの様子 その5

遊園地を巡って、子どもたちを見かけたら、パッシャ!と写真を撮っていますが、だんだん人が多くなってきました。
校長先生は、そろそろバテ気味・・・だけど、子どもたちは、とても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その13

遊園地での子どもたちの様子 その4
ディアプロというジェットコースターに挑戦!
足場が存在しないコースターとしても有名ですね。
ジェットコースターに乗っていて、ふわっとする感じが体感できますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その12

昼食(カレー)を食べて、「ごちそうさま」をします。
食べた容器は、まとめておきます。
さぁ、後半戦、スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その11

12時になりました。
今日の昼食は、カレーです。
お腹空いたね。
しっかり食べて、後半戦も頑張ろう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その10

遊園地での子どもたちの様子 その3
校長先生は、外から手を振ってこたえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その9

遊園地での子どもたちの様子 その2
ジェットコースターにグレートポセイドン、回転木馬など、乗り物がたくさんあって、どれに乗ろうかな。迷いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行情報 2日目 その8

遊園地での子どもたちの様子。その1
どこ行こうかな。グループで相談してしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第55回入学式
保健行事
4/4 内科検診3.5年
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112