最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:175
総数:180420
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

うらら幼稚園と交流 9月19日

うらら幼稚園と交流会をしました。

園児は運動場の遊具などで遊んだ後、体育館で1年生と一緒に遊びました。

来月も交流する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阪1丁目 秋祭り 9月16日

4年ぶりに本日阪1丁目の秋祭りが開催されました。

関係者の皆様、お招きいただきありがとうございました。

残暑の中、お疲れ様でした。

子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1

トイレ改修工事の進捗状況 9月15日

完成間近です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持続可能な水産業 9月15日

持続可能な水産業にするためにしている工夫を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数を使った使った倍の表し方 9月15日

自分の考えをたくさん出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割れた花瓶 9月15日

道徳の授業の様子です。
画像1 画像1

折鶴の練習 9月15日

千羽鶴を折る前に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月15日

給食の様子です。

たくさん食べて、完食です。

ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱 9月15日

跳び箱の開脚とびを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み 9月15日

静かに読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まる 9月15日

2年生のおどリーダー(踊りリーダー)が荒馬を披露しました。
休み時間も踊りの練習をし、みんなより先に踊りを覚えたおどリーダー。
みんなを引っ張っていってくれる頼もしい存在です。
ここから運動会は始まっています。
当日の完成が歓声が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部首の組み立て 9月15日

部首の組み立てについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉じ込めた空気や水 9月15日

閉じ込めた空気の謎を解き明かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3桁の引き算 9月15日

3桁の引き算を学習した後、先生に丸つけをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物クイズ 9月15日

生き物クイズを作成しました。

どうやっていいいかわからないところは先生に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会後に 9月14日

2年生は運動会で使う荒馬の作成を保護者の有志の方にご協力いただきました。
馬の頭の形にダンボールを切るのでしたが、みなさん楽しんで作業をしていただきました。
ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2・4・6年生 参観・懇談会  9月14日

本日はご多様の中、参観・学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。
廊下にも多くの保護者の方が溢れかえり、コロナ前の参観が戻ってきました。
子どもたちの頑張りを身近に感じていただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月14日

今日はちくわの磯辺揚げがメニューにありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちの変化を読みとろう   9月14日

国語で『サーカスのライオン』の授業をしました。

じんざの気持ちの変化を班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育 9月14日

色々な走り方の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第50回 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035