最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:175
総数:180424
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

6月8日 3年生

体育のボール運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 1年生

合体の様子です。
画像1 画像1

感嘆符 6月8日 中休み

カメが運動場にやってきました。

年に数回は学校にやってくるらしく、子どもたちは慣れていますが、噛まれるので触らないように声かけをしました。
画像1 画像1

6月8日 5年生

妹子の里に予定より10分早くつきました。
トイレ休憩でしたが、トイレの上にはたくさんのツバメの巣がありました。
まるでツバメの集合住宅のようでした。
今日は自衛隊の車もたくさんありました。子どもたちに挨拶をしてくださったり、手を振ってくださったりしたので、子どもたちも楽しそうでした。
今からマキノ高原に出発です。
天気が持ちますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 2年生

音読発表会の様子です。
画像1 画像1

6月8日 2年生

算数のテストの様子です。

テスト前に間違いやすいところを丁寧に確認し、いざテスト開始です!!
画像1 画像1

6月8日 3年生

理科の授業の様子です。

虫について学習しました。
画像1 画像1

6月8日 4年生

合同音楽会の練習しました。

残り2週間となりました。
画像1 画像1

6月8日 5年生

マキノ高原に向けて、出発しました。

気をつけて、いってらっしゃい!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 プール清掃

6年生が掃除してくれた後、職員で作業をしました。

来週からの水泳の授業が楽しみです!!
画像1 画像1

6月7日 6年生

昨日雨天で延期になったプール清掃を本日実施しました。

水遊びをしたい気持ちを抑え、一生懸命に掃除をしてくれました。

6年生の皆さん、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 4年生

心の教室相談員の近藤先生に『言葉のまほう』という授業をしていただきました。

言葉を変えるだけで相手に与える影響は変わります。

真剣に楽しく学ぶことができました。

子どもたちの心に響いてくれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 2年生

体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 4年生

校外学習で東部清掃工場で『ごみ』について学びましたが、本日の2・3時間目は枚方市のごみ減量推進室の方々に来ていただき、『ごみの減量』について学びました。
3時間目は、パッカー車に実際にごみを入れる体験を行いました。
パッカー車のしくみを学んだ後、一人ずつ安全に気を付けて、ごみを入れてパッカー車を操作しました。
ごみを収集するお仕事は、危険といつも隣り合わせです。毎日安全対策をとりながら作業されている方々に、感謝の気持ちを忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年生

音楽の授業でリコーダーの練習をしている様子です。
画像1 画像1

6月7日 3年生

社会の授業でお店でお金を払う仕組みを考えました。

今度LIFEを見学する時に色々質問してみましょうね。
画像1 画像1

6月7日 2年生

ミニトマトを育てています。
だいぶ大きく育ってきました。
成長する様子を観察日記にして、ロイロノートで送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1年生

算数の授業の様子です。

問題文をよく読んで答えましょうという授業でしたが、問題文をよく読んで答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)5年 国語

環境問題について調べ、調べたことをみんなでプレゼン発表しています。自分が興味のある問題について本やインターネットを使い調べまとめたことを、タブレットを使いプレゼン発表しています。プレゼン発表は2回目なので少しずつ慣れてきました。今日は、お家でも発表会を開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 今日の給食

本日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第50回 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035