最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:100
総数:123924
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

5年生 外国語 「誕生日の欲しいものを聞き取ろう」

 5年生の外国語では、「誕生日にほしいものを聞き取ろう」ということで、1月から12月までの英語の言い方や、尋ね方や答え方について確認していました。まずは、自分の誕生日の月を覚える所からですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 「角の大きさ」

 4年生の算数では、三角定規や分度器を使って、角の大きさについて取り組んでいます。
道具を正しく使えるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「電気のはたらき」

 4年生の理科では、「電気のはたらき」の学習のために、学習キットを使っての実験準備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 「アサガオ」

 1年生の種から植えた朝顔も、たくさん芽が出て、すくすく大きくなりました。この日は、間引きをして、追肥をして、これからツルが巻き付いて伸びていけるように支柱を付けました。いっぱい花が咲きますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳「転校生がやってきた」

 5年生の道徳では「転校生がやってきた」という教材を活用して話し合っており、活発な意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「時刻と時間」

 2年生の算数では、時計の図を使って「時刻や時間」について取り組んでいました。今は、数字だけの時計も増えていますが、針で動くアナログの時計でも時間が分かるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 「マット運動」

 4年生の体育館での体育では、マット運動に取り組んでいました。最初は、これまでに身に付けた技を思い出しながら行っていました。体の柔軟性やとっさの時に、ケガをしないようにするためにも大事な運動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 「天気のいい方を知ろう」

 4年生の外国語活動では、お天気を尋ねる英語の学習でした。色々な天候の英語を覚える所からですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 「ハリネズミと金貨」

 3年生の国語では、「ハリネズミと金貨」の物語を活用した学習に取り組んでいます。廊下には並行読書用の図書も並べて、いつでも読めるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の課題図書の展示

 図書室に入ると、入ってすぐ奥の面展台に、低学年4冊、中学年4冊、高学年4冊と展示していますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。読んで面白いなと思ったら、是非とも感想文にも挑戦して、読む力と共に書く力を伸ばしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文に挑戦してみませんか?!

 学校司書さんが、本校に配置されて3年目となり、毎年様々な読書環境の改善を進めてきています。本校では、3年前から読書感想文についても作品の募集を呼びかけ、昨年からは6年生にもチャレンジしてもらっています。今年度も、既に、図書室に課題図書をそろえていますので、わざわざ自分で買わなくても読んで、読書感想文を書いて、学校から申し込むことが出来ますので、全学年の人に挑戦してほしいですね。
画像1 画像1

2年生 校外学習のお知らせ 10

スムーズに戻り、予定の2時半より早くつきそうです。

2年生 校外学習のお知らせ 9

2年生は、予定より少し遅れて1時45分にキッズプラザを学校に向けて出発しました。京阪文化会館には、2時30分の予定ですが、交通事情によっては少し遅れるかもしれませんのでよろしくお願いいたします。

2年生 校外学習のお知らせ 8

バスの順番を待つ間、外の滑り台で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習のお知らせ 7

 みんな、館内でたっぷり遊んで楽しんだあとは、待ちに待ったお弁当です。みんな揃って、館内の多目的室でいただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習のお知らせ 6

違う階では、シャボン玉や世界の家など、様々な楽しいものがいっぱいのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ 5

 4人のグループで、仲良く優しくを心がけて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ 4

 どのグループも思い思いのところに行って、夢中になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ3

上までエレベーターで登ると、水筒と荷物はロッカーに置いて、グループで色々な施設で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習のお知らせ 2

2年生は、10時前に予定通りキッズプラザに到着しました。このあとは、グループに分かれて楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第47回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433