津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

9月6日(水)ひまわり学級 1 お馬さんのエサ作り

草を固めたものやお塩を混ぜて準備します。
カップでの計量ではきちんとすり切り、重さを計るものではきちんとはかりを確認して、お馬さんのエサを作りました。おいしく食べてくれるといいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)ひまわり学級 馬とのふれあい体験

王仁公園の近くにあるセルプわらしべで馬のお世話をしてきました。
まずは、バスで移動!
本日の体験メニューは、
1 お馬さんのエサ作り
2 馬房(お馬さんのお部屋)のそうじ
3 馬引き体験
4 お馬さんのお手入れ
の5つでした。
この後、メニューごとに紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水)5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ活動で適度な声の大きさで、適切に学校の問題を取り上げることができていました。
 学校で走っている子ども達に対してどう取り組めばよいかの解決策も付箋を利用して出し合うことができていました。
 生活委員会ができたものの、まだまだ走る人がいますね。各教室でこのような取り組みが進めば更に学校が安心できる居場所となります。

9月6日(水)おいしい給食(じゃがいものポタージュ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ポタージュとは、フランス語で「なべで煮た汁物」のことをいいます。今日は、じゃがいもをポタージュにしました。じゃがいもは、いつもは給食に具としてゴロゴロ入っていることが多いですが、今日はよく煮込んで、トロトロのスープにしました。
 このスープはトロントロンでした。食感も楽しみながら、おいしく頂きました。このポタージュは新献立でした。 

9月6日(水)1年生 生活

画像1 画像1
 地域の方がお世話をしてくださっている鈴虫をみんなで写真を撮り観察し、記録しました。
 とてもしっかり見ていました。
 あんな、小さかった鈴虫がこんなに大きくなっています。
画像2 画像2

9月6日(水)4年生 学級活動

 今日は、班活動をしていました。廊下にはった絵を班のメンバーと交代々々で写していました。
 協力したり、話し合ったり一人ひとりの力が必要でした。
 みんなの笑顔が良かったです。
 お互いがお互いを気にし合えるようになりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)4年生 国語

 国語の教科書をきっちりと持って基本に立ち返って2学期を頑張っています。
 先生が、子ども達の成長を褒めていることに子ども達もにんまりしていました。
画像1 画像1

9月5日(火)5年生 音楽

 音楽室の前を通りますと、何だか三拍子のリズムと日頃聞きなれないコードが耳に飛び込んできました。
 楽譜を見ますと「A列車で行こう」ではありませんか。いやいや、何とジャジーな曲でしょうか。
画像1 画像1

9月5日(火)5年生 図工

 運動会は延期されましたが、準備は着々と進んでいます。
 一人ひとりの気合いが感じられる作品が仕上がってきました。
画像1 画像1

9月4日(月)樟葉西中学校の生徒会と本校生活委員会とのオンライン交流会(「Hirakataルールメイキング S 2023」参加中)

画像1 画像1
 放課後に、樟葉西中学校(https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...)とオンライン交流会をしました。
 本校に新しくできた生活委員会が行っている「安心して安全な学校づくり」について樟葉西中学校の生徒会から助言を貰ったり、新たにこちらから質問をしたりする機会となりました。いささか本校の6年生のみなさんは緊張気味でしたが、質問の内容や中学校からのお話に耳を傾ける姿は、とても学校のために何かをしようとする気持ちが溢れていました。
 中学校のお兄さん・お姉さんの様子も、私たち小学校のことをとても考えて下さり、どうすれは走る児童を減らすことができるのか真剣に考えてくださいました。
 学校での取り組みが校外に発信されたり、感想や意見をいただいたりできる機会に本当に感謝です。ありがとうございました。
画像2 画像2

9月5日(火)1年生 国語

 くまの子になって、考えています。
 子ども達が考えやすいように、みんなでくまの子になっていました。
 ひらがな学習をすっかり終えて、物語を読んでいます。ひらがなは、またくり返していくと更に上手になります。
画像1 画像1

9月5日(火)おいしい給食(五目豆)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「五目」には、「たくさんの、いろいろな」という意味があります。今日は、とり肉、にんじん、こんにゃく、ほししいたけと大豆が入っています。いろいろな食べ物を一緒に煮ることで、それぞれのうまみが合わさってよりおいしくなります。
 食べてみると、味が濃く、子ども達にとっても食べやすいと思いました。家ではなかなか出てこないのかもしれませんが、今日はたくさん食べてくれましたでしょうか。(昨日は、チンゲンサイのことを書きましたが、お手紙でもお知らせの通り不作のため入っていませんでした。残念ながら煮びたしのお残しは多かったです。😧)
 

9月4日(月)ひまわり学級

 ここでは、巧緻性を養うためのトレーニングをしていましたね。一人で一粒ずつ移し替えて、見事に1カップずつ完成していました。
 次も、がんばってください!
画像1 画像1

9月4日(月)ひまわり学級

 さあ、今日はカラーテストに挑戦していました。
 先生にサポートされながら一つひとつしっかり解いていましたね。とても粘り強く頑張っていました。
画像1 画像1

9月4日(月)1年生 音楽

 今日は、パートに分かれて合唱していました。 
 とても、元気よく、そしてリズム良く歌えていましたね。先生の指揮がとても分かりやすかったです!
画像1 画像1

9月4日(月)教員免許をお持ちの方、これから取得の大学生などもぜひご参加を!

画像1 画像1
 教員免許を持っているものの使っておられない方、これから取得の大学生や社会人の方、説明会にお越しください。
 今回は、枚方市の「笑顔の学校プロジェクト」(https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047088.html)にも参加している学校の見学もセットされています。
 子ども達の力は私たちのこれからの世界をつくる力とも言えます!
 これほど、未来に生きる関わりのある仕事はありません。お待ちしております!
👉ペーパーティーチャー等説明会

重要 9月4日(月)運動会日程延期のお知らせ

 9月1日のミルメールでお伝えしましたが、
運動会の日程を延期することにいたしました。                       
これは、運動会に向けての練習が熱中症防止のため中止することが懸念されるためです。 保護者、地域の皆様には大変ご負担をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
👉運動会日程延期のお知らせ
👉9月の計画変更のお知らせ

9月4日(月)おいしい給食(にくじゃが)

 今日の煮浸しに入っているチンゲンサイは、もともとは外国の野菜で、日本には50年前くらい前に中国から伝わりました。
 煮びたしはすっかり校内で有名になったおかずですが、みなさんは今日はいかがでしたか。
 また、ぎゅうにくの味がお出汁にとっても入っていました。じゃがいもと一緒に食べるととてもパワーがでました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月4日(月)おいしい給食

 2学期が始まると同時に、給食も始まりました。皆さんには、早速「救給カレーの動画」をみてもらったと思います。この調理員さんの働く調理場は、今何度になっているか分かりますか?
 実は、39度にもなる時があります。これは、焚き物がありますので、火を使うことで室内の温度が上昇することになります。ですから、ぜひ、皆さんも、調理員さんのことを気にかけて欲しいと思います。そして、ぜひ、暑さに負けないで!と声かけを忘れないでください!
 調理員さん!2学期も食の啓発をよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(水)委員会(3)

 理科委員会は校内の環境整美を、そして図書委員会は新しく入荷した本の整理をしてくれました。
 そして、掲示委員会は暑い夏を追いやるかのように秋の涼しげな掲示を作ってくれました。2030年の達成目標のSDGsにも関係する環境・美化の再利用の取り組みも見ることができました。
 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式
いきいきつなみプラザ
4/6 陸上 グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000