最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:259
総数:207486
教育目標 「自立・自律的に物事を考え行動し、他者と共生し、何事にもチャレンジできる生徒の育成」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

3年4組:ファントムシップとパブロピカソの旋律

 BGMが工夫され、劇に良い効果をもたらしました。
 映像も取り入れ、工夫がありました。 
画像1 画像1

文化祭2日目

 オープニングを飾るのは、吹奏楽部。
 躍動感ある演奏で、文化祭に花を添えます。
画像1 画像1

3年1組:空を見上げて

 多くの生徒がキャストとして舞台に登場。みんな演じることを楽しんでいる様子。
 劇中歌も、一生懸命でした。
画像1 画像1

文化祭:展示鑑賞2

 ひまわり学、美術部の作品展示です。パソコン部の映像鑑賞もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭:展示鑑賞1

 図書部の作品や教科のレポート、多数展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年7組:合唱『カリブ 夢の旅』

「元気で明るい曲です。最後まで聞いてください。」(文化委員)
画像1 画像1

1年6組:合唱『未来へのステップ』

「心を一つに全力で頑張りました。」(文化委員)
画像1 画像1

1年4組:合唱『あなたに会えて』

「今日まで全力で練習に取り組んできました。」(文化委員)
画像1 画像1

1年3組:合唱『風は今』

「みんなで明るく楽しく練習しました。」(文化委員)
画像1 画像1

1年5組:合唱『変わらないもの』

「練習で、成長がありました。」(文化委員)
画像1 画像1

1年2組:合唱『My own Road』

「一生懸命練習しました。」(文化委員)
画像1 画像1

1年1組:合唱『大切なもの』

「楽しみながら工夫して歌います。」(文化委員)
画像1 画像1

3年7組:自殺試験

 演技、背景で「あの世」をうまく描写。
 劇中の主役「ようこ」に、自分を重ねて見ていた人も多いのでは。

画像1 画像1

3年3組:泣いた鬼たち

 赤鬼、青鬼、黄鬼の掛け合いが絶妙。
 大道具、小道具も多彩です。
画像1 画像1

文化祭:3年5組

「向日葵の未来」
 役者の長台詞、よく演じ切りました。
 背景も見事です。
画像1 画像1

今日は待ちに待った文化祭です。(開会式)

<生徒会長挨拶抜粋>
 今回の文化祭は4年ぶりに復活したこともあり、今後の杉中学校の文化祭の見本となります。これからの杉中生がどのような文化祭を作っていくかは、みなさんにかかっているといっても過言ではありません。それくらい重要な文化祭を作っていきます。
 これまで、練習や道具作りなど、全力で取り組んできたはずです。その成果を十二分に発揮しましょう。

<学校長挨拶抜粋>
 毎日の練習で合唱・演劇が日に日に仕上がっていく様子を目の当たりにし、今日の本番がとても楽しみでした。今日みなさんのパフォーマンスや頑張りを肌身で感じて、誇りに思いたいです。
 また、杉中学校の良さは、生徒の仲間へのまなざしがあったかく、集団としてとても優しい雰囲気を持っているということです。この文化祭で、そのことを再確認できると信じています。ご来場いただく保護者の皆様にも、誇れる子ども達の姿、誇れる学校として、受け止めていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭開催(10月5日)

 保護者のみなさま、ご来場をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭会場準備1(10月4日)

 全生徒数分の席と、残りのスペースに保護者席を設置します。
 約1000席にも及びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭プログラム掲載(10月4日)

 10月5日(木)・6日(金)は文化祭です。
 すでに学校は、「わくわく」・「ドキドキ」した雰囲気でいっぱいです。

 →プログラムはこちらから
画像1 画像1

教職の魅力(枚方市教育委員会より)

(枚方市教育委員会ブログより)
 このパンフレットは、枚方市の「笑顔の学校プロジェクト」に参加している学校に勤務する教員を対象としたアンケートの内、教職課程の大学生等に向けたメッセージから抜粋し作成しました。

 →パンフレットはこちらから

 これから、教員になりたい方、教員になるか悩んでいる方、将来の職業調べをしている中高生、保護者や地域の皆様、さまざまな方に読んでいただきたいです。

 枚方市の教員は、ここに紹介してるような気持ちで、学校教育を担っていることを再確認し、「教職の魅力」の高さは健在だと感じました。
全国的に、学校はブラックだという報道があり、実際に学校の働き方改革は喫緊の課題です。
 本市も、さらに取組を推進し、「働きがいと働きやすさ」の両立できる職場環境づくりをめざします。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学年だより

3年 学年だより

教育委員会からのお知らせ

その他のお知らせ

枚方市立杉中学校
〒573-0117
住所:大阪府枚方市杉4-1-1
TEL:050-7102-9240
FAX:072-858-8985