最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:152
総数:118011
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

西中祭 文化の部まであと11日

画像1 画像1
画像2 画像2
西中祭の取り組みが始まっています。
各クラス限られた時間を大切にして取り組んでいます。
2年生は音楽室でパート練習中でした。

The 1st English Speech Meeting in HIRAKATA 追記

昨日のプレゼンテーション大会では
枚方市教育委員会賞、グローバルウォーターズ賞、
パナソニックパンサーズ賞などを授与しました。
よく頑張った3人に拍手!
画像1 画像1

The 1st English Speech Meeting in HIRAKATA 3人目

プレゼンテーション大会 3人目
画像1 画像1
画像2 画像2

The 1st English Speech Meeting in HIRAKATA  2人目

プレゼンテーション 2人目
画像1 画像1
画像2 画像2

The 1st English Speech Meeting in HIRAKATA

第1回枚方英語プレゼンテーション大会が
9月7日 輝きプラザきららにて開催されました。
本校からは3年生の
田中さん、鈴木さん、松阪さん(出演順)が
すてきなプレゼンで挑戦しました。
プレゼンの後にGuest NETの3人から
様々な質問があり、丁寧に答えていました。

大勢の人の前で話すことは緊張したと思いますが
とてもいい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども110番

画像1 画像1
枚方市では、枚方市青少年育成指導員連絡協議会と連携し、「こども110番の家」協力家庭の拡大に努めています。 先月になりますが、8月は大阪府で「こども110番月間」と定められていて、子どもたちへの「こども110番の家」の認知拡大を目指しているところです。 これから日が暮れるのが早くなってきます。危険回避のために下校途中に一度確認してみましょう。

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

3年生チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生のチャレンジテストが実施されました。
各クラス頑張って取り組んでいました。
引き続き内容を振り返り次につなげていきましょう。

自転車用ヘルメットをかぶりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
自転車用ヘルメットをかぶりましょうのお知らせが届きました!
交通ルールの確認をお願いします。

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

自転車と特定小型原動機付自転車で着用が努力義務化された乗車用ヘルメット
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

第37回京都私立中学・高校展

画像1 画像1
明日2日と3日に岡崎公園みやこめっせ3階第3展示場で、京都の私立中学・高校展が予定されています。自分の進路を自分で決定するためには目で確かめることが大切です。多くの学校を一気に知ることができるいい機会だと思います。

西中祭 文化の部 活動スタート!!

教室、廊下、体育館と歌声が聴こえる季節がやってきました。
それぞれ自分たちで決めた合唱曲をこれからみんなで協力して頑張って歌い上げてください。
歌詞をまだ覚えていない人はこの土日で頑張ろう。
覚えた人は強弱を意識して来週も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪880万人訓練

画像1 画像1
今日は大阪880万人訓練が行われました。訓練の様子です。
13時30分に地震発生
13時33分に大津波警報発表という設定で訓練が行われました。

2018年6月18日に大阪で大きな地震が発生しました。
この時、ライフライン(水・電気・がす等)が止まったところもありました。地震が発生した時、どうすればいいのかを考える機会をご家庭でも作っていただければと思います。 備えあれば憂いなしです。

体育館では張り出し舞台の準備

体育館の舞台前に、舞台をつくります。
美術室から大きな机を運んできて
組み合わせていきます。
男子バスケット部、生徒会メンバーで
作業を進めてくれました。
暑い中、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホリゾント準備

ホリゾント用の色紙の配布が始まりました。
夏休みに考えたホリゾントの案から
学級の下絵を決めて仕上がりに向けて
作業が進んでいきます。西中祭 文化の部の
取組が本格的になってきました。
画像1 画像1

少年の非行・被害を防ごう!

画像1 画像1
少年の非行・被害を防ごう 
SNS 大麻乱用  闇バイト  暴走行為 
1.自分は大丈夫と確認しましょう。
2.仲間にもダメだと言える西中生になろう
3.これらを許さない大人を目指そう

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを使ってしっかり歌詞を覚えることはできましたか。
音楽の授業では、文化の部に向けて合唱の取り組みが始まりました。
パートごとに分かれて取り組んでいました。
各クラス、思い出に残る合唱になるように協力して頑張ってください。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業ではグループ活動を行っていました。
先生の課題をああでもないこうでもないと班内で言い合いながら解決しようと頑張っていました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から本格的に授業が始まっています。
2年生は数学と英語は少人数授業を展開しています。

3年生 実力テスト2

画像1 画像1
3年生は実力テスト頑張りました。明日から返却が始まります。
始まったばかりです。当然結果が一番気になりますが、結果で一喜一憂するのではなく、自分がこれからどんなところに気をつけて学習していくのがいいのかを見つけるようにしてください。
そうすることで効果的な学習につながると思います。
頑張っていきましょう。

電話相談「すこやかダイヤル」推進週間

画像1 画像1
電話相談「すこやかダイヤル」推進週間
8月28日(月)から9月1日(金)

詳しくは配布文書一覧をご覧ください。
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

3年生 実力テスト

本日第1回目の実力テストを実施。
緊張したムードでテストの用紙を
受け取っていました。
落ち着いて取り組んでいきましょう

3年生の教室は夏休み中に黒板から
ホワイトボードに変わりました。
プロジェクター利用時に大いに
活用できます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

危機管理

枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755