最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:152
総数:118003
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

修学旅行 夕食

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夕食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで食べるご飯は格別です。

氷見に着きました

今日から2泊3日でお世話になる氷見の宿に着きました
(写真は3、4、5組の宿です)
宿の前の海越しに立山が見えます
まるで海に浮かんでる様に見えます
地元の方によると これくらい見えるのは
年間70日ほどしかないそうです
西中生はラッキーです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 企業訪問8

企業訪問で富山市役所の都市計画課と企画調整課の方々にそれぞれお話しをしていただきました。富山市のコンパクトシティ推進について、SDGsの観点からたくさんのお話しを聞くことができました。
画像1 画像1

修学旅行 企業訪問7

画像1 画像1 画像2 画像2
4組の2班、3班です。

修学旅行 企業訪問6

画像1 画像1
画像2 画像2
4組の2班、3班です。
岩瀬の「森家」「馬場家」を訪問しました!

修学旅行 企業訪問5

画像1 画像1
画像2 画像2
タニハタ体験に取り組みました。

修学旅行 企業訪問4

画像1 画像1
企業訪問で山田製版所に訪問。

印刷会社が取り組む
紙屑の再利用を学びました。

修学旅行 企業訪問3

画像1 画像1
売薬コースを訪問。
富山の薬作りを体験してます。保護者に買っていきたいと申しております。

修学旅行 企業訪問2

画像1 画像1
売薬コースに訪問中です。ボランティアの方の話を聞いてます。富山の薬は大阪の街から始まったなどの話を聞いてます

修学旅行 企業訪問1

画像1 画像1
この修学旅行では、「SDGsの未来都市」富山市が取り組んでいる持続可能な都市の在り方についての学習に取り組んでいます。

修学旅行  バスレク

画像1 画像1
バスの中では、大盛り上がり。
バスレク係のプロ顔負け企画・編集映像にみんなくぎ付けでした

修学旅行 お昼の様子

5組のお昼の様子です。
晴天の下、海風に吹かれて最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日和

画像1 画像1
枚方では体験できないような風景です。

富山につきました

富山について各班ごとに
様々な事業所に向かいます
富山駅付近からは
立山が見えました
強い日差しですが
吹く風は爽やかです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目昼食 尼御前SA

バスの運行は順調です
北陸道の尼御前サービスエリアで
昼食をとりました
風はキツイですが
海がとてもきれいで
歓声があがっていました
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 富山に向けて出発

富山に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発

素早い行動で15分早く出発することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生は修学旅行です。
朝の集合から時間通りに集合してスタートできています。

明日から修学旅行です

3年生は明日から修学旅行に行きます
今日は集会で係の先生や代表の人から
お話がありました
誰かがめちゃくちゃ楽しかった修学旅行ではなく
みんながそれぞれに楽しいと思える修学旅行にして
そこから卒業までの間、良い学年の関係を築けたら
良いですね
渡り廊下には富山県のポスター、3年生の校舎の壁には
教頭先生からのメッセージがあります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

危機管理

枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755