最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:152
総数:118004
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

PTA総委員会

画像1 画像1
本日、PTA総委員会が行われました。
これから家庭と学校がしっかりタッグを組んでお子様の成長を支えていけたらと思います。
よろしくお願い申し上げます。

授業の様子

本日、午後から昨日より暑くなるようです。
週半ば、1時間目ですが、
少し疲れ気味かな?という生徒もいました。
しっかり睡眠とって、元気に授業を
受けられるようにしたいですね。

今週から教育実習の学生が来ています。
いろいろな先生の授業を含め、
毎日の出来事が学びですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 話すこと調査

4月に行なった全国学力学習状況調査のうち、英語の話すこと調査のみを本日行いました。マイク付きヘッドフォンをつけて、それぞれ答えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひらかた万博

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひらかた万博」は、2025年大阪・関西万博に向けて、市内全域をまるごとパビリオンと見立てるものです。枚方には知られざる地域資源(モノ・コト・ヒト)=宝物がたくさんあります。その宝物を見つめ直し、磨き上げ、世界に向けて発信させようという取り組みです。
配布文書一覧に掲載しています
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

ご参加ありがとうございました

長尾西中学校区小中合同教育講演会を行いました。
岡山大学教育推進機構 准教授 中山芳一さんの
講演で 保育園、幼稚園、こども園、小学校、中学校と
連携して、連続して、
また地域の方々や保護者の方とも連携して、
子ども達を育てていくヒントをいっぱい
教えていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生校外学習

画像1 画像1
各クラス、太鼓の声に合わせて頑張りました。

2年生校外学習 ドラゴンボートレース

午後からは、午前に体験したドラゴンボートでレースを行いました!
結果は出ましたが、各クラスで協力してゴールにたどり着いた子どもたちの様子がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習 お昼タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、本日はお弁当のご準備ありがとうございました。
青空の下、和気あいあいお弁当をいただきました。

2年生校外学習 ドラゴンボート

画像1 画像1
画像2 画像2
1組2組のドラゴンボートも帰ってきました。

2年生校外学習 ドラゴンボート

1組2組のドラゴンボートも帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習 カヌー

3組4組5組のカヌーが帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 ドラゴンボート

画像1 画像1
かけ声がここまで届きます。みんな頑張っています。

2年生校外学習 ドラゴンボート 1組2組

出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 ドラゴンボート

画像1 画像1
画像2 画像2
3号4号です

2年生校外学習 葦の観察

画像1 画像1
自然観察中

2年生校外学習 3組4組5組スタート

3組4組5組のカヌーがスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

気持ちの切り替えが素晴らしいです!
ドラゴンボートからカヌーへと上手に気持ちを切り替えて説明をしっかり聞いて準備をしています。
画像1 画像1

2年生校外学習 ドラゴンボート1組2組3組

順に声を合わせて帰ってきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習 ドラゴンボート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順に帰ってきました!

2年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
慣れてきたら笑顔にポーズも取ってくれました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

危機管理

枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755