最新更新日:2024/11/29 | |
本日:45
昨日:129 総数:103673 |
4月19日(金) 学級懇談会
5年生は、宿泊学習(キャンプ)の説明会を含んだ学級懇談会でした。
改めまして、たくさんの保護者の皆さんにご出席いただきました。ありがとうございました。4月23日からのオンライン懇談もどうぞよろしくお願いします。 4月19日(金) 学校図書館と給食のコラボお便りでは、「和食」について、説明がありました。和食とは、春・夏・秋・冬の式の食材を大切にし、感謝の気持ちとともに、昔から受け継がれてきた日本の食文化のことを言います。給食の汁物は、削り節でだしを取り、作られています。豚汁の出しの“うまみ”を感じたでしょうか。みんな美味しいと言っていました。 「せかいにくにでいただきます!」の本が紹介されていました。本には世界の中のおいしい料理や、その国の言葉の挨拶が紹介されています。外国語活動や外国語でも挨拶を勉強しますね。これから、国語や総合的な学習の時間等でも色々な国のことを学習するので、参考になるかもしれません。 4月19日(金) 1年生から6年生へ 6年生から1年生へ「お芝居、楽しかった。」「名札をつけてくれてありがとう。」など お芝居は、入学式の劇ですね。 6年生からも1年生へ、これからの学校生活が楽しくなる話、学校で頑張ってほしいことなど、優しい言葉かけがありました。 対面式で、6年生の入学式の頑張りを全校みんなに話をするとともに、「学校のすばらしさは6年生がいかにがんばっているかでわかるよ。この1年、最高学年として下級生をリードしていってくださいね。」とそんな話もしました。6年生、本当に成長しています。 また、異学年交流の取組は、紹介したいと思います。 4月19日(金) 朝学習
朝学習の様子です。8時30分になるとみんな取り組んでいます。
今日は、タイピングをしているクラスがありました。大人顔負けにタイピングのすごい子どもたちがいました。 4月19日(金) みんなでマットの練習!体育学習会!
先生方の放課後学習会の様子です。体育の研究を進めている話は、これまで紹介させていただきましたが、マット遊び・マット運動について、実践を交えながら各グループ指導方法について共有していました。
先生方がこれまでつまずいたところや苦労したことなども交流することで、学びも深まります。子どもたちへの指導に活かしていきます。 4月19日(金) 新聞コーナー新聞記事では、3月22日に最終話が放送された「葬送のフリーレン」が取り上げられていました。夜遅い放送だったですが、大人だけでなく、子どもにも大人気だったようです。知っていますか? フリーレンの世界と「ファンタジーのお約束」について記事になっています。興味・関心がある人はぜひ見に来てください。 4月18日(木) 5・6年 令和6年度 大阪府「すくすくウォッチ」実施
5年生は、大阪府「すくすくウォッチ」のテストを実施しました。「わくわく問題」と、国語と算数、理科のテスト、オンラインによるアンケートです。
6年生は、「全国学力・学習状況調査」実施後、大阪府「すくすくウォッチ」のテストを実施しました。「理科」と「わくわく問題」という教科横断型問題で、文章や絵、図、グラフ、ホームページなどを読んで、自分の考えを書く問題などが出題されています。ほぼ一日テストでしたね。本当にお疲れ様でした。 3月末に配付させていただいた保護者の皆様への大阪府からのリーフレットでは、 「すくすくウォッチ」は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」といわれる粘り強さや好奇心などを育む、大阪府としての取組みです。お子さんが「ウォッチシート」(問題とアンケートの結果。学習のアドバイス、アンケートの回答から良いところなど)を持ち帰りましたら、ぜひ、お子さんの良いところをほめてあげてください。できればアドバイスを見て、その後の目標を一緒に考えてみてください。 とありました。ご家庭で「ウォッチシート」を持ち帰りましたら、一緒に振り返る時間を取ってもらえればと思います。よろしくお願いいたします。 4月18日(木) 6年 令和6年度「全国学力・学習状況調査」実施
6年生が「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
今年の「全国学力・学習状況調査」は、国語と算数です。後日、オンラインによる質問紙の調査を行います。 今年度は、子どもたちによる自校採点を行い、調査後速やかに振り返る時間を設ける予定です。調査結果につきましては、課題を踏まえた授業改善の取組や校内研修の充実につなげていきます。 子どもたちの生活習慣と学力には相関関係があることから、引き続き、保護者の皆様にも学習・生活習慣の確立について、ご協力をお願いすることもあると思いますので、よろしくお願いいたします。 4月18日(木) 地区児童会
昨日は、今年初めての地区児童会でした。1年生が初めて参加するので、班長さんが迎えに行くところからスタートしました。
1回目は、登校班と担当教師の顔合わせ・班の人数確認と名簿確認、集団下校・通学路確認、集合時刻の確認など、盛りだくさんです。 集合場所について、地図に赤丸をつけ、登校経路を確認します。校区安全マップづくりです。実際に先生と一緒に集団下校をして、改めて、危険個所の確認をしました。 昨日、登校班で振り返りをしたこともあり、今日の正門での挨拶の声が少し大きかったように思いました。保護者、地域の皆様におかれましても、引き続き、子どもたちへのご指導・見守り等へのご協力を、よろしくお願いいたします。 4月17日(水) 対面式
対面式を行い、体育館に、明倫小学校 全校児童が一同にそろいました。
1年生が入場!みんなで1年生を迎えました。 2年生と児童会委員からお祝いの言葉がありました。 「おめでとうございます。」「えい えい おー!!」 の掛け声で1年生をお祝いしました。 その後、1年生からあいさつ。1年生のみんなから 「よろしくお願いします。」 と元気な挨拶がありました。 そして、1年生退場! 拍手で送りました。 4月17日(水) 児童朝会
今日の児童朝会では、各委員の委員長から挨拶がありました。
今年取り組むこと、みんなに協力してほしいことなど発表してくれました。 新たに取り組むことの話をしてくれた委員会もありました。今後、実際の活動の様子を紹介したいと思います。 4月17日(水) 4年外国語活動
「Hello,world!」で世界の挨拶を学習していました。
「Jambo」どこの国の挨拶でしょうか? ニュージーランドは? ブラジルは? ロシアは? 韓国は? 挨拶だけでなく、友達の好きなものを聴く活動も行っていました。私も活動に参加させてもらいました。 4月17日(水) 3年音楽
3年生は、はじめてのリコーダーです。担当の先生が6年生で取り組んでいる曲を披露していました。3年後、先生みたいに上手にふけるようになるかなぁ?
今日は、「ヘッド ピース」で音遊び! 閉じ方を工夫して色々な音を出していました。 4月17日(水) こどもの本総選挙 結果発表14万人が選んだ最強の本です。子どもの感想では、「りんごに見えるものが本当にりんごなのか、もしかしたらちがうものなのか、考えて確かめているのが面白い!!」発想が楽しい本です。 ベスト10 面白ランキング 人気の作家 男女別ランキングなど、色々なランキングが紹介されています。明倫小学校の図書館にある本が特集されているので、本がかりれるようになったら、是非、かりてみてください。 4月16日(火) 5年体育
5年生は、スポーツテストの「シャトルラン」に取り組んでいました。
最初は〇足 1回失敗してもあきらめない! 線を踏めば良し ポイントを確認しながら、記録に挑戦! 昨年より記録が伸びており、80回以上の子どもも複数いました。全体的に記録が伸びていそうです。 明倫小学校では、体育の研究に取り組んでいます。昨年度、これまでの国語の研究を踏まえ、単元ごとに学習計画を立てたことで、子どもたちがつけたい力を確認し目標を持って学習に取り組むことができていました。 めあてを明確に持ち、運動を楽しみながら体力の向上をめざす。 今年度も、体力向上に向けた取り組みを先生方が協議し、検討しています。授業の始まりがエアロビクスからスタートしていたのもその一つ! また、ブログで紹介したいと思います。 4月16日(火) 給食2日目
1年生は、給食2日目!
「今日もおいしい給食だった。」 と子どもたちは話をしていました。肉じゃがにつぼづけでご飯がすすみます。 給食前には、机上をきれいにし、ナフキンを敷きます。みんなしっかり手洗いをしていました。給食当番では、エプロン、ぼうし、マスクをして、並んで取りに行くことができました。 「ごちそうさまでした。」 食べ終わった後の片づけも順番に並んでできました。少し時間はかかっていましたが、少しずつ慣れてくると思います。 4月16日(火) 2年国語早速、単元計画をみんなで共有しています。今日は、場面分けをして様子を参観できました。 班での発表を楽しみにしています。 4月16日(火) 4年理科
理科の学習も始まりました。
一年間でどんな学習に取り組むか、みんなで共有しました。 教科書では、「理科の楽しみ方」のページがありました。 ? ⇒ 問題をつかもう ⇒ 問題 ⇒ 予想 ⇒ 計画 ⇒ 観察 実験 ⇒ 結果 ⇒ 結果から考えよう ⇒ まとめ ⇒もっと知りたい ⇒ 次の問題へ 見つけた不思議を、問題解決の流れで解決していくことを繰り返すことで、理科をよりいっそう楽しく学べ、見通しを持って学習を進めることができます。 4年生では、天気やヒトの体のつくり、もののあたたまり方など、学習します。後半は実験も多くなるので、楽しみにしていてください。 熱中症シーズン前の注意喚起について熱中症にならないようにするためには、 ・しんどいなと思ったら、すぐに周りの人に伝えましょう! ・WBGT(暑さ指数)31度以上では 外での運動をやめてください! ・こまめに水分をとりましょう! ・服装や身につけているものに 気をつけましょう! これからの時期、少し気を付けて行動しなければなりません。学校でも声掛けをしていきたいと思います。ご家庭でも水筒の持参を含め、声掛けのほど、よろしくお願いいします。 4月16日(火) 新聞コーナーさらに今年度からもう一紙、小学生新聞をいただくことができるようになりました。この小学生新聞は、毎日発行されているので、第二図書館に掲示しています。 新聞を読んでいると小学生が特派員になって調べたことを記事にしたり、漫画の歴史があったりと楽しい話題があるので、図書の時間などにぜひ見てみてください。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |