最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:175
総数:180418
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

お手伝い 4月10日

職員室前の各クラスの棚から漢字ドリルなどを担任と一緒に運びました。
画像1 画像1

朝の様子です。  4月10日

今日は校長先生に向かって朝の挨拶をしてくれました。

朝学習はラッコたんとnavimaをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子 4月10日

朝学習の様子と1時間目が始まる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習  4月10日

読書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習 4月10日

読書をしたり、教科書を読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 尿検査1回目 4月10日

本日尿検査1回目の日でした。

2回目は4月26日金曜日です。

3回目は5月16日木曜日です。
画像1 画像1

朝教室にきたら   4月10日

朝教室にきて、何をどうしたらいいかを順番に写真つきで黒板に掲示しています。


廊下の棚の自分の場所に体育館シューズを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習 4月9日

漢字の学習をしました。

新出漢字を先生に教えてもらいました。


画像1 画像1

挨拶  4月9日

担任の先生から挨拶する大切さを教えてもらいました。

朝教室に入ってくる挨拶の練習もしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目標 4月9日

クラスの目標などをタブレットに打ち込んでみんなで決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これからの6年生について話をしよう 4月9日

担任の先生から色んな話を聞いたり、クラスの係を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み 4月9日

今日は運動場に水たまりがたくさんあったので、運動場の使用は不可でした。

教室や図書室でできることをして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のいろいろ 4月9日

担任の先生から『学び方』を教わったり、漢字の学習をしたり、タイピングをしたりしました。

自己紹介をした後、サークルトークで『最近はまっていること』をみんなに話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブログ記事の確認!!

各記事の最後にどのカテゴリの記事かを確認することができます。

画像を参照してください。
画像1 画像1

塗り絵パズル 4月9日

朝学習で数字塗り絵パズルをしました。

各数字に色が指定されているので、指定された色を丁寧に塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習  4月9日

先生のお手伝いをしたり、これから必要な物に名前を書いたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日もみんなで帰ります!! 4月9日

雨は止みましたが風が強かったです。

それでも、安全に並んで帰ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もいろいろ学んだよ 4月9日

朝の時間に今日1日の予定を確認したり、絵本の読み聞かせをしてもらいました。

その後、体育館でピアノの音楽に合わせて走り回ったり、止まったり、しゃがんだりして遊びました。

図書室 職員室 保健室を探検し、職員室にいた先生方に『よろしくお願いします』とみんなで挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての集団下校  4月8日

初めてみんなと一緒に帰りました。

お家の人もたくさん迎えにきていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真を撮った後   4月8日

クラス写真を運動場の桜の木の下で撮った後、みんなで鬼ごっこをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 4時間授業 1年2年3年5時間目懇談会 4年6年6時間目懇談会 5年6時間目キャンプ説明会 検尿 12誘導心電図
4/29 昭和の日
4/30 4時間授業 心の教室
5/1 4時間授業 13時20分下校
5/2 4時間授業 13時20分下校
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035