最新更新日:2024/11/25 | |
本日:64
昨日:39 総数:136079 |
4月15日(月)1校時 1年1.2組 体育(女子)
授業の終盤に「新体力テスト」の説明が行われています。
姿勢を正して、話をしっかりと聴く姿勢がすばらしいです。 聴く、交流する、発表するなど、いろんな活動がありますが、しっかりと話を聴く姿勢は、これからも大切にしてほしいと思います。 4月15日(月)1週間が始まります!
新学期が始まり、1週間が経ちました。
今日から本格的な活動が始まります。 ・生徒の皆さんは交通ルールをしっかりと守って登校しています。 (写真上) ・今日は、アルトリコーダーの申込みが行われています。 (写真中) ・たくさんの教員が校門前で「おはよう」の声かけを行っています。 (写真下) 三中生は、笑顔で元気なあいさつをしてくれます。 気持ちよく一週間のスタートがきれそうです! 4月12日(金)放課後クラブ活動
放課後のクラブ活動です。
仮入部の1年生も参加し、練習に活気が見られます。 陸上競技部は、スタートダッシュの練習を繰り返していました。先輩が1年生と一緒に走るなど、1年生に合わせた指導を行っています。 卓球部は、ラケットでピン球を打ち上げる練習をしていました。連続して行うのが難しそうです。 どのクラブも1年生にていねいに声をかけていました。 4月12日(金)5校時 1年1.2組 体育(男子)
授業の一番最後に班ごとに、馬跳びに挑戦しました。
自分が跳んだ後は、すぐに馬をつくって、次の人が跳んでくるのを待ちます。 チームワークが大切です。 まっすぐに進むのが難しそうでした。 これからいろんな場面でチームで取り組むことが増えていきます。 4月12日(金)5校時 3年4組 美術
紙パックの作品づくりです。
まずは、平面にデザインを描いていきます。 完成すると、立体にしていきます。 生徒の皆さんの個性あふれる作品と発想のすばらしさに驚きました。 自分の個性を活かした作品がたくさん見られました。 4月12日(金)5校時 2年4組 音楽
「空をはるかに白雲ひかり 窓は明るく旭日を映す・・・」校歌の練習です。
細かい部分を確認しながら、何度も練習が重ねられました。 ちょっとしたところを手直しするだけで、歌がみちがえるほど変わります。 そのちょっとしたところを意識するのが大切ですね。 4月12日(金)5校時 3年5組 数学
「多項式と多項式の乗法の展開ができる」が授業のめあてです。
教員が生徒の皆さんの理解度を確認しながら、じっくりと授業を進めています。 生徒の皆さんも説明を受けて、ipadの画面を見ながら、ノートに記入しています。 交流の前に、まずは自分でしっかりと考える時間は大切です。 集中して課題に取り組む様子が見られました。 4月12日(金)3校時 1年1組 国語
図書室で班ごとに本の紹介が行われました。
自分のおすすめの本を班の人に紹介します。 お気に入りの本なので、熱意をもって説明する姿が見られました。 生徒の皆さんがいろんな分野の本を選んでいることに興味深さを感じました。 4月12日(金)3校時 2年1組 体育(男子)
男子の授業も冒頭にオリエンテーションが行われました。
少し時間をかけて、大切なポイントをしっかりと確認しました。 その後、ラジオ体操第一、腕立て伏せ、腹筋などの準備運動をして、ソフトバレーボールをつかって、ドッチボールを行いました。 スピードのある攻防が見られ、迫力がありました。 4月12日(金)3校時 2年1組 体育(女子)
冒頭に授業を受けるためのオリエンテーションが行われました。
これから授業を受けるうえで大切なポイントを確認しました。 その後、ランニングやラジオ体操第一などの準備運動をしてから、ドッチビーを行いました。 四角いコートの中を楽しく動く様子が見られました。 4月12日(金)2校時 2年3組 数学
単項式、多項式についての学習です。
教員の説明の後、ペアで考える時間がとられました。 その後、一人の生徒が挙手をして、発表しました。 さらに他の生徒もその発表を発展させる形で発表を行いました。 クラス全体で課題に向き合う姿勢が見られます。 4月12日(金)2校時 2年5組 社会
地形図についての学習です。
自分でじっくりと調べたり、班で相談したり、先生に質問するなど、クラス全体で課題に向き合う雰囲気が感じられます。 写真中のB地点から蜂城山までの距離を求める問題では、写真下の2万5000分の1の地図、5万分の1のどちらかの地図で判断するかがポイントになりました。 すぐに答えを出さず、班で考える時間がとられました。 自分で考えたり、班で相談する時間をとることで、日頃から考える習慣を身につけることができそうです。 4月12日(金)春の交通安全指導
4月11日(木)〜15日(月)まで、春の交通安全指導を行っています。
目的は、生徒の登校時の通学マナーを高めることです。 具体的指導としては、生徒の通学時の安全指導、通学マナーの向上(車道に広がる生徒への注意)、あいさつ、服装、遅刻指導などです。 教員が分担して、通学路の3箇所に立ち、生徒の皆さんに声をかけています。 この期間を活用して、交通安全への意識向上が図れればと考えます。 ※今日は、生徒の皆さんの体育館シューズの販売も行われています。 4月11日(木)下校時の様子
下校時の様子です。
たくさんの教員が校門前で、生徒の皆さんに声をかけています。 元気にあいさつをして、下校する様子が見られます。 気をつけて、帰ってください。! 4月11日(木)放課後 クラブ活動 仮入部 2
どのクラブも熱心に取り組む様子が見られます。
また、工夫をして練習していることがよくわかりました。 男子バスケットボール部 男子バスケットボール部 女子バレーボール部 女子バレーボール部 水泳部 美術部 吹奏楽部 吹奏楽部 4月11日(木)放課後 クラブ活動 仮入部 1
今日からクラブ活動の仮入部期間が始まりました。
1年生に対して、ていねいに指導をする先輩の姿が見られます。 いろいろ体験して、打ち込めそうなクラブを決めてほしいと思います。 陸上競技部 野球部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 サッカー部 ラグビー部 女子ソフトボール部 剣道部 4月11日(木)午後 1年生 内科検診
今日は、学校医の方に来ていただき、内科検診が行われています。
廊下に並んで、静かに待ちます。 いろんな検診を通して、健康への関心を高めてほしいと思います。 4月11日(木)4校時 3年4組 英語
授業の受け方やスタディプランなどが示されています。
明るい雰囲気で活発な交流も行われており、1分間で交流する取り組みにも、たくさんの意見がとびかっていました。 発表した人には大きな拍手が贈られ、クラス全体で学習に向き合う様子が見られました。 4月11日(木)4校時 3年6組 社会
毎日のニュースをまとめたり、授業についてのオリエンテーションが行われています。
教員が「わからないことは自分から教えてと聞くこと」「周りからもどうしたのと声をかけること」など、双方向の学び合いの大切さが示されました。 みんなで積極的に交流し、人に聞くことは恥ずかしいことではないことも伝えられました。 活発な交流を期待したいと思います。 4月11日(木)4校時 2年4組 英語
英語の授業の進め方やスタディプランが示されています。
何をどのように取り組んでいくのかが、明確に示されています。 ICTを活用した問題にも楽しく向き合う様子が見られました。 生徒の皆さんが率先して課題に取り組む雰囲気が感じられました。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |