最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:84
総数:73931
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

のぞき見ひらかた2024が発行!

画像1 画像1
枚方市の広報誌「のぞき見ひらかた2024」は、森脇健児さんが氷室小学校に来て、3年生のきょうしつで撮影したものです!配架されているのを見つけたら、ぜひ手に取ってみてください(^^)

以下、枚方市のSNSより↓

【森脇健児さんと子育て環境をのぞき見られる冊子を発行】
枚方を少しだけ”のぞき見”できるPR冊子「のぞき見!枚方」。枚方市が若者や子育て世帯に選ばれる理由を探るため、幼少期を枚方で過ごした市PR大使の森脇健児さんが市内小学校の授業に混ざり、最先端の学びを体験したり、進化した学校給食を食べたりして、昭和時代との違いを体感。森脇さんへのインタビューも。
枚方市役所別館3階広報プロモーション課・各支所・図書館などに配架しています。ぜひご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/vod/00000498...

さらに!冊子制作の舞台裏を“のぞき見”できるYouTube動画も配信中。森脇さんと児童とのふれあいや、給食の試食など紙面では伝えきれないシーンが盛りだくさん。冊子とあわせてご覧ください。

第116回入学式(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が心配でしたが、朝から見事に晴れ、春らしい優しい暖かさの中で入学式を行うことができました。ピカピカのランドセルなどを背負った新1年生43人がお母さんやお父さんと一緒に登校しました。式では、新6年生も参加し、自分たちで作ったスライドで学校の様子を紹介してくれました。来賓の方にもたくさん来ていただき、みんなでお祝いすることができました。元気一杯の新1年生に、先生たちも自然と笑顔になりました。
8日からは、みんなと登校班で来てくださいね!
入学おめでとうございます⭐︎

ロイロノートの研修会を開催(先生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みに、氷室小学校で「road toロイロ認定ティーチャー」のイベントを開催しました!なんと氷室小の認定ティーチャーの三宅先生に加え、(株)ロイロノートの澁谷さん、大商学園の熊崎先生、雲雀丘学園小の松田先生、城南学園の荒濱先生が助っ人として駆けつけてくれました!そして、香里ヌヴェール学院の安宅先生、一色先生をはじめ10人の香里ヌヴェールの先生も参加してくれました。また、オンラインで参加の先生、枚方市内の小学校の先生など、総勢30人を超えるメンバーで認定ティーチャー申請に向けた指導案作りをすることができました!
公立小学校で私学の先生と一緒に研修ができ、素晴らしい一日になりました。

留守家庭児童会に1年生がやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月1日から留守家庭児童会も新学期を迎えました。新しい1年生も加わり、先輩たちがブランコの使い方など、遊びのルールを教えてくれていました。

新年度が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月1日から職員室は活気を取り戻しています。新しく赴任された先生を迎え入れ、新しい学年・学級の準備が始まりました。氷室小学校のみなさんは、誰が担任の先生になるのか、楽しみにしていてくださいね!
桜の花も咲き始めています。4月4日の入学式が待ち遠しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 1年5時間授業開始
5/8 委員会

TEAM HIMURO(学校だより)

学校危機管理マニュアル

非常変災時における措置について

学校いじめ基本方針

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

氷室小PTA

氷室いきいき広場

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244