最新更新日:2024/06/02
本日:count up153
昨日:98
総数:94371
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

5月2日(木)交流会 1年生 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館を訪れると1年生と2年生で交流会が始まっていました。フラフープで楽しく競争しています。これからも異学年の交流を進めていきます!

5月2日(木)音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こいのぼり」の歌は2種類あるのはご存知でしたか?一般的な歌は童謡「屋根より高い〜」で始まる歌と子ども達が練習しているのは、文部省歌「いらかの波と〜」です。どちとも。子ども達の健康を願う歌です。季節を感じながら取り組んでいます!

5月2日(木)休日のすごし方

画像1 画像1
明日より4日間のお休みとなります。子ども達同士で外で遊ぶ際に「危険な場所 ため池 河川など」には近づかないようにと伝えています。あわせて、自転車の乗り方や公園での遊び方など「だれと とこで いつまで」を子ども達と確認していただくようお願いします。

5月2日(木)令和6年度 放課後オープンスクエア

画像1 画像1
既にお知らせしています。放課後に学校内で過ごしていただく為には、オープンスクエアへのご登録が必要となります。あらためてご確認ください。
▶︎令和6年度オープンスクエアリーフレット
▶︎枚方市HP https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048831.html

(参 考)
(1)「留守家庭児童会」は保育を必要とする児童に適切な遊びや生活の場所を提供する“預かりの場“です。

(2)「放課後オープンスクエア」は参加を希望する児童の自主的な活動に大人が見守りを行う“自主的な居場所“です。

5月2日(木)おいしい給食(かしわもち)

画像1 画像1
5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」です。この日は「こどもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて、こいのぼりをあげたり、ちまきやかしわもちを食べたりします。みんな大好きにんじんシリシリとあわせて、おいしくいただきました。そぼろにのホクホクジャガイモもおいしかったです。【献立】そぼろに・にんじんシリシリ・かしわもち・ご飯・牛乳
画像2 画像2

5月1日(水)体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「めちゃMORIMORIスポーツテスト」のシャトルランに挑戦です。応援にも力が入りますね。アラーム音がきこえてくると走り出したくなってくるのはわたしだけでしょうか?

5月1日(水)図書 1年生

画像1 画像1
今日は桜丘中学校から図書館司書の先生が来られて、図書室の使い方や本のかり方、かえし方を教えて頂きました。しっかりとルールを守って、これからたくさんの本を読んでいきましょう!
画像2 画像2

5月1日(水)図書室は大人気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨が一日続いていることもあり、いつも以上に図書室が大人気です。楽しく本にふれるいい機会ですね。「大ピンチずかん」を紹介してくれましたよ。

5月1日(水)おいしい給食(ししゃも)

画像1 画像1
ししゃもは頭から尾っぽまで、丸ごと食べることができて、いろいろな栄養がふくまれています。多くのカルシウムが骨を強くしますね。大人気わかめごはんと一緒においしくいただきました。【献立】とりだんごじる・ししゃも・きりぼしだいこんのにもの・わかめごはん・牛乳
画像2 画像2

5月1日(水)学校だより5月号

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、学校だより5月号を配付しています。あわせて、ご確認ください。
▶︎学校だより5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662