最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:32
総数:89035

1年生 交通安全教室(歩行)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、枚方交野交通安全協会の方々を講師にお招きし、交通安全教室を実施しました。

運動場に、見通しの悪い交差点、踏切、信号のない横断歩道等のコースを設定し、一人ずつ交通ルールを確認しながら歩きました。

小学校に入り、どんどん行動範囲も広がっていくと思います。
登下校時のみならず、交通事故にあわないよう、しっかり交通ルールを守りましょう。

落とし物

画像1 画像1
落とし物を下足室前に置いて、持ち主を探しています。上着やシャツなど、着る物もたくさんあります。ご家庭でも、持ち物一つひとつに名前を書いていただきますよう、ご協力よろしくお願いします。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
50メートル走の測定をしていました。ゴールよりも前を見て、しっかりと走り切ると先生からポイントを伝えられていました。子どもたちは、ゴールで終わりでなく、駆け抜けることができていました。これからもどんどん速く走ることができると思います。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
数についての学習です。9を6と3にわける、9を5と4にわけるなどの活動をしていました。一人ひとりのプリントを見ているとしっかりと理解できていることがわかりました。入学から一月ですが、落ち着いて学習できています。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークも終わり、学校に子どもたちの声が帰ってきました。朝から雨でしたが、中休みの時間帯は雨が上がっていましたので、元気に外で遊ぶ子どもたちの様子を見ることができました。
今日から、個人懇談が始まります。新しいクラスになって1ヶ月が経ちました。学校では楽しく過ごしているように見える子どもたちですが、ご家庭ではいかがでしょうか。短時間ではありますが、担任と情報交換や交流の時間になればと考えています。お忙しい中、ご協力頂きありがとうございます。

給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも給食の準備がスムーズにできています。一食分の量も考えながら、多過ぎず少なすぎず適量を盛ることができています。
今日は、こどもの日にちなんで「柏餅」が出ています。甘くておいしい柏餅を美味しそうにいただいていました。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
町たんけんに向けての学習です。「東西南北」の位置関係を一生懸命に覚えています。住宅街の様子、駅周辺の様子などそれぞれの場所の違いについても学んでいくようです。

5年生、理科

画像1 画像1
タブレットのタイムラップ機能を使って、雲の動きを撮影していました。刻々と変化する空の状況を自分で写す事でより理解が深まっているようです。

1年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も入学から約1ヶ月が経ち、小学校生活にも慣れてきたように感じられます。慣れないことが続いているので緊張している子もいると思いますが、少しでも緊張感をほぐしリラックスできるよう、体育館体育の授業の導入で鬼ごっこを楽しんでいます。体もしっかりと動かしているので、運動への満足感もあるようにも見えます。

4月30日 第一回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室にて第一回学校運営協議会を開催いたしました。委員には地域にお住まいで、学校教育に経験のある方、医師の方、保護者、コミュニティ関係者の方々に就任いただいております。今回は、今年度の本校の取り組みについてお話をさせていただきました。委員の方々からは、さまざまな視点で学校運営についてのご意見をいただきました。子どもたち、教職員が明るくあいさつができているので継続してほしいとのお声もいただきました。あいさつや笑顔があふれる学校を創っていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127