最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:94
総数:123525
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「コッペパン」「牛乳」「卵とコーンのスープ」「厚揚げのオイスターソース炒め」「えんどう豆おこわ」でした。アレルギー食で「卵とコーンのスープ」の代わりに「コーンのスープ」が出ました。美味しかったです。コーンの甘さがストレートに感じることができました。

5月16日 3年生 校区探検

画像1 画像1
 3年生が校区探検に出かけました。雨の降りそうな中でしたが、どうにか空は持ってくれました。校長先生は自転車で追いかけたのですが、会えなくて残念でした。平野公園や動物病院やあかかべや居酒屋があったと教えてくれました。

5月16日 5年生 家庭科

 調理実習でした。ジャガイモをふかし、小松菜を炒めました。校長室に完成ディッシュを持ってきてくれました。美味しかったです!ありがとう。できればお家でも作ってみてください。(お母さん、お父さんの許可をもらってからね。)
画像1 画像1

5月15日 4年生 平野委員会

 本校では、4年生は独自に委員会を行なっています。その名は「平野委員会」。今回は、運動場の石広い、畑の草抜きをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 委員会活動

 5・6年生が各委員会に分かれて、学校のことをしてくれています。今回の写真は、左上から、美化委員会、放送委員会、給食委員会、下段は、園芸委員会、図書委員会です。
画像1 画像1

5月15日 今日の給食

 今日のメニューは「豆乳入り担々麺」「ごはん」「牛乳」「ささみとにんじんの甘酢あえ」「味付けのり
」でした。担々麺は辛さが常ですが、辛さを抑えた担々麺でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日歯科検診

画像1 画像1
 毎年春に実施します歯科検診でした。歯は勝手には治りません。診断をもらったら視界に行って詳しく見てもらいましょう。痛くなる前に。

5月14日 3年生 算数

 算数を熱心に学習中です。
画像1 画像1

5月14日 2年生 生活科

 ミニトマトの苗を定植しました。毎朝の水やりをしっかりとしたら美味しいミニトマトが取れると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 3年生 スポーツテスト

 3年生は初めてのスポーツテストです。今日はソフトボール投げに挑戦です。
画像1 画像1

5月13日 6年生 校外学習

 予定より少し遅れましたが無事に帰校しました。
雨で移動が大変でしたが楽しかったようです。
 大仏の近くにいる虫とは8本足の蝶々でした。わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 校外学習

 奈良公園に移動し、東大寺の大仏殿に行きました。奈良の大仏は立ち上がったら30mになると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4

 お弁当タイムでした。保護者の方の愛情たっぷりのお弁当や自分でピカチュウのキャラ弁を作ってきた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3

 いざない館の見学中です。メモを片手にワークシートに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2

 平城宮に到着しました。遣唐使船には乗れませんでしたが、今からいさない館の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 6年生 校外学習

 6年生が奈良に向けて出発しました。クラスごとのバンダナを付けています。生憎の雨ですが楽しい1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 自主防災総合訓練

 今日は、平野校区自主防災総合訓練がありました。各地域ごとに分かれ、運動場に集合したのち、各体験ブースの分かれて様々な体験ができました。最後には炊き出しの豚汁をいただき、防災グッズのお土産をいただきました。いつきてもおかしくない地震に備えることは大切なことだとあたらめて感じることができました。コミュニティの皆さん、ありがとうございました。
 今週末の土曜日には引き渡し訓練を実施します。今年度から地震に加えて豪雨の際にも引き渡しになりましたので、お忙しいとは思いますが、来校ください。よろしくお願いします。
(参観は2時間目。翌日の20日(月)は」代休となります。
(写真)1段目   開会式    消防団の車   煙道訓練
    2段目   土嚢訓練   起震車     水消火訓練
    3段目   浸水歩行訓練   炊き出し
画像1 画像1

5月10日 1年生 ありがとうございます

 PTAより1年生に入学お祝いをいただきました。大事に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

5月10日 4年生 校外学習

 予定通り学校に帰ってきました。集団行動しっかり取れていました。立派です。
 校長先生の言っていた「こんなところに魚が!」の答えは男子トイレでした。
 C展示館の床には大阪湾から琵琶湖の巨大な写真がありました。そこから平野小学校を見つけました(赤い丸の場所です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 4年生 校外学習

 よし笛の作り方を教えてもらいました。作ることよりも音を鳴らす方が難しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 内科検診2・6年生 校区探検3年生 尿検査
5/17 聴力検査1年生 校区探検2年
5/18 土曜参観 5年生宿泊学習説明会 引き渡し訓練 学校運営協議会
5/20 代休
5/21 尿検査
5/22 クラブ活動 眼科検診2・3・6年
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555