最新更新日:2024/11/01
本日:count up5
昨日:49
総数:191282
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

5/15(水)体力テスト、頑張って取り組みました。

 3〜5年生が体力テストに取り組みました。今日は、運動場で「ソフトボール投げ」、体育館で「長座体前屈」「立ち幅跳び」「握力」を行いました。
 ソフトボール投げは、小さめのボールを投げる機会のない子どもにとっては、なかなか難しかったようです。野球をしている児童の距離にみんなで「おぉー!」となったりもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(火)絵の本ひろば、楽しんでいます!

 絵の本ひろば、2日目です。子どもたちは、思い思いに本を手に取り、楽しんでいます。ひとりでじっくり読む人、友だちと声に出して読む人、エルマーさんの方と一緒に読む人・・・。楽しみ方はさまざまです。どの楽しみ方もステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(火)ひばり学級 野菜の苗を植えました 〜合科の時間〜

 とても良いお天気の中、合科の時間に野菜の苗を植えました。
 合科の時間とは、領域・教科を合わせた指導形態のことで、さだ西小学校のひばり学級7クラスの児童全員が参加をして実施します。
 さつまいも、ミニトマト、ピーマン・・・などなどです。実がなってくれるかな? 水やりを忘れずに、上手に育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14(火)5月の児童集会

 4月に予定していた児童集会が延期となり、今日が今年度初めての児童集会でした。
 体育館に全学年集まるのは、4月の対面式以来ということで、どんな雰囲気になるかな・・・?と、少し心配していたのですが、児童会役員さんの「いい姿勢で待てている人がいます。」という一言で全体がすーっと静かになりました。すばらしい!

 校長からは、「人の話をきくときの『あいうえお』」のお話をしましたが、子どもたちは真剣に聞いていました。子どもたちの素敵なまなざしを一身に受けることができるのは、全児童を目の前にして話をする機会の多い校長の特権だなあと幸せな気持ちになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月)教職員研修 絵本について学びました

 さだ西小学校では、本日から4日間「絵の本ひろば」を行っています。「絵の本ひろば」とは、図書館から300冊の本をお借りして、すべての本の表紙を見せて並べています。子どもたちは、自分で選んだ本を自由にみることができます。

 今日は、「絵の本ひろば」初日ということで、絵の本あれこれ研究家の加藤啓子先生にご来校いただき、放課後に教職員に対し研修を行っていただきました。
 絵本をどう選び、どう読むか。思わず「ほほーっ。」と声が出てしまうことなどもご紹介いただき、先生方は目からウロコ状態でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月)4年生 雨、雨、雨・・・。でも、楽しみました。

 全くやまなかった雨です。それでも、乗りたいものにどんどん乗りました。
 楽しんだ後は、お弁当の時間です。おうちの人が朝早くから作ってくださったお弁当をニコニコ顔でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月)4年生 さだ西小、貸し切りしちゃってます

 雨がなかなかやみません。が、さだ西小学校以外に来る予定だった学校は中止になったようで、関西サイクルスポーツセンターをさだ西小の4年生で貸し切っております!
 レインコートを来て、楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月)4年生 雨の中、校外学習に出発!

 楽しみにしていた校外学習。あいにくの雨になってしまいました。昨日から、天気予報を何度も見ていた人が多かったのではないでしょうか。
 関西サイクルスポーツセンターに着いたときには、やんでるはず!と信じて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(金)5年生 音楽「甍の波と・・・」

 「こいのぼりの曲の特徴をについて考えよう」のめあてで、5年生の子どもたちが「こいのぼり」の歌を歌っていました。「屋根よりたかい・・・」で始まる「こいのぼり」より、「甍の波と・・・」で始まる「こいのぼり」の方がやっぱり難しいなあ、なんて思いながら、音楽室をのぞかせてもらいました。
 曲を聞いて気づいた特徴や「曲のやま」をどのように歌いたいか、タブレット端末に書き込みます。音楽の時間でもタブレット端末は、とても有効に使用されています。書き込むスピードもどんどんはやくなっている子どもたちを見ると、すごいなあと思わずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(金)1年生 生活 学校のことをもっと知るには・・・?

 先週は、2年生と学校たんけんをして、学校にはどんな教室があるのかを知った1年生。さだ西小学校のことをもっと知るには、どうしたらいいのかな・・・? ということで、「学校のことに1番詳しい(!?)校長先生に質問をしよう!」ということになったようで、私、本日、1年生の教室にゲスト出演しに行ってきました!

 たくさんの子どもたちが手をまっすぐに挙げて、いろいろな質問をしてくれました。「好きな食べ物は何ですか?」という、個人的なことを聞いてくれたのも嬉しかったなあ。1年生のみんなとの距離が縮まったみたいで、とても嬉しく、楽しい時間でした。ありがとうね!
画像1 画像1

5/9(木)5年生 メダカがやってきた!

 理科室にメダカがやってきましたよ。5年生の理科では、メダカの発生や成長を調べる活動を通して、観察や実験といった技能を身につけていく学習を行います。上手にメダカを飼育して、来年の5年生に引き継いでいってほしいです。
(メダカの泳ぐ姿を見て、とてもおだやかな気持ちになった校長です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木)3年生 国語辞典を使ってみよう

 3年生の国語では、国語辞典の使い方を知り、言葉の意味や使い方、漢字での書き表し方を知りたい時などに、自分自身の力で国語辞典を使って調べることができる力を身に付けます。
 「インターネットで調べた方がはやいやん。」という声も聞こえてきそうですが、国語辞典とインターネットの両方を活用することによって、自分が知りたい情報に応じて、必要なメディアの使い分けができるようになることも大切です。国語辞典の活用が子どもたちの世界を広げていくことにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(水)5年生 音読テスト、はじめました。

 ある教室から、子どものよく通る声が聞こえてきたので、のぞいてみると・・・。担任の松本先生の前にひとりで立ち、国語の教材文「おにぎり石の伝説」を読んでいるではありませんか。音読テストの時間だったようです。自分で読みたい場面を選んで、登場人物の心情を声のトーンや抑揚などで一生懸命表現しようとしていました。

 この「おにぎり石の伝説」は、令和6年度から採択された教科書に新たに登場した教材文です。校長も初めて読みましたが、子どもの頃に誰しもが経験したことのありそうなできごと(クラスに突如おとずれる、そのクラスだけのブーム)が書かれていて、とてもおもしろかったです。興味を持たれた方は、ぜひ国語の教科書(東京書籍)を読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(水)6年生 体育ハードル走

 6年生がハードル走に取り組んでいました。ハードルとハードルの間を何歩で走るか。ハードルは、「跳ぶ」のではなく、「超える」というイメージ。などと、ひとりひとりが考えながらやっていききます。50メートル走に比べて、記録はどうだったかな。(今回の写真は、子どもたちの走る姿を集めてみました!)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7(火)1年生 ひらがな学習、がんばっています!

 国語の時間は、ひらがな学習です。ひとつひとつ、正しい書き順を覚え、形をよく見ながら練習しています。習ったひらがなのつく言葉もたくさん集めることができています。鉛筆をしっかり握って、濃くて整った文字が書けるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(火)あったかい雰囲気の学校図書館!

 今年度は、さだ中学校に勤務する学校司書の山下先生が週に2回さだ西小学校に来てくれています。さまざまな掲示物で読書の楽しさを伝えてくれていますよ。
 山下先生は、火曜日と木曜日にさだ西小学校に来てくれているので、ぜひお話しに行ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2(木)今日の給食には、かしわ餅が!

 5月5日は、「こどもの日」「端午の節句」です。かぶとやこいのぼりを飾るお家もあるかもしれませんね。ということで、今日の給食には、かしわ餅が出ましたよ。
 「端午の節句」にかしわ餅が食べられるのは、かしわの葉は、新しい芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があり、家が栄えることや子孫が続いてくることを願う縁起物とされていることからです。子どもたちの健やかな成長を願って、かしわ餅が食べられます。
 
 給食のかしわ餅の袋にはこいのぼりが描かれていましたよ。あんは、子どもたちが食べやすいようにこしあんでした。(余談ですが、このかしわ餅、昨年、校長が給食物資選定委員会に出席して、選んできたものなんですよ!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(木)学校運営協議会を開催しました。

 学校運営協議会は、地域とともにある学校をめざし、枚方市内各小学校に設置されています。本日、第1回学校運営協議会を開催し、本校の今年度の学校経営方針について説明させていただき、ご承認をいただきました。
 今年度も地域コミュニティとPTAと学校とで、しっかり協力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

5/2(木)2年生 学校を案内するぞ!

 2年生の子どもたちが1年生に学校案内をしていました。さだ西小学校の先輩である2年生。「さだ西小のことは、まかせて!」と言わんばかりに張り切っていましたよ。
 ワークシートに載っている場所を全部、案内できたかな? 手をつないで一緒に歩く姿、優しく「こっちやで。」と声をかける姿などなど、とってもたのもしいお兄さん、お姉さんになっている2年生の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(水)3年生 体力テストに挑戦!

 体力テストの種目のひとつである「シャトルラン」に3年生が挑戦していました。「シャトルランって、一体なに?」と思った子どもたちが多かったようですが、とにかく、一生懸命走る、走る! だんだんはやくなっていくスピードについていけるか!? 
 初めて取り組むことが意外と多い3年生。次は、どんな種目をするのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 児童集会 心臓二次検診
5/29 なかよしフェスティバル
5/30 1・4・5年歯科検診
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222