最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:79
総数:180488
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

理科 5月1日

燃やした後のビンの中の気体について実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間 その2 5月1日

1分は何秒、1時間は何分など時間について学習しました。

授業の最後に体育館でグループとなり、作った紙飛行機を何秒飛ばせられるかを計測しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返し 5月1日

漢字テストを返却されている様子です。
画像1 画像1

国土について 5月1日

領海、領空、領土について学習しました。
画像1 画像1

立方体と直方体 5月1日

学び合いながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数テスト 5月1日

算数テストを実施している様子です。
画像1 画像1

時間 5月1日

時間について学習しました。
画像1 画像1

大きさくらべ 5月1日

先生が黒板に書いた数字の大きい方を選びました。
画像1 画像1

バスの座席 主体的とは 5月1日

昨日ブログに掲載しましたが、改めて担任の先生にバスの席をどうやって決めたかをたずねてみると。

何も言わずに廊下に座席表だけを貼り、付箋と鉛筆だけを置いておいたら自然と席が決まっていたということでした。

子ども自身が受け身にならずに自ら考えて決断する校外学習につなげていきます。大切なところは先生がもちろん支援します。
画像1 画像1

学校だより 5月号 5月1日

今日の給食 4月30日

今日の献立はご飯、牛乳、関東煮、小松菜の炒めもの、ミニフィッシュでした。

関東煮に除去食がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 4月30日

問題を解いている様子です。

問題文が長いので注意してよく読むようにと担任先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4月30日

算数の授業をしている様子です。
画像1 画像1

なんでも 4月30日

なんでもバスケットをしている様子です。
画像1 画像1

マット運動 4月30日

後転を練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動 4月30日

ゆりかごをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

インタビュー 4月30日

国語の『話を聞いて質問しよう』の単元で校長先生に質問をしに来てくれました。

校長先生のお仕事は?なぜ校長先生になったのですか?などなどたくさん質問をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活習慣病 4月30日

生活習慣病について学習しました。
画像1 画像1

てんこく 4月30日

早くももう完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い 4月30日

体積の問題を友だちと学び合いながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 4年校外学習 
5/28 心の教室 6年校外学習(延期) 自転車安全教室3年
5/29 クラブ活動 選挙出前授業6年
5/30 4時間授業13時20分下校
5/31 5時間授業 校内研究授業
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035