最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:113
総数:182197
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

国語 4月26日

先生たちにインタビューする内容を班ごとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語 4月26日

名前のつづりを友だちとたずねあいました。
画像1 画像1

理科 4月26日

燃やした後のビンの中の気体について学習しました。
画像1 画像1

算数 デジタル教科書 4月26日

デジタル教科書を活用して図形の授業をしました。

インターネットにうまく接続できない児童もおり、デジタル教科書の改善点も見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜クイズ  4月26日

夏野菜クイズをしている様子です。

野菜の写真を拡大してテレビに映し、それを当てるというクイズをしました。

かなり盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヌチヌグスージ 4月26日

道徳の時間に『ヌチヌグスージ』という沖縄で行われている命のお祭りについて学習しました。

命の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 4月26日

植物の観察をしました。

『先生、この花なんていう名前ですか』と質問の嵐。

朝からとてもいい気持ちになりました。

いろんな花を観察して、花も大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春探し 4月26日

教室を回っていると外から声が聞こえたのでのぞいてみると。

春を探しに校内を回りました。

虫に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 4月26日

答えが70より大きくなる式をすべて選ぶ問題を解きました。

なぜ70より大きくなるのかを班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動  4月26日

自分の好きなもの、嫌いなものを言い合いました。

このクラスには英語を上手に話せる子が数名いると教えてくれました。

今日習ったことを毎日友だちと話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業規律 4月26日

教科書を机の上に出す練習など授業に必要な規律を学習しました。

画像1 画像1

朝のお話 その2 4月26日

『記録をとって、グラフにして、分析するように』と担任の先生から説明がありました

画像1 画像1

朝のお話  4月26日

今日1日の流れを担任が話をしている様子です。

今日のキャンプの説明会はおうちの方にお話するので、家でどんなことを先生が説明したかをお家の人

に聞いたらキャンプの内容が少しはわかるよと伝えていました。

その後、テストを実施しました。
画像1 画像1

東西南北  4月25日

学校の屋上から東西南北に見える建物を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会  4月25日

4時間目に体育館で、リコーダー講習会が行われました。
3年生は、今年度からリコーダーを練習します。
音楽の苦手な子どもたちも興味を持ってリコーダー演奏に取り組んでほしいという思いで毎年計画しています。
リコーダーをにぎりしめて入ってくる3年生は、とてもわくわくした様子で、やる気に満ちあふれていました。

講習会では、いろいろな大きさのリコーダーを見せてもらったり、実際に音色を聞かせてもらったり。リコーダーが大きければ大きいほど音が低くなることにも気が付きました。また、リコーダーを吹くときの「リコーダーことば」やリコーダーに空いている穴の番号も教えてもらい、実際に吹いてみるととてもきれいな音が体育館に響きました。
今日は「シ」と「ラ」を学習しましたが、他の音も早く吹いてみたいですね。
画像1 画像1

今日の給食 4月25日

今日のメニューの小おかずはさだ西小学校のお友だちが考えてくれた入賞献立でした。ちなみに『野菜たっぷり鮭のなんばんづけ』でした。さっぱりしていておいしかったです。
他にご飯、牛乳、ぶどうまめ、みそしるでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

各クラスの様子 その6 4月25日

算数の自由進度学習の様子と体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

各クラスの様子 その5 4月25日

国語のテストを実施した後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

各クラスの様子 その4 4月25日

学校司書の赤松先生に読み聞かせをしていただいている様子と理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスの様子 その3 4月25日

国語のテスト直しをしている様子と漢字の学習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 4年校外学習 
5/28 心の教室 6年校外学習(延期) 自転車安全教室3年
5/29 クラブ活動 選挙出前授業6年
5/30 4時間授業13時20分下校
5/31 5時間授業 校内研究授業
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035