最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:84
総数:73928
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は調理実習です。野菜を茹でたり、お茶を淹れたりするようです。上手に調理ができるかな?助っ人でお母さんにも来てもらっています。ありがとうございます!

5月17日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
味噌汁
鯖の塩焼き
豆苗の炒め物

5月17日 献立

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
卵とコーンのスープ
厚揚げのオイスターソース炒め
えんどう豆おこわ

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあとは公園でもうひと運動!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイム!作ってくれたお家の方に感謝して「いただきまーす♪」

5月14日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豆乳入り担々麺
ささみとにんじんの甘酢和え
味付けのり

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
室内アスレチックに来ました。いろいろなアトラクションに挑戦しながら運動します。順番を守って仲良く遊べています!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先ほどの公園での様子です

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
探検ゾーンにやってきました!ここではいろいろな実験や体験ができます!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ドリーム21に到着しました。まずは外の公園で遊びます。ロケット型のアスレチックやターザンロープなど、魅力的な遊具がたくさんあります。

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗りました!ドリーム21に向けて出発!

遠足リアルタイム情報(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
遠足のおやくそくを確認してから出発します!今日はドリーム21に行きます。みんな楽しみですね!

トカゲのマメちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間にはミニミニ水族館(枚方高校生物飼育部分室)で飼っているトカゲのマメちゃんが大人気です。

オンライン児童朝会(委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンラインで児童朝会を行いました。代表委員会の子ども達が司会をしながら、オンライン越しに校歌を歌ったり、委員会の発表を聞きました。代表委員会からは今月の学校目標、広報・ICT委員会からは探究ルームの使い方について発表がありました。

4年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
最後にクラス写真を撮りました。バスに乗りました。
今から、帰ります。保護者の皆様、宜しくお願い致します。

4年 校外学習

クレーン車でごみをかき混ぜ、空気を入れている
様子です。実際に、見ると迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習

実際のパッカー車を間近で見させていただき、
子どもたちは、パッカー車が来ると拍手で
喜んで、ごみが車から出てくる様子を興味津々で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習

説明を聞きながら、見学しています。この長い廊下は、100mあるそうです。
だいたい煙突の長さと同じだそうです。

4年 校外学習

説明を聞きながら、見学しています。この長い廊下は、100mあるそうです。
だいたい煙突の長さと同じだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習

当部位清掃工場の職員の方から清掃工場について、説明をしていただきました。
焼却場に見学にいく前に見学のルールとマナーを教えていただきました。
今から、焼却場の見学開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/5 委員会

TEAM HIMURO(学校だより)

学校危機管理マニュアル

非常変災時における措置について

学校いじめ基本方針

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

氷室小PTA

氷室いきいき広場

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244