最新更新日:2024/06/26
本日:count up89
昨日:185
総数:77689
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

ハードル走(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間にハードル走をしていました。まずは腿をしっかりと上げる練習から!

5月2日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
そぼろ煮
人参シリシリ
かしわもち

5月1日 献立

画像1 画像1
コッペパン
牛乳
焼きそば
イカの甘辛
みかんの缶詰

いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間に7は2と○といった、分配の学習をしていました。計算ブロックを使ったり、絵を描いたりしながら数を数えていました。

視力検査(6年生)

画像1 画像1
今日は6年生が視力検査をしました。みんな勉強のしすぎで視力が低下していないかな?最近はタブレットを使う機会も多いので、20〜30分に1回は目を休めましょう。

イスとりゲーム(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「さんぽ」の音楽に合わせてイスとりゲームをしていました。みんな音楽をよくきいて、止まったらサッとイスに座ります。

4月30日 献立

画像1 画像1
ご飯
牛乳
関東煮
小松菜の炒め物
ミニフィッシュ

【広報・ICT委員会】クラスの友達紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の田川さん、勝さんがCanvaを使って、クラスの友達を紹介するポスターを作ってくれました。これからも、広報・ICT委員会のメンバーで氷室小学校をどんどんアピールしていってください!

ほっと館(地域)

画像1 画像1
毎月、月末に尊延寺の公民館で「ほっと館」が開催されています。ほっと館では地域の方がたくさん集まって交流したり、情報交換をしています。今回は、教頭先生と参加し、ご挨拶させていただきました。今年度も、地域の方と連携して地域に根ざした氷室小学校を運営していきたいと思います。

廊下の掲示板(掲示委員会)

画像1 画像1
掲示委員会が作ってくれた掲示板です。みんなでイチゴを貼って掲示板を完成させます。「みんなで作り上げる掲示板」という発想が面白いですね!

ペアで話し合い(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に自分の考えを共有したり、友達の意見を聞いて参考にしたり、ペアやグループで話し合いをしている場面をたくさん見ます。1人では解決できないことが2人では解決できたり、自分の考えが友達との話し合いによって深まったりすることがたくさんあるようです。引き続き、協働的な学びを大切にしていってほしいです。

インタビューをしよう(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、新しく氷室小学校に来た先生にインタビューをします。インタビューの内容などをグループごとに話し合って、ロイロノート(iPad)の台本に落とし込んでいきます。

進出漢字(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい漢字を学習します。漢字ドリルで練習した後はタブレットでも漢字の書き順などを確認していました。紙とタブレットを上手に使って学習していました。

国語辞典で調べよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「水仙(スイセン)」という言葉を国語辞典で調べていました。最近はiPadなどでも簡単に言葉の意味を調べることもできますが、国語辞典で調べることができるというのも、大切なスキルだと思います。

音読をしよう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間にパートに分かれて音読をします。誰がどのパートを読むか、どのように音読するかなどをグループで話し合って決めていました。子ども達は主体的に話し合いをしていました。

2年生が1年生に学校紹介(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1年生に学校の特別教室などを紹介してくれていました。ビオトープや校長室、保健室など、各ポイントに分かれて2年生が待機し、探検に来た1年生に向けて上手に紹介してくれていました。2年生は、ちょうど1年前に同じように先輩に紹介してもらったことを思い出しながら、立派に役目を果たしてくれていました!1年間の成長はすごいですね!!

給食当番(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
調理場に「1年1組(2組)です!いただきます!」と元気な声が響いています。みんな自分の役割を確認して、給食を運んでいます。

4月26日 献立

画像1 画像1
ごまパン
牛乳
キャベツのスープ
豚肉のオイスター炒め
筍おこわ

探究ルームをオープン(広報・ICT委員会)

画像1 画像1
広報・ICT委員会からのお知らせ

放送委員会(4・5・6年)

画像1 画像1
給食の時間には放送委員会が音楽を流したり、クイズをしたりして、楽しい給食になるように取り組んでくれています。今日はiPadから音楽をかけてくれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 委員会

TEAM HIMURO(学校だより)

学校危機管理マニュアル

非常変災時における措置について

学校いじめ基本方針

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

給食献立

氷室小PTA

氷室いきいき広場

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244