最新更新日:2024/11/23 | |
本日:68
昨日:293 総数:554675 |
4月16日(火)春の交通安全週間 ありがとうございました新学期早々、保護者におかれましては大変お忙しい中お手伝い頂きましたこと誠にありがとうございました。 また、地域の方々にも本当にお世話になりました。地域の方々におかれましてもこの期間に関わらず本当にご協力いただいております。特に1年生の変則的な帰宅時間にもご対応頂きましてコミュニティ会長をはじめ学校への確認などもして頂きましたこと改めて感謝申し上げます。 今週は、地区児童会があります。新学期2週間を振り返り登校班について話し合いを持ちます。 引き続き、保護者の方々、地域の方々の支援なしには登下校の対応は成し得ませんのでどうぞよろしくお願いいたします。 4月15日(月)2年生 学級活動
タブレットを使って2年目になります。2年目になりますが、やはりルールは大切です。
今日は改めて、ルールについてみんなで振り返りました。 4月15日(月)2年生 国語ノートをきれいに書いていると、頭の中で学習したことを整理しやすくなると言われています。ですから、とても大切です。 4月15日(月)2年 国語韓国の挨拶も知っている人がいました。英語の挨拶を知っている人もいました。 国語の進め方についてゴールが分かるように単元計画を掲示しています。この計画は、将来自分で学習できるようにすることが目的です。 4月15日(月)2年生4組
今日は、漢字スキルの間違い直しをしていました。
間違いは、次の間違いをなくすための大切な機会です。 とっても、頑張っていました。 4月15日(月)1年生 給食
1年生の給食が始まりました。
4時間目から準備にかかりました。 着替えの仕方、当番の仕方、当番が行っている間の待ち方、配膳の仕方等、たくさん覚えることがありましたが、どれもとても素晴らしい行動力でした! 4月15日(月)おいしい給食(とうもろこしスープ)
1年生のみなさんも今日から給食がはじまります。
給食には、毎日色々な料理が出るので、楽しみにしていてください。 1年生は、元気な声で「いただきます!」の挨拶をしていました。 今日のデザートはフルーツポンチ!みんなも大喜びでした。そして、チキンハンバーグも人気でした。とうもろこしのスープもおいしかったですね。おかわりしている人もいましたよ。 校長先生、牛乳のストローはどう差すのですか?校長先生、この味、ぜいたくやなあ!等楽しい会話をたくさん聞くことができました。 4月15日(月)きけんに きづこう!
先週校内放送をして、校区内の危険箇所について改めて近づかないことや遊ばないことを校長先生から伝えました。
今日から日中は、25度近くになるようです。 校区内の水路やため池に近付きたくなるかもしれませんが、これらは、すべて管理されているお人のものです。また、たいへん命に関わる危険な場所ですので、ぜったいに近付かないようにしましょう。 きけんに きづき きけんについて かんがえ きけんな あそびの こうどうは しない つだみなみしょうがっこうの こどもたちに なりましょう! 4月12日(金)校内研究
本校の校内研究は「算数科」と「特別活動」に取り組みます。
まずは、今回第一回目として、算数について川北章史教育アドバイザーにお越しいただきました。2年目ということもあって、前年から更に飛躍できるように色々なアドバイスを頂きました。 授業が始まってまだ1週間目のこの時期に研修会はかなりのハードスケジュールでしたが、学校全体でベクトルを揃えるには大切な大切な機会と捉えています。 職員室には早速、テーマを掲示しています。 4月12日(金)おいしい給食(きのめあえ 木の芽和え)「きのめあえ」と聞いて、「こうちょうせんせい、き・の・め・あ・えってなに?」と聞いてくれる子ども達もいました。 食べてみると、子ども達は、不思議そうな顔をしたり、おいしいと叫んでくれたり、ほとんど食べずに減らしたりと色々でした。 これぞ、しゅん(旬)の食べ物ですが、少しずつでも食材や料理名にも触れて行って欲しいです。 4月12日(金)4年生 算数新しく学校に来た先生も慣れていません。子ども達が先生にたくさん教えてくださいね。 4月12日(金)5年生 国語子ども達の感受性は素晴らしく、思わず足が止まりました。それを、さらに次へつなげる先生の言葉掛けが次の子ども達の挙手を促し、そして、手を挙げていない児童への理解を深めたのではないでしょうか。 4年生でそれぞれに学んできたことも生かされている気がします。 大きくなったら何になるんだい?これは、私にも問いかけられています。還暦になった私は何になっているのでしょうか!古希になった私は何になっているのでしょうか! 4月12日(金)1年生 対面式(2)可愛い瞬間に学校全体が何かエネルギーを貰いました。 6年生も、5年生も、4年生も、3年生も、2年生も、 そして私にも、地域にいらっしゃる全ての大人の方々にも、こんな1年生の時代があったのです! 1年生を大切に、地域で学校で、そして2年生から6年生と一緒に、彼らの命が育めるように、支援していきましょう! 4月12日(金)学校だより4月12日(金)ひまわり学級
ひまわりには、車椅子を使っている児童もいます。
今日の対面式では、あらためて、それをお伝えして、みんなが安全に過ごせるためにどうやって校内で過ごすのかを考えてもらいました。 こうない(校内)であんぜん(安全)にすごすためには、ぜんいん(全員)であるくことです。だいひょういいんかいの ひとが はっきりと いってくれました。みんなでつづけていきましょう。 4月12日(金)ひまわり
ひまわりの教室も見学しました。
とっても頑張っていますね。子ども達も張り切っていました。 一人一人にあった課題に取り組みながら、少しずつ力をつけていました。 4月12日(金)1年生 国語など
🫱えんぴつ(鉛筆)のもちかた(持ち方)
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i... 1年生は、すっかり学校に慣れているようです。 どうでしょうか。子ども達はご家庭で学校の話をされていますか。ぜひ、ご家庭でも保護者の皆様から子ども達への声掛けをよろしくお願いいたします。 今日は、「うんぴつ(運筆)」と言って、鉛筆の動かし方の基礎を学んでいました。 えんぴつ(鉛筆)の持ち方もとても大切になってきます。ですが、なかなか難しいようです。少しずつでいいので、いい鉛筆の持ち方を学んでほしいです。学年だよりにもその型を印刷して渡していました。 4月12日(金)休み時間先生が遊ぶと、なぜか子ども達も盛り上がります! 丸つけにも追われますし、遊びにも追われますし。 しかし、子ども達はとっても楽しそうでした。 4月12日(金)休み時間いやいや、もう初夏ですね。歩いているだけで暑い。そして、日焼けしてしまいました。 子ども達は、虫達を追いかけたり、ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたり元気いっぱいでした。 みんなで安全に遊べますように。 4月12日(金)1年生 対面式これで、1年生も児童朝会の時の列に並び、全児童の仲間になりました。 そして、みんなで「もりもり にこにこ ふ(う)むふむ」を唱えました。 とっても気持ちよかったです。 合言葉は、今は全員で唱えていますが、相手の顔を見なくても言えるようになることがポイントなんです。 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |