最新更新日:2024/11/26 | |
本日:8
昨日:125 総数:103279 |
4月17日(水) 4年外国語活動
「Hello,world!」で世界の挨拶を学習していました。
「Jambo」どこの国の挨拶でしょうか? ニュージーランドは? ブラジルは? ロシアは? 韓国は? 挨拶だけでなく、友達の好きなものを聴く活動も行っていました。私も活動に参加させてもらいました。 4月17日(水) 3年音楽
3年生は、はじめてのリコーダーです。担当の先生が6年生で取り組んでいる曲を披露していました。3年後、先生みたいに上手にふけるようになるかなぁ?
今日は、「ヘッド ピース」で音遊び! 閉じ方を工夫して色々な音を出していました。 4月17日(水) こどもの本総選挙 結果発表14万人が選んだ最強の本です。子どもの感想では、「りんごに見えるものが本当にりんごなのか、もしかしたらちがうものなのか、考えて確かめているのが面白い!!」発想が楽しい本です。 ベスト10 面白ランキング 人気の作家 男女別ランキングなど、色々なランキングが紹介されています。明倫小学校の図書館にある本が特集されているので、本がかりれるようになったら、是非、かりてみてください。 4月16日(火) 5年体育
5年生は、スポーツテストの「シャトルラン」に取り組んでいました。
最初は〇足 1回失敗してもあきらめない! 線を踏めば良し ポイントを確認しながら、記録に挑戦! 昨年より記録が伸びており、80回以上の子どもも複数いました。全体的に記録が伸びていそうです。 明倫小学校では、体育の研究に取り組んでいます。昨年度、これまでの国語の研究を踏まえ、単元ごとに学習計画を立てたことで、子どもたちがつけたい力を確認し目標を持って学習に取り組むことができていました。 めあてを明確に持ち、運動を楽しみながら体力の向上をめざす。 今年度も、体力向上に向けた取り組みを先生方が協議し、検討しています。授業の始まりがエアロビクスからスタートしていたのもその一つ! また、ブログで紹介したいと思います。 4月16日(火) 給食2日目
1年生は、給食2日目!
「今日もおいしい給食だった。」 と子どもたちは話をしていました。肉じゃがにつぼづけでご飯がすすみます。 給食前には、机上をきれいにし、ナフキンを敷きます。みんなしっかり手洗いをしていました。給食当番では、エプロン、ぼうし、マスクをして、並んで取りに行くことができました。 「ごちそうさまでした。」 食べ終わった後の片づけも順番に並んでできました。少し時間はかかっていましたが、少しずつ慣れてくると思います。 4月16日(火) 2年国語早速、単元計画をみんなで共有しています。今日は、場面分けをして様子を参観できました。 班での発表を楽しみにしています。 4月16日(火) 4年理科
理科の学習も始まりました。
一年間でどんな学習に取り組むか、みんなで共有しました。 教科書では、「理科の楽しみ方」のページがありました。 ? ⇒ 問題をつかもう ⇒ 問題 ⇒ 予想 ⇒ 計画 ⇒ 観察 実験 ⇒ 結果 ⇒ 結果から考えよう ⇒ まとめ ⇒もっと知りたい ⇒ 次の問題へ 見つけた不思議を、問題解決の流れで解決していくことを繰り返すことで、理科をよりいっそう楽しく学べ、見通しを持って学習を進めることができます。 4年生では、天気やヒトの体のつくり、もののあたたまり方など、学習します。後半は実験も多くなるので、楽しみにしていてください。 熱中症シーズン前の注意喚起について熱中症にならないようにするためには、 ・しんどいなと思ったら、すぐに周りの人に伝えましょう! ・WBGT(暑さ指数)31度以上では 外での運動をやめてください! ・こまめに水分をとりましょう! ・服装や身につけているものに 気をつけましょう! これからの時期、少し気を付けて行動しなければなりません。学校でも声掛けをしていきたいと思います。ご家庭でも水筒の持参を含め、声掛けのほど、よろしくお願いいします。 4月16日(火) 新聞コーナーさらに今年度からもう一紙、小学生新聞をいただくことができるようになりました。この小学生新聞は、毎日発行されているので、第二図書館に掲示しています。 新聞を読んでいると小学生が特派員になって調べたことを記事にしたり、漫画の歴史があったりと楽しい話題があるので、図書の時間などにぜひ見てみてください。 4月15日(月) 3年理科
耳を澄まして聞いてみたり、においをかいでみたり、よく観察してみたり…
タブレットをもって、生き物をさがしていました。 「モンシロチョウを見たよ。」そんな声も聞きました。 教科書を見ていると理科もQRコードで動画や資料を見ることができます。春の様子の動画や生き物図鑑など、興味・関心を引くものがありました。自主学習に使うこともできそうですね。 4月15日(月) 5年社会
日本の国土とわたしたちのくらし」の学習に取り組んでいました。
両クラスとも地球儀のひみつや気づいたことを発表していました。 社会では、「時期や変化」「比べる」「関連付ける」「場所や広がり」「工夫や関わり」「総合する」のこれまで使った見方・考え方を5年生の学習でも活かしていくことが大事です。また、国語、算数、理科、外国語、道徳など、他の教科の内容を活かして学んでいくことが大事です。教科書の始めに掲載していました。 少し意識しながら、日本やその周りを地球儀で詳しく見てみてくださいね。 4月15日(月) 初めての給食!初めての給食で1年生の教室に行ったときの子どもたちの言葉です。今日は、とうもろこしスープ、チキンハンバーグ、フルーツポンチとみんなが好きな給食がそろっていました。 初めての給食にみんな「笑顔」でした。明日は、準備や片づけの様子をお知らせします。 4月15日(月) 明倫小学校 学校図書館 利用案内先週、子どもたちの貸出状況や返し忘れの確認、団体貸出の方法など、新しく来た先生方を含め、改めて確認する時間を設けました。 学校図書館の本は、NDC(日本十進分類法)によって分類されています。本の背表紙に張った3段ラベルの番号順に、0から図書館を一筆書きになるように配置されています。市内の図書館もNDC(日本十進分類法)によって分類されています。 明倫小学校では、学校司書さんが毎日ではありませんが、配置されています。調べ学習の本など、本のことは何でも相談してくださいね。 4月15日(月) 委員会活動
委員会活動は、学校全体の生活を共に楽しく豊かにするための活動を分担して行うものです。子どもたちの発想を活かし、創意工夫するなど、自主的、実践的に取り組むことができればと考えています。
先週金曜日は、1回目の活動がありました。今日から、各委員会の活動が本格的に動き出します。 学校全体の生活を共に楽しく豊かにする活動になればと思います。今後、具体的な各委員会の取組は、ブログ等で紹介したいと思います。 4月12日(金) 掃除も始まりました。
みんなが気持ちよい生活ができるよう、掃除もみんなで頑張る明倫小学校の子どもたちであってほしいです。
4月12日(金) 掃除も始まりました。
昨日から本格的な掃除が始まりました。
面所・トイレの掃除のあるクラスでは、先生がモデルとなって実施した動画を見て、掃除に臨んでいます。 昨年度は、美化委員会の人たちが、トイレ掃除をしているときに困っていることなどを発表していたのを思い出しました。 きれいになりましたか? 4月12日(金) 1年集団下校
今日まで1年は先生方の付き添いの集団下校です。来週からは自分たちで下校します。
登校も含め、たくさんの保護者の皆様がお迎えや見守りをしていただきました。ありがとうございます。 今後も引き続きよろしくお願いいたします。 4月12日(金) 特集コーナー
「春ですね!」の特集をしています。
つくしは見かけませんが、タンポポやモンシロチョウの姿は見ました。チューリップも咲いていますね。 廊下に掲示しているので、自然と子どもたちの目には入ってくるようです。休憩時間、話をしている様子を見ることができました。 4月12日(金) 二測定
今週、二測定を各学年実施しました。(1年生は来週実施します)
保健室について、ルールなど話が合った後、二測定です。 4・5月は色々な検診があります。また、保健の先生から「健康」について、話をさせていただきます。 4月12日(金) 新聞コーナー新聞記事では、「能登 復興へ 一歩ずつ」が載っていました。 大震災から3か月、今も避難所で暮らしている人、家が無事でも水が出ない「断水」が続き、不便な生活を強いられている方々がいます。 私たちができることは何か? まず、現状や能登のことをを知ることもその一つだと思います。まだ本はかりれませんが、興味がある人はぜひ、見に来てください。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |