教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

今日の給食/6月3日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習7

カヤックつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習6

パークホテルに到着しました。
雨が上がり、波も高くないとのことで、カヤック決行出来ました。
ほとんどの人が初めてなのに、しっかり講習を受けて上手にカヤックを漕いでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習5

魚を食べた後、残念ながら少し雨が降り風が吹いてきました。
これからマキノ高原を出発して、パークホテルに向かいます。
カヤックできれば良いな〜🛶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習4

魚掴みのつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習3

まずは、男子と女子に分かれて魚掴み。
水の冷たさと魚のヌルヌルした感触に、ワーワー、ギャーギャーと叫び声がこだましました。
とった魚はすぐに炭火焼き🐟
とっても美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え

昨日、5年生がバケツと田んぼに稲を植えてくれました。3本から5本ほどの苗を三本指でそっと摘んで、倒れないように、でも深くなりすぎないように慎重に植えました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習2

マキノ高原に到着しました。
願い通り、天候はくもり。
絶好の活動日和で、この調子ならすべてのアクティビティが予定通りにいけそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の挨拶

毎朝、校門で挨拶をしていますが、少しづつ、挨拶を返す児童が増えてきました。今日は、生活委員と有志が挨拶活動を手伝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習1

おはようございます。
朝早くからお弁当の準備など、ありがとうございました🍱
学校を予定通り出発して、マキノ高原に進むにつれて雨もやんできました。
バスの中では、クイズ大会や「キャンプだホイ」を歌うなど、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の広場

体育館に並べられた600冊以上の絵本。児童は一緒に本を探したり、読み聞かせをしてもらったり、ラグマットの上で自由な格好で本を読んだりしていました。図書室と違った雰囲気の中で、児童は楽しく有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだホイ

運動場からやたら楽しそうな音楽と掛け声が聞こえてくるので見に行ったら、5年生が明日からの林間学習に備えて「キャンプだホイ」の練習をしていました。朝の校門での挨拶時にも「林間楽しみ」という児童が複数いました。林間学習を経て、児童にどのような変化が生じるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の通学路

校門に続く坂道の途中の側溝に、一輪の朝顔が咲いていました。登校した児童の一人に「朝顔が咲いているの気づいた?』と聞くと「うん、咲いてた」と答えてくれました。何気ない変化に気づく感性は大事にしたいなと思いました。
画像1 画像1

ギンヤンマの旅立ち

今朝、羽化したギンヤンマ(もし違っていたらお許しください)。立派にからだが出来上がり、美しいフォルムを児童に見せてくれました。昼過ぎには、3年生の児童がお見送りをして外に放してあげたそうです。児童にとっては、生命の大切さと神秘さを学ぶ素晴らしい機会になりました。
画像1 画像1

絵本の広場 準備完了

明日の「絵本の広場」開催に向けて、体育館に600冊以上の本が並べられました。準備をしていただいた地域の皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

トンボの羽化

昨日、プール清掃をする際に“救出“したやごが早速、羽化しました。他にもたくさんのやごを“救出“したので、朝の楽しみが一つ増えました。見にきた児童は、生命の神秘を実感していたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

靴脱ぎ場の様子

今朝の靴脱ぎ場の様子です。これまで、残念ながら毎日、何足かの上履きが靴入れに入れられていない状況が続いていましたが、今日はご覧の通り散らかっている上靴はありませんでした。これが当たり前になるといいですね。
画像1 画像1

今日の給食/明日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125