最新更新日:2024/11/29 | |
本日:13
昨日:164 総数:136736 |
5月16日(木)中間テストの朝
今日と明日は、1学期の中間テストがあります。
いつものように、校門前で生徒の皆さんと「おはよう」のあいさつを交わしていると、いつもと違う光景に接することができました。 ノートや教科書を見ながら登校したり、友達とテスト問題の話をしている様子が多く見られました。 改めて今日が定期テストであることが実感できました。 落ち着いて力を発揮してほしいと思います。 5月15日(水)6校時 学校生活アンケート
一人ひとりの生徒の皆さんが安心して学校生活を送ることができるように、定期的に学校生活アンケートを実施しています。
今日はその実施日です。全校生徒の皆さんを対象に行いました。 第三中学校の生活が円滑にいくように、気づいたことは遠慮なく記入してほしいと思います。 5月15日(水)5校時 2年3組 英語
ペアオリジナルスキットの作成です。
二人組で取り組むスキットの文章を考えています。 一人が考えたり、教室内を移動して交流したり、それぞれの方法で完成を目指します。 教員も生徒の皆さんの質問を受けていますが、できるだけ、生徒の皆さんの自己解決を促しています。 完成が楽しみです。 5月15日(水)学校給食の搬出
昼食の時間が終わり、学校給食の食器などの搬出が行われました。
毎日、行われていることですが、生徒の皆さんの昼食を確保してくれています。 いつもありがとうございます。 5月15日(水)4校時 2年2組 家庭科
「ぎょうざ、酢の物、蒸しパンの作り方を知る」が授業のめあてです。
ぎょうざの作り方については、動画も活用して、ていねいに説明が行われました。 「衣食住」は私たちが生きていく中で、欠かすことのできない大切なものです。 今日は、「食」についての学びです。 一つひとつ、スムーズにできるように覚えてほしいと思います。 5月15日(水)4校時 3年6組 音楽
「花」という曲の合唱練習です。
2つのパートの練習をします。 高い部分と低い部分のイメージを意識します。 教員からは、細やかアドバイスがありました。 16分休符などの音符の大切さや、「み」と発音する前に「ん」を意識するなど、小さなことを大切にすることで、大きな成果が期待できます。 成果を実感して、楽しみながら歌ってほしいと思います。 5月15日(水)4校時 3年3組 美術
「図法の学習」です。
地図にあるような、いろんな技法を学んでいきます。 立体を平面で表すには、いろんな工夫や仕掛けが必要です。 その分、楽しみながら取り組むことができます。 生徒の皆さんは、美術の不思議な技法にのめり込むようにペンを動かしていました。 5月15日(水)4校時 1年1組 理科
ジャムボードをつかった植物の分類と顕微鏡の使い方についての学習です。
顕微鏡は日頃、触れることが少ないことから、興味をもって扱い方を確認していました。 話を聞いたり、本を読んで得た知識も大切ですが、自分で興味をもって調べたり、向き合ったことは、しっかりと記憶にとどめておくことができると思います。 授業の中から興味のあるものを、どんどん深めてほしいと思います。 5月15日(水)4校時 2年4.5組 体育(男子)
「キックベースボール」の試合です。
教員からの説明を受けて、2つのコートを使って試合開始です。 ピッチャーが転がしたボールを思い切り蹴ってプレーがスタートします。 ジャストミートのタイミングでボールを蹴り出したり、力が入ってしまって、うまくボールが飛ばなかったり、一喜一憂する様子が見られました。 敵味方に分かれていますが、全員で協力してゲームを進めていく雰囲気が感じられました。 5月15日(水)雑巾がけラックの活用
各クラスの前の廊下には、ごらんのような雑巾がけのラックが設置されています。
コンパクトでたくさんの雑巾をかけることができ、場所をとらないので便利です。 生活のスペースを広くつかうための工夫が見られます。 5月14日(火)放課後学習教室
今日は、今月2回目の放課後学習教室が開室されています。
場所は図書館です。 30名以上の生徒が参加しています。 自分で学習したり、教員に質問することもできます。 定期的に開室するので、積極的に活用してほしいと思います。 5月14日(火)掃除の時間が終わって
掃除の後、終わりの会が始まります。
清掃場所から教室へ戻る、少しリラックスした雰囲気が感じられます。 学校生活の中に、ホッとする時間は大切ですね。 5月14日(火)6校時 2年2組 総合学習
SNSの活用についての学習です。
「主人公は、SNSを通じて誹謗中傷や名誉毀損を繰り返し裁判になりかけた」状況であることを踏まえて、いろんなケースについて考えていきます。 SNSについては、社会問題にもなっており、使用するなら情報モラルを身につける必要があります。 便利になったからこそ、安全についての意識を高めてほしいと思います。 5月14日(火)6校時 1年4組 英語
中間テストに向けた学習です。
中間テストの受け方やテストの課題学習に取り組んでいます。 教員が一人ひとりの生徒の皆さんが取り組んだ内容をていねいにチェックしています。 一人ひとりの課題に応じた声かけも行っています。 教員が生徒の皆さんの理解度を確認でき、生徒の皆さんもていねいな指導を受けることができています。 5月14日(火)4校時 3年5.6組 体育(男子)
サッカーのゲームです。
大きなコートをつかっていますが、ゴールはハンドボール用の小さなものが設置されています。 ゴールが小さいので、小さなパスをつないで、ゴールの近くからシュートをしている様子が多く見られました。 作戦を立ててプレーに活かすこともおもしろさの一つです。 5月14日(火)4校時 2年4組 英語
「オリジナルスキットを発表する」が授業のめあてです。
二人組による発表です。 発表者以外の人は、発表を見て、講評を書き込んでいきます。 スキットの内容、よかったところ、改善点などを簡潔にまとめていきます。 発表者は、覚えた内容を少し緊張しながらも堂々と発表していました。 5月14日(火)4校時 3年2組 社会
「満州事変後、日本の政治はどのように変化したか説明できる」が授業のめあてです。
二人の人物の意見を読んで、自分はどちらの意見を支持するか、理由も含めて交流します。 班の形になり、意見をまとめてから、教室内を自由に移動して、交流を深めていきます。 ごらんのように活発に意見交換する様子が見られます。 いろんな人と交流する中で、自分の考えも深まっていきます。 学習することの楽しさが実感できたのではないでしょうか。 5月13日(月)学習会の実施
今日の放課後は、全学年、クラスごとの学習会が行われています。
写真は1年1.2組の様子です。 教員もいるので、質問などをすることもできます。 有効に活用してほしいと思います。 5月13日(月)下校時の様子
中間テスト(5月16日・17日)一週間前になり、クラブ活動がないため、生徒の皆さんの下校時間も早くなります。
家に帰って中間テストの学習に取り組むことになります。 5月13日(月)4校時 3年1組 英語
NETと英語科教員2名による授業です。
班ごとに発表が行われていました。 活発に発表をする姿が見られ、教員からの講評や大きな拍手があるなど、クラス全体で取り組んでいることが感じられました。 班の発表の後は、代表者が前に出て発表をしていました。 学んだことを積極的にアウトプットするいい機会になったようです。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |