最新更新日:2024/11/26 | |
本日:114
昨日:140 総数:136269 |
5月9日(木)4校時 3年5組 総合学習
進路学習の取り組みです。
「進路だより」を使って高校入試の仕組みなどが、ていねいに説明されています。 教員から時間を守ることの大切さが示されました。 入学願書の提出には、期日が決まっています。 いろんなことに対して、〆切りを意識することで、効率よく物事を進めることができます。 入試に向けて、じっくりと意識を高めて取り組んでほしいと思います。 5月9日(木)4校時 1年2組 学級活動
中間テストの学習方法について、教員からいろんな方法が示されています。
写真のようなICTの教材を使うのも一つの方法です。 自分にあった方法を見つけて、楽しみながら学習が進むといいですね。 5月9日(木)4校時 2年3組 学級活動
今日から中間テスト1週間前になりました。
この時間は、テストにむけての計画表を作成しています。 自分で考えたり、友達と相談したりして、少しずつ完成に向けて、取り組みが進んでいきました。 やることを明確にして、着々と進めてほしいと思います。 5月8日(水)掃除の時間 2
窓を拭く様子が見られます。
高いところから低いところまで、気持ちを込めて拭いてくれた窓は、ピカピカに輝いていました。 靴箱付近でも掃き掃除が行われています。教員と生徒の皆さんが協力して、掃除に取り組んでいます。 掃除は、心磨きとも言われます。掃除をした自分の気持ちも清々しいものになると思います。 5月8日(水)掃除の時間 1
1年生の教室内の掃除の様子です。
協力して取り組んでいます。 イスにつけられたテニスボールが目立ちます。 テニスボールがクッションの役割をしてくれ、イスの移動時の音を小さくしてくれます。 ちょっとした配慮ですが、落ち着いて授業を受けることができます。 5月8日(水)掃除の開始
授業が終わり、掃除の時間になりました。
中庭から掃除の様子を見ていると、中庭の中央の樹木に注目することができます。 「愛樹」とプレートがつけられ、生徒の皆さんの活動を見守っているようにも見えます。 5月8日(水)5校時 2年3組 道徳
「戦争を取材する」が題材です。
戦争の様子を取材するカメラマンの活動を通して、世界の情勢を知ることができます。 ある写真を題材に、写真を見てどう思うのかを班で交流しました。 カメラマンは「スーダンという国の飢餓の状況を伝えようとした」らしいですが、生徒の皆さんからは、いろんな角度からの意見がたくさん出ました。 視点を変えれば、見方が広がることがよくわかりました。 5月8日(水)5校時 2年5組 道徳
「ネット将棋」が題材です。
登場人物の心情などを細かくまとめています。 教員からいろんな問いかけがあり、じっくりと気持ちを考える様子が見られました。 人の気持ちに感情移入することで、日頃の人とのコミュニケーションも円滑にいけばと思います。 5月8日(水)5校時 1年4組 道徳
「さかなのなみだ」を題材に感想をまとめています。
ipadに入力すると、全員の感想を共有することができます。(写真下) 入力後、何人かの生徒の発表が行われました。 堂々と自分の感想を発表する姿が見られ、それを受け入れる温かい雰囲気を感じました。 5月8日(水)放課後自習教室のご案内
明日から、中間テスト1週間前になります。
別紙のとおり、放課後自習教室を開室しますので、生徒の皆さんは、積極的に活用してほしいと思います。 じっくりと学習に取り組むことができると思います。 これからも定期的に開室していきますので、よろしくお願いします。 「挑戦なくして成長なし!!」ですね。 5月8日(水)自主学習の大切さ
写真は、短距離走のクラウチングスタートの練習をしている様子です。
生徒の皆さんが教え合ったり、自主的に練習に取り組んでいます。 授業の中では、教員が説明したり、指示したり、生徒の皆さんに伝える内容もありますが、生徒間の交流の時間も大切にしています。 生徒間で教えたり、教えられたり、交流することによって、教員と生徒のコミュニケーションでは発見できない新たな気づきがあります。 多くの活動を通して、生徒の皆さんの興味・関心・意欲が高まればと考えます。 5月8日(火)1年生 英語ノートの活用
1年生の教室の前に長机がおいてあります。
そこに自分で学習したノート(英語)を8時25分までに置けば、英語科の教員に見てもらうことができます。 自分で学習したものをさらにレベルアップさせるため、積極的に活用してほしいと思います。 5月8日(水)保護者の皆様 朝のあいさつ
昨日に引き続き、PTA生活委員会の保護者の皆様に朝のあいさつに参加していただいています。
生徒の皆さんのあいさつの声もいつもより、少し大きいようです。 保護者、教員、生徒が連携し、朝のあいさつの輪が広がればと思います。 いつもありがとうございます。 5月7日(火)4校時 3年1組 理科
今日は単元テストが行われました。
学習の節目に振り返ることで、学習内容を深めることができます。 定期テストだけでなく、区切りのいいところで立ち止まることは大切です。 教員からのていねいな説明を受けて、じっくり取り組んでいる様子が感じられました。 5月7日(火)4校時 2年2組 国語
短歌の学習です。
各自が自分のipadにまとめています。 班の仲間に気軽に相談もできるので、助かります。 他の生徒の取り組み内容も見て(写真右)すぐに共有することができるので、考え方の幅を広げることもできます。 5月7日(火)4校時 1年3組 国語
「ペンギンの防寒着」を題材に、各自が朗読を始めました。
内容を理解してから、小さなプリントが配られました。 そのプリントをノートに貼ってから課題に向き合います。 課題は、序論、本論、結論などに分けることです。 どこから区切るといいか、教員と生徒の皆さんによるやり取りが行われました。 じっくりと考えた後は、理解度を高めることができそうです。 5月7日(火)4校時 1年2組 英語
英語科教員とNET(ネーティブイングリッシュティーチャー)による授業です。
自己紹介の文章を考えています。 あいさつ、名前、好きなものなど、いくつかの項目について、まとめています。 しっかりまとめて、自分をプレゼンテーションしてほしいと思います。 5月7日(火)教員業務支援員の配置
教育業務支援員の方が本日より、本校に来られました。
基本的に平日の9時から12時までの業務になります。 学校教育活動の運営がさらに円滑にいけばと考えます。 ※教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)とは… 主として教員の業務支援を行い、教員が一層児童生徒への指導や教材 研究等に注力できる体制を整備することを目的とした人材配置です。 5月7日(火)学校教育活動スタート
4連休が終わり、学校生活が始まりました。
写真は、1年4組の朝読書の様子です。 気分を切り替えて、早速、熱心に本を読んでいます。 始業式から一ヶ月が経ち、本格的な活動が始まります。 充実した日々を送ってほしいと思います。 5月7日(火)体育館工事の開始
今日から約10日間、体育館の雨漏りの工事が行われます。
その間、体育館が使用できないことになりますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。 安全には、十分注意の上、工事を実施いたします。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |