最新更新日:2024/11/03 | |
本日:3
昨日:202 総数:201269 |
読書ノート 5月31日
今週に読書ノートが子どもたちに配付されました。
今年度は小学生に読書に親しんでもらうことが目的に大阪読書推進会と朝日新聞大阪本社が進める『読書ノート運動』に応募しました。 期間内に1年生から4年生は100冊以上読むと、5年生・6年生は50冊以上読むと朝日新聞デジタルに氏名が掲載されます。 (期間) 前期4月から9月 後期 10月から3月 今週配付した読書ノートですが、すでに30冊ぐらい読んでいる児童がいます!!自分のペースでいいので、この期間に少しでも多くの本を読んでみましょう。 ヤゴ放流 5月31日
先日3年生が参加したヤゴ放流の様子が枚方市教育委員会のブログにも掲載されています。
よろしかったらご覧ください。 (枚方市教育委員会 ブログ) https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 4年 Mさん 5月31日
『ゴリラ』について調べました。
選挙に行こう! 5月30日
枚方市の選挙管理委員会の方にお越しいただき、選挙について学びました。
班ごとにマニュフェストを作成し、クラスでプレゼン。 プレゼンをもとに本物の投票箱に投票をしました。 開票作業の速さに子どもたちは驚いていました。さすがです! 本物の投票用紙の「絶対に開く」紙を触り、なかなか破けないことも確認しました。 投票することで、自分たちの意見が政治に反映されることを学びました。 お家の方と一緒に投票所に入れることも知ったので、ぜひ選挙があった場合には投票に同行してみましょう。 小中連携 第1回 渚西中学校区公開授業参観 5月30日
今年度は、渚西中学校区で焦点を当てていく「非認知能力の育成」に向けた取り組みとして、渚西中学校の公開研究授業を学期ごとに校区小学校の教職員が参観します。
本日はその1回目で研究協議会で様々な意見や気づきを話し合い、2回目、3回目といかし、中学校区で子どもたちの様々な自己成長に繋げていきたいと考えています。 この公開授業の機会が校区の方向性を再確認する場となることや、発達段階は違えども同じめざす姿に向けて小中で協働し合える場となるように連携していきます。 西牧野昆虫館 5月30日
アゲハ蝶のさなぎです。
理科担当の先生が大切に育ててくれています。 今日の給食 5月30日
コッペパン、牛乳、ミートスパゲティ、キャベツのいためもの、りんごのかんづめでした。
マット運動 5月30日
先生に技を見てもらいました。
いにしえ 5月30日
古文について学習しました。
ひびが入った水槽 5月30日
道徳の授業の様子です。
写真は真ん中に主人公役の子が歩きながら両側にいる天使側の声と悪魔側の声を聞き、葛藤する様子です。 水槽にひびが入ったことを正直に話す天使側とこのまま誰にも言わないでおこうとする悪魔側に分かれて主人公に問いかけました。子どもたちの考えたセリフがかなり現実的でした。 ものの使い方 5月30日
ものの使い方をみんなで確認しました。
算数 5月30日
引き算の学習をしている様子です。
理科 5月30日
ひょうたん、ヘチマ、おばけかぼちゃ、ゴーヤの観察をしました。
その後、ポットから鉢に植え替えをしました。 ハードル 5月30日
『よーい どん』を互いに声かけ合いながら協力して練習をしました。
図書の時間 5月30日
図書の時間の様子です。
マット運動 5月30日
先生の見本を参考に足を閉じて前転ができるように練習をしました。
体力テスト入力完了 5月30日
先日実施した体力テストの結果をタブレットで入力しました。
ゴミ処理場 5月30日
ゴミ処理場の仕組みについて学習しました。
ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ 5月30日
道徳の授業の様子です。
防災ポスター 5月30日
防災ポスターの説明を担任の先生から聞いている様子です。
何やらポスターがうまく描けたら地域にもポスターを貼らせてもらう計画みたいです。 昨日の選挙の出前授業でもたくさんのアイデアを出していたので、防災ポスターも期待しかないですね。 |
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148 住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1 TEL:050-7102-9116 FAX:072-851-0035 |