最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:65 総数:133488 |
5月28日(火)歯科検診
今日は、1年生と2年生のいくつかのクラスを対象に歯科検診が行われます。
廊下に並んで、順番を待ちます。 歯は一生の宝です。 この機会に、ていねいな歯磨きなど、歯を大切にすることが考えられればと思います。 5月28日(火)3年生 家庭科 調理実習について
3年1組と5組の学級通信に紹介されている家庭科の調理実習(わらび餅)の記事をみつけました。
楽しく協力して、取り組んでいる様子が紹介されています。 教室の授業とは、また違った生徒の皆さんの様子が見られたようです。 お疲れ様でした。 5月28日(火)AED(自動体外式除細動器)の設置場所
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。
2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。 AEDは、操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。 本校では、ご覧のように靴箱の奥に設置しています。 よろしくお願いいたします。 5月28日(火)教育実習生「朝の会」
5月20日(月)〜6月7日(金)まで実施されます教育実習も2週目に入っています。
写真は、朝の会の様子です。 教育実習生の皆さんが連絡事項などを伝えています。 少し緊張しながらも、生徒の皆さんとのコミュニケーションも円滑になってきました。 教育実習期間の中で、実習生と生徒の皆さんの双方に新しい気づきや成果が見つかればと思います。 あと少しで実習期間も折り返しです。さらに積極的な取り組みを期待しています。 5月28日(火)雨天の登校
今朝も昨日に引き続き、朝から雨です。
今日は、一日雨模様のようです。 雨で少し元気のない生徒の皆さんにいつもより大きな声で「おはよう」の声かけをしました。 すると、生徒の皆さんもいつもより大きな声で返事をしてくれました。 雨ニモマケズ、元気な一日を過ごすことができそうです。 5月27日(月)放課後クラブ活動 陸上競技部
陸上競技部が練習しています。
直線の走路を速いスピードで走っています。 よく見ると、走りながら、時々、ジャンプする動きが見られます。 全身を大きく動かして、効率のよい走りにつなげる動作のようです。 赤く囲んだ生徒がジャンプしていることがわかります。 速く走れるようになるには、いろんな練習を取り入れているようです。 何事も工夫は大切ですね。 5月27日(月)5校時 教育委員会授業見学
今日は、大阪府教育委員会と枚方市教育委員会から指導主事の方が4名来校され、5校時の授業を見学されました。
生徒の皆さんが積極的に発言したり、班で交流したり、課題に向き合う様子などに感心されていました。 また、校内の掲示物などにも注目され、さらなる自主的な活動を期待されていました。 5月27日(月)2年生「気をつけよう この3つ」キャンペーン
2年生の代議委員会による取り組みです。
「言葉遣い」「服装」「チャイム着席」の3つについて、意識しています。 正しい言葉を使うことで、校内の雰囲気が穏やかになり、人間関係も円滑になります。 服装を正すことで、物事に取り組む姿勢も高まります。 時間を守ることで、集中力が増し、取り組みの成果が上がります。 小さな習慣から大きな成果が期待できます。 キャンペーン後も大切にしてほしいことです。 5月27日(月)3校時 2年4組 英語
「P22.23の会話の内容が理解できる」が授業のめあてです。
班によるプリント学習と教員の個別指導がていねいに行われています。 班の活動の様子を見ていて、気づいたことがありました。 「ていねいに教える」「わかるまで聞く」の2つが活動の中で多く見られ、生徒間による解決が図られていました。 生徒の中にたくさんのスモールティーチャーがいることがわかりました。 5月27日(月)1校時 3年4組 技術科
植物の栽培などに関わる、土壌環境の調節や肥料の三要素などについて学んでいます。
学習プリントやホワイトボードに投影された資料などを活用して、じっくりと説明が行われています。 第三中学校にも多くの樹木や植物などがあります。 今日で授業で得た知識で身近な植物などの見方も変わるかもしれません。 学んだことが日常に活かせればと思います。 5月27日(月)1校時 3年6組 英語(少人数)
「受け身の形をマスターできる」が授業のめあてです。
積極的に発音の活動に取り組んでいます。 英語の時間には、読み、書き、発音、交流など、多くの活動が行われていますが、声を発することは、脳にも刺激をもたらす大切な活動です。 計画的に授業が進められていることがよくわかります。 5月27日(月)1校時 1年4組 理科
今日の授業のめあては、「植物の単元を整理しよう」です。
授業内容もわかりやすく示され、授業の最後には、振り返りの活動が行われています。 ipadに項目ごとに、ていねいに入力しています。 1年生も中学校の授業スタイルに慣れてきたようです。 段取りよく、スムーズに授業が進んでいました。 5月27日(月)雨の登校風景
おはようございます。今朝は朝から雨が降っています。
この後、曇り空になり、夕方からまた雨が降るようです。 生徒の皆さんは、靴箱付近で傘をたたんで、そのまま教室に入る人や、そこで少し歓談の時間をとる人などがいます。 土日の様子などを交流して、新しい週の活動が始まります。 今週は、5月最後の週になります。 充実した活動を期待しています。 16時10分 学校到着 解散
予定より、少し遅くなりましたが、学校に無事到着し、クラスごとに解散しました。
生徒の皆さんは、クラスや学年で協力することや、課題に向き合う姿勢など、多くのことを学ぶことができたと思います。今日の活動を振り返って、また、来週から、クラスや学年の和などを深めてほしいと思います。 保護者の皆様、今日、お子様から校外学習の様子を聞いていただき、コミュニケーションを深めていただければと思います。 お疲れさまでした。 14時45分 退所式
・生徒代表より
カレーづくりが楽しく、カレーがおいしかったです。いい経験になりました。 ・キャンプ場の方より カレーの仕上がりより、つくる過程が大切です。どれだけ協力できたか、自分の役割を果たせたか、人の良いところを見つけられたのかを振り返ってください。 ・学年主任より 困った時に自分からアプローチすることが大切です。今日の経験から、その気持ちを実践してください。 ※写真上から、生徒代表、キャンプ場の方、学年主任です。 15時頃、バスが出発しました。 クラス写真撮影 2組 1組
続いて、2組、1組です。
リラックスした感じが伝わります。 ※上から、2組、1組 クラス写真撮影 4組 3組
最後にクラスごとに写真を撮りました。
記念に残る一枚です。 ※上から4組、3組 片づけの時間 4
きれいに洗った食器などをキャンプ場の方に点検してもらって、片づけが終わりました。
お疲れさまでした。 片づけの時間 3
掃き掃除も、すみずみまで、細やかに行われています。
こちらも、積極的に協力して、取り組んでいます。 よく見ると、本当に、ていねいに掃いていました。 片づけの時間 2
鍋や食器なども、ていねいに磨かれています。
他の班の片づけをしてくれている人もいます。 クラスをこえて、学年のまとまりを感じます。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |