最新更新日:2024/06/01
本日:count up22
昨日:1206
総数:202000
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5年生林間学習2日目7

2日目の全ての行程を終え、ほぼ予定通りにパークホテルを出発しました。
途中、道の駅で休憩をはさみ、15時頃に学校に到着する見込みです。
渋滞等により前後する場合がありますが、学校に近づいた際にはミルメールでも連絡させて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習2日目6

美味しいカレーライスが出来上がり、班のみんなで頂きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習2日目5

カレー作りつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習2日目4

カレー班やかまど班、ご飯班に分かれて、カレー作りが始まりました。
班のメンバーで協力して、頑張っています。
美味しいカレーライスが出来上がりますように🍛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習2日目3

湖岸を散歩して、湖と島をバックに集合写真を撮りました。
水面に石を滑らせたり、貝殻を拾ったり
思い思いに朝の散歩を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習2日目2

朝から食欲旺盛な子どもたちは、おひつのご飯をあっという間におかわりしていました。
朝ご飯も美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習2日目1

おはようございます。
子ども達は元気に2日目の朝を迎えました。
なんと早い子は4時頃から起きていたようです。
部屋の布団などを片付けて、美味しい空気を吸いながらみんなでラジオ体操をしました。
今から朝ご飯を食べた後、湖岸に朝の散歩に出かけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習14

最後にジェンカをみんなで楽しく踊って、キャンドルファイヤーを終えました。
とっても仲の良い5年生だと実感しました!
さて22時に就寝ですが、なかなか楽しそうな話し声がおさまりません‥☺️

1日目を終えて、特に大きな怪我や体調不良もありません。
これから夜の見回りを行いますので、本日のブログは以上で終了とさせて頂きます。
また明日もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習13

みんなで「キャンプだホイ🎵」を歌ったり、各クラスからの出し物で盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習12

キャンドルに火を灯します🔥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習11

夕ご飯を頂きました!
各班の代表者にご飯の準備のお手伝いをしてもらって
みんなそろって「いただきまーす」。
美味しい味噌鍋に、たくさんご飯をおかわりしていました🍚
「ごちそうさま」をして、これからキャンドルファイヤーにうつります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習10

パークホテルの外観の様子です。
こちらに気付いた子ども達が手を振ったりピースをしてくれました。
少し歩けば琵琶湖やキャンプ場があり、とっても良い所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習9

勾玉づくりとお部屋のつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習8

カヤックと並行して勾玉を作製し、順番にお風呂に入っています。
自分のクラスの番以外は部屋で休憩中。
仲良く過ごしていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食/6月3日の献立

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習7

カヤックつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習6

パークホテルに到着しました。
雨が上がり、波も高くないとのことで、カヤック決行出来ました。
ほとんどの人が初めてなのに、しっかり講習を受けて上手にカヤックを漕いでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習5

魚を食べた後、残念ながら少し雨が降り風が吹いてきました。
これからマキノ高原を出発して、パークホテルに向かいます。
カヤックできれば良いな〜🛶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習4

魚掴みのつづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学習3

まずは、男子と女子に分かれて魚掴み。
水の冷たさと魚のヌルヌルした感触に、ワーワー、ギャーギャーと叫び声がこだましました。
とった魚はすぐに炭火焼き🐟
とっても美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125