最新更新日:2024/06/20
本日:count up313
昨日:291
総数:134759
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

6月17日 4年生

英語です。ビデオ映像の英語を聞いて、行われている時間を答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 4年生

ごみに関連する壁新聞を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 給食

今日の給食は、わかめご飯、豚じゃが、春雨とキャベツのさっぱり和え、ミニフィッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 6年生

日光に当てた葉と当てなかった葉を煮て、ろ紙に挟んでたたきます。その後、ヨウ素液を使って、でんぷんの有無を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 2年生

それぞれが育てている野菜の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1年生

栄養教諭による食育の授業です。給食調理場について学んでいます。実際に調理場に行って、調理員の仕事を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 3年生

送風機の風で車を走らせています。今回は弱い風での移動距離を計測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 全校集会

3年生が明日開催の枚方市合同音楽会に出場します。今日は音楽会に先駆けて、全校集会で発表しました。とてもきれいで元気な歌声でした。明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 給食

今日の給食は、コーンスープ、コロッケ、枝豆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 6年生

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 6年生

調理実習で、野菜炒めを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5年生

ワイヤーアートが完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生

「ラバーズコンチェルト」の合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 6年生

ナイロン袋をかぶせた植物に呼気を吹き込み、気体検知管で酸素と二酸化炭素の量を計測します。その後、しばらく植物を日に当てた後、同様に計測します。酸素と二酸化炭素の量はどのように変化するでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生

宿泊学習から帰校しました。とても楽しく充実したキャンプとなりました。今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1

6月13日 2年生

育てている野菜の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 給食

今日の給食は、みそ汁、焼き魚(ほっけ)、筑前煮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 4年生

「コロコロガーレ」です。完成したら転がる様子をビデオで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 6年生

調理実習です。野菜炒めを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3年生

風の力で車を走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 3年枚方市小学生合同音楽会
6/19 クラブ
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061