最新更新日:2024/11/22 | |
本日:17
昨日:124 総数:135941 |
6月21日(金)生徒総会
生徒総会の様子です。
今まで、この日のために、クラス、学年、生徒会専門委員会など、いろんなところで話し合いが行われました。 今日は、第三中学校をみんなが過ごしやすい環境にするために考え、行動する大切な時間です。 積極的な意見や提案があがるたびに大きな拍手が起こりました。 これからも、みんなで考え、行動出来る第三中学校に向けて、頑張りましょう。 お疲れさまでした。! 6月21日(金) 1校時 1年3組 社会
1年3組 社会科の時間です。大和政権と近隣諸国との関わりについて考えていました。国がどのように創られ、拡大していくのかを学びました。
6月21日(金) 3年生 進路案内
最近、高校などから、訪問に来られる先生が増えてきました。
高校などのポスターなどの掲示も増えていきそうです。 生徒の皆さん、ぜひ、参考にしてください! 6月20日(木)4校時 2年生 非行防止教室
先日に引き続き、枚方警察署生活安全課から警察官の方にご来校いただき、今日は2年生を対象に、非行防止教室とSNSの安全な利用について、ご講話をしていただきました。
「これぐらいいいだろう」という軽い気持ちや行動などから、大きな非行問題に発展することがあります。生徒の皆さんには、善悪の判断がしっかりできて、行動に結ぶついてほしいと思います。 SNSのトラブルも大きな社会問題になっています。情報モラルを意識した行動を身につけてほしいと考えます。 枚方警察署生活安全課の皆様。2日間のご講話、ありがとうございました。 6月20日(木)2校時 3年5.6組 体育(女子)3
続いて、3.4.5班の発表です。(写真上から)
演技を見ていて、かなり練習を重ねてきたことがよくわかります。 複雑な動きをチームの動きとして、きれいにまとめています。 発表後もていねいに振り返り活動が行われ、振り返り用紙に感想を記入したり、撮影されたビデオを見て、動きを確認するなど、活発な様子が見られました。 6月20日(木)2校時 3年5.6組 体育(女子)2
5つの班がユニークなチーム名をつけて、発表します。
まずは、1.2班の発表が行われました。 ゆったりとした動きやキレのある動きなど、緩急を織り交ぜた演技です。 各班の発表後、大きな拍手がおくられていました。 ※1班(写真中)2班(写真下) 6月20日(木)2校時 3年5.6組 体育(女子)1
今日は、3年生女子のダンス発表会が行われる日です。
今までの練習の成果を発揮する場です。 2校時の5.6組の発表を見学しました。 休み時間から班ごとに熱心に練習する様子が見られます。 全体を通した練習や部分練習など、班ごとに積極的に交流しています。(写真上 中) その後、代表者が相談して、発表順を決めました。話し合いですぐに決まるのがすばらしいところです。 いよいよ発表が始まります。 6月20日(木)1校時 3年5組 英語(少人数)2
次にアイスクリームづくりのスキットについての取り組みが始まりました。
班の席に移動して、発表の内容を検討しています。(写真上 中) 学習プリントを活用して、発表する内容やセリフなどをまとめています。 楽しそうに相談する様子が見られ、教員もていねいに机間指導を行い、班の取り組みに応じて、適切なアドバイスをしています。 最後に動きを交えて、スキットの練習が始まりました。実際に動くことで見えてきた課題についてもその後、じっくりと話し合われました。 発表が楽しみになってきました。 6月20日(木)1校時 3年5組 英語(少人数)1
昨日、紹介しました3年5組の少人数クラスのもう一方のクラスの授業です。
教員と生徒の皆さんの会話の中に英語による会話が多く見られます。 生徒の皆さんは、授業を受ける中で、自然に英語を聞き取る力を身につけることができそうです。 冒頭に英語による歌の練習が始まりました。生徒の皆さんのipadの画面に歌詞が映し出されていますが、何度も練習する中で、歌詞を覚えている人もいるようです。(写真中) 次は2人ペアによる単語の練習です。1分間の中に単語の問題を出し合います。(写真下) 速いテンポの英単語のやり取りが行われていました。 6月19日(水)4校時 3年5組 英語(少人数)
「協力して班でアイスクリームのスキットを考えられる」が授業のめあてです。
冒頭にクイズ形式の取り組みが行われました。一問ずつ問題が出され、正解者や順位などが表示されます。生徒の皆さんは興味を持って取り組み、一問ごとに歓声が聞こえました。 スキットの取り組みでは、プレゼンテーション用の資料をつくるため、ていねいな学習プリントが用意され、オリジナルのアイスクリームづくりについて、活発な意見交流が行われました。 アイスクリームの内容が決まれば、スキットでどのように表現するかの取り組みに入ります。 次の時間から、さらに楽しい時間になりそうです。 6月19日(水)4校時 2年3組 社会
社会の時間の交流活動が定着しています。ミニホワイトボードを使ってプレゼンテーションが行われています。
班で交流したり、写真のようにクラス全体で交流を深めるなど、生徒の皆さんによる自主的な活動が進んでいます。 知識を吸収するだけでなく、なぜそうなったのかを考えることで、いろんなことを自分で調べてみようという気持ちが深まります。 生徒の皆さんの活動から活気が伝わってきました。 6月19日(水)4校時 2年1組 英語
授業のめあては「My dreamの発表原稿を考える」です。
動画なども参考にして、私の夢についてのプレゼンテーション資料を作成します。 生徒の皆さんは、動画や友人との交流などを通して、どのようにまとめていくか、考えていました。 完成まで、少しずつ進んでいく時間が楽しい時間になります。 6月19日(水)支援学級の畑の様子
その後の様子です。
大きな生長が見られます。 枝豆は葉が大きくなり、トマトは形が見えてきました。 時々、様子を見ることで生長を楽しめそうです。! 6月19日(水)4校時 1年4組 数学(少人数)
文字と式についての学習です。
学習プリントには、単元の目標や毎時間の内容、めあてなどがわかりやすく示されています。 見通しを持って授業に取り組むことができます。 生徒の皆さんの背中からも積極的に学習に向き合う姿勢が伝わってきます。 6月19日(水)4校時 2年4.5組 体育(男子)
キックベースボールの試合の様子です。楽しく取り組み、歓声が聞こえます。
審判も各チームが協力して行っていますが、公正な審判ができているようです。 生徒の皆さんが率先して試合を進行していくことで、いろんな活動の中でも、自主的な活動が広がっていくと考えられます。 生徒による自治力がさらに高まっていけばと思います。 6月19日(水)2年生 コーポレートアクセスの取り組み
2年生の総合学習の時間では、実在する企業へのインターンを体験し、企業からのミッションを解決するための方法をグループで考えたり、プレゼンテーションを行う取り組みを行っています。
これから2学期以降も継続して取り組み、合計25時間以上の時間をかけて、じっくりと取り組んで行きます。 少しずつ、様子についても発信していきますので、よろしくお願いします。 6月18日(火)放課後 大雨のち快晴
午前中の大雨から、一転、午後から快晴になりました。
グランドの水はけも良く、元気に活動しています。(陸上競技部 サッカー部) 下校時には、元気なあいさつとともに帰宅する様子も見られました。 6月18日(火)6校時 3年生 枚方警察からの講話
この時間は、枚方警察生活安全課少年係から2名の警察官の方にご来校いただき、「薬物乱用防止教室」と「SNSのトラブル」の2つのテーマについて、3年生を対象にご講話をしていただきました。
どちらも、私たちの身近にある危険なもので、しっかりと強い意志をもって行動することが求められます。他人事ではなく、自分自身のこととして、考えていく必要があります。 2つのお話とも中学生の身近にある危険性について、具体的な事例なども交えて、わかりやすくお話ししていただきました。 特に、具体的な事例の紹介では、生徒の皆さんの真剣な表情が見られました。 6月18日(火)5校時 2年3組 音楽
「リコーダーのテストと期末テストの範囲の確認」が授業のめあてです。
冒頭にリコーダーの練習をして、テストをまだ受けていない人を対象に、実技テストが行われました。(写真中) その間、他の生徒の皆さんは、テスト範囲などの課題学習に取り組みます。(写真下) 教員からも期末テストに向けた、ていねいな説明が行われ、細かく作成された学習プリントを活用して、テストに向けて学習が進められました。 真剣に取り組む様子が見られました。 6月18日(火)4校時 3年4組 理科
「進化と環境(生息場所)」が授業のめあてです。
冒頭に前時の授業の振り返りが行われ、教員と生徒の皆さんとの活発な交流の様子が見られました。 次に「サルからヒトはどのように進化したのか」をテーマに各班で話し合いが行われ、ミニホワイトボードに記入して、黒板に貼られました。しっかりと考えがまとめられていました。 さらにクラスルームに教材が提示され、取り組みが始まりました。画面上で他の生徒の取り組み状況も見ることができるので、参考になります。 教員と生徒の皆さんとのやり取りを通して、課題を一つひとつ解決していく授業展開が多く見られました。 |
枚方市立第三中学校
〒573-1124 住所:大阪府枚方市養父東町1-5 TEL:050-7102-9190 FAX:072-857-7331 |